goo blog サービス終了のお知らせ 

ビストロ レアール

石川県小松市にある「ビストロ レアール」のシェフがつづるあんなことこんなこと

やっパリ江戸前

2006年05月06日 | シェフのコラム
私も若いころ (精神年齢は20歳のままさー)

よく回転寿司に通いました

食べるのだけではもったいないので

ついでに どうやって握っているのか

カウンター越しにジーっと観察しました

なんとか握れるようになり

フランスでもパリの先輩のお店のパーティーや

師のレストランで働くキュイジニエ達を呼んでの

フェットでも握ったものです

この 写真は

お店の隣に歯医者さんがあるのですが

先生用のランチボックス

ネタは 

トロスモークサーモン 

コハダ〆白ワイン風味 

甘海老と

頭のから揚げ二度揚げしているので サックサク

すし飯は知り合いに

吉兆にいた知人から教えてもらったすし酢の分量で握っちゃいました

ネタがフレンチなのが私流 

お役に立てれば

2006年05月06日 | シェフ直伝プロの技
えびの殻の活用法

貧乏性とでも言いましょうか

しかし これは高級フレンチでも使えると思っているのですが

まず 海老の殻 冷凍してある程度貯まってから作ってみてもいいでしょう

お役に立てれば

2006年05月06日 | シェフ直伝プロの技
海老の殻の水分を取るのと香ばしさを出すために

乾煎りします オーブントースターなどを利用してもよろしいかと思います

からからになったら 本当はミキサーやフードプロセッサーなどで細かくすると

なおよろしいのですが

ここでは簡単に作っております。

お役に立てれば

2006年05月06日 | シェフのコラム
サラダオイルかオリーヴオイルを入れて炒め揚げるように火を通します

海老の殻の色素は水ではなく油に溶ける性質がありますので

そのまま一日置きます

ティッシュをじょうごに敷き油を漉します。

お役に立てれば

2006年05月06日 | シェフ直伝プロの技
そのままでアクセントにチョロッとたらして

”ん~~~~ん海老風味!”

洋風に使用するときにはニンニクをたして

”ン~~~~~ン サ ソン クルヴェット!”

ごま油をたせば中華風にもなります

”ん~~~~ン ニーハオ カンシャオシャーレン!”?

マヨネーズに混ぜたりピラフにも

エビチリに加えれば入っている海老の数以上の海老の香りで

家族を騙せます!

すり身に混ぜて海老しんじょなどにも

炊飯器に入れて炊き込めば

海老がないのに海老風味のピラフにみんなびっくり海老反ります

海老の香りが満喫できます

待ちわびて

2006年05月06日 | シェフのコラム

YO~ME~は来る

ジュニアが

見てる

YO~ME~は来る

ジュニアに

会いに 

ラ~ラァララ~ラァララ~ララアラ~

ラ~ラァララ~ラァララ~ララアラ~

シェフ:ジュニアーもう帰るよ~

ジュニア:あっ あの車かな あれかな? 石川ナンバー 石川ナンバー

     おっ湘南ナンバーは 今日の昼間 レアールにわざわざいらしてくれたお客様だった  

あの車かも まだこないかなー

シェフ:あのね YOMEさんのご主人の実家に行くことが目的で色々あるの!

ジュニア:・・・・・・

シェフ:また温かいコメントくれるから待っていなよ

ジュニア:そーすね 今はお店だからいいけどそのうち国際的になって空港のサテライトなんかで待つようになるかも

シェフ:それより 今の客単価11万円を25万円ぐらいになればこっちからいけるでしょ

ジュニア:だよねー こんどは 私が  あっ 来たかな?




YOMEちゃん また今度