goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第690夜 久し振りメバル釣行

2013-06-29 23:48:11 | 浮釣り

2013.6.29(土)

19時17分現在の櫛ヶ浜港。19時頃港に着いたが、まだ明るいので暫くは地元の夕涼みのおっちゃん達と釣り談義をしていた。私と同じくメバル釣行に来ていた先客の若いしも、釣り談義に交じって陽落ちまでワイワイガヤガヤと時間を潰した。陽落ちしてからは真剣勝負だ。初心者らしい若いしは南端の長い防波堤の中間辺りまで行ったが、私は手前の何時もの位置にスタンバイする。

釣行日:6月29日
旧暦:5月21日
場所:櫛ヶ浜新港防波堤
時間:19:30~22:10
天候:曇り
風  :無風
月齢:20.5
潮  :中潮 満潮01:32潮位287cm 干潮19:07潮位97cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :ゴカイ
釣果:メバル5(16~20cm)・セイゴ1

今夜は久し振りのメバル釣行、3月31日、4月28日と行って今夜が6月29日なので3か月で3回しかメバル釣行していない。カレイが好調だったこともあるが、浮き釣りを忘れてしまいそうだ。

始めて暫くはアタリも取れなかった。今夜はボウズかなと嫌な予感が頭をよぎる。若いしがカレイが釣れたと見せに来る。23cm程度のイシガレイだったが、喜んでいたので「やったね」とエールを送る。10分後にはアナゴを釣って気持ち悪いと言いながら、「要りませんか?」と言うので丁重にお断りした。それにしてもこちらは何も釣れない。

20時頃になってやっと最初のメバルが釣れてホッとする。若葉マークの若いしも1尾釣れたと報告に来る。悪気は無いのだろうがいちいち報告は無用だ。2尾目が釣れた頃に釣り談義をしていた地元のおっちゃんが見に来た。潮が動かないのでアタリも少ないと言った。おっちゃんは若いしの方へも見に行った。30分くらい経ってからおっちゃんが帰って来たが、若いしはメバルが1尾だけと言ったので、あれからは釣れていないんだと解る。わたしはこの時点でメバル5尾だったが、この後は全く釣れなかった。

21時過ぎに若いしが納竿、私が釣ったメバルを見て「流石ですね」と世辞を言って、余った餌を私の餌箱に入れて帰った。私も殆ど餌が無くなっていないので、餌箱の餌は倍増した。これじゃあ明日は早朝のキス釣りにでも行かなくちゃならない。

若いしが帰ってから1時間程度やったが、セイゴが1尾釣れただけでメバルのアタリは全く無くなったので22時過ぎに納竿。

【6月29日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月21日釣行記録】
・2009年6月13日、水無瀬島周辺、船釣り、05:30~14:00、中潮、釣果=6人で40cmアジ90・メイボ1・カサゴ2
・2005年6月27日、粭島、19:00~23:00、中潮、釣果=メバル20

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。