goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第656夜 第2埠頭カレイ不在

2013-04-13 20:35:56 | サーフ

2013.04.13(土)

今朝の第2埠頭、北東の風で寒いが海面は凪。

旧暦:3月4日
場所:第2埠頭東側
時間:06:40~12:30
天候:晴れ
風  :北東風のち南風
月齢:2.7
潮  :中潮 満潮09:56潮位280cm 干潮04:12潮位83cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:ボウズ
ギャラリー:カサ、ブースカ

朝まずめ(5時半頃)釣行をしようと前夜は早く寝たが、目覚ましはあてにならず(全く気付かなかった)、何回目かのベルで漸く起きた。既に陽は昇りまずめは終わっていた。6時過ぎに家を出て釣具店に行ったが、駐車場には車が一台も無く、広い店内には従業員が1人居るだけだった。今日はどうしたのかと聞くと、もう皆さん出て行かれましたという。さもなんと思いそれ以上は聞かなかったが、一時は客でごった返し、戦場さながらだったらしい。

久し振りに潮も良く穏やかな天気になるということなので第2埠頭へ行ってみたのだが・・・・。

天気は上々だったが、北東の風が少し強く寒かった。陽が昇ってからは南風に変わったが、風はまだまだ冷たい。朝方は凪だった海面も、南風に変わってからは波立ってきた。最近は潮止まり頃に良くカレイが揚がるので10時前後に期待を掛けたが、竿先はピクリともしなかった。餌も殆ど無くならないので、水温はまだ低いものと思われる。

11時頃、同級生のカサがコーヒーの差し入れをしてくれた。彼は千葉県在住だったが、この度、地元に転勤が叶い帰ってきた。実家を建て替えるため、今は借家暮らしだがこれからが楽しみだろう。彼が帰った直後、入れ替わりに同級生釣友ブースカがやって来た。半年振りに出会ったが、少し老けたような感じだった。お互い様だろうが、この歳になると老けが早いようだ。体調不良の話ばかりになるのも老いの証左であろう。

結局何も釣れなくてボウズだった。明日は場所を変えてやってみよう。

【4月13日過去の釣行記録】
・この日の釣記録はありません。

【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、10:30~18:10、小潮、釣果=

【旧暦3月4日釣行記録】
・2000年4月8日、牛島、11:00~16:00、中潮、釣果=ボウズ
・2006年4月1日、第2埠頭東側、07:30~15:30、中潮、釣果=カレイ12・アイナメ1
・2006年4月1日、第1埠頭南端西側、08:00~15:00、中潮、釣果=カレイ5・キス2
・2006年4月1日、笠戸大橋下七浦、17:45~19:30、中潮、釣果=2人ボウズ
・2006年4月1日、笠戸はなぐり海岸、20:00~20:30、中潮、釣果=2人ボウズ
・2006年4月1日、大島大原、21:00~23:00、中潮、釣果=2人でメバル11
・2007年4月20日、櫛ヶ浜港防波堤、20:30~23:45、中潮、釣果=メバル21・アジ3
・2010年4月17日、平群島沖、06:30~13:00、中潮、釣果=40cmアジ4
・2012年3月25日、第2埠頭東側、07:00~11:00、中潮、釣果=カレイ1・ハゼ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震との関係 (ゴチ)
2013-04-14 11:23:11
おそらくニュースは見ないで出かけた釣り人が多かったと思われますが、前日に調べた潮と天候の情報で出かけたのでしょう。
土曜日早朝の淡路島地震で魚たちが驚いて深場に逃げ込んだのでは無いでしょうか。
老化対策、アンチエイジングは無理ですね。楽しく過ごす事が老化対策と言えると思います。
返信する
Unknown (lennon)
2013-04-14 16:02:19
大地震、釣行中に釣友からのメールで知りました。
同じ瀬戸内ですが、地震じゃあ釣れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。