千一夜第3章第192夜 下松市市制施行80周年

2019-10-26 23:27:05 | その他

2019.10.26(土)

令和元年10月18日に、下松市制施行80周年を記念してフレーム切手が発行された。

18日に天皇陛下御即位の記念硬貨並びに記念切手が発行されたので郵便局に寄ると、下松市の切手も今日発行されたので是非ご購入をと窓口で勧められて購入した。

日頃全く意識していなかったので、市制施行80年とは知らなかった。市の中心街の写真は、平成30年7月1日に下松市の華陵高校からドローンを用いて空撮したとのことだ。下松市はすみよさランキング812市区中、第22位とすみよさが評価される街とのこと。私の記憶違いかも知れないが、嘗て1位に輝いたこともあったように思う。因みに、全国難読市ランキングでも第5位に輝いている。第1位は長野県の東御市(とおみ)、2位は千葉県の匝瑳市(そうさ)、3位は兵庫県の宍粟市(しそう)、4位は石川県の羽咋市(はくい)、5位が我が街、山口県の下松市(くだまつ)である。これは8月5日までの調査結果である。

フレーム右上と左端の切手のゆるキャラ、これが下松市のマスコットキャラクター”くだまる”だそうだ。私は今回初めて目にしたし、初めて知った。第1次審査で応募総数764作品の中から3作品に絞られ、市内小学校児童3,200人による総選挙で決定したそうだ(平成31年3月20日に開票)。まだ出来立てのほやほやという感じだ。

切手図柄は左から、
①下松市のゆるキャラ”くだまる”
②は下松の歴史が息づく門前宿場町「花岡」の由緒ある神社「花岡八幡宮」、国指定重要文化財「閼伽井坊多宝塔」、毎年11月3日に開催される稲穂祭りで奇祭と呼ばれる「きつねの嫁入り」をモチーフとしてる。
③は下松市を代表するものづくり産業のなかから、鉄道車両製造の㈱日立製作所の「Class800シリーズ」、鉄鋼会社の東洋鋼鈑㈱の「エコ缶」、新幹線の打ち出し板金技術を有する㈱山下工業所の「アルミ製チェロ」、造船業の㈱新笠戸ドックの「ばら積み船」をモチーフとしている。
④下松市の食でほのかな甘みとコリコリした食感が特徴の「笠戸ひらめ」と牛骨スープで有名な「中華そば」をモチーフにしている。
⑤下松市の観光地、笠戸島の絶景写真を切手にした。笠戸島の玄関口「笠戸大橋」を笠戸島瀬戸から撮影した写真。夕暮れ時には多くのカメラマンで賑わう「夕日岬からの夕日」の写真をモチーフにしている。

以上、フレーム切手の解説書から抜粋。

追記:11月3日
【下松市の歴史】
・1939年(S14)11月3日、都濃郡下松村、久保村、末武南村、花岡村が合併、県下7番目の市制施行。
・1945年(S20)下松空襲。太平洋戦争でアメリカ軍による無差別爆撃で250人以上死傷者が出た。
・1954年(S29)11月1日、都濃郡米川村を編入。
・1962年(S37)4月1日、都濃郡都濃町の一部(大字中須南字滝の口)を編入。

【地名の由来】
・推古天皇3年(595年)、鷲頭庄青柳浦の松の木に大星(北辰星ともいわれる)が降りて来て7日7晩輝き続け、「この地に百済の王子がやってくる」とのお告げがあった。その3年後、百済から聖王第3皇子の琳聖太子が当地を訪れたという。この霊験に民衆が社を建てて大星を祭った。松に星が降ったことから「くだまつ(下松)」と言われる説がある。
・他に、百済と交易する港の意味の「百済津(くだらつ)」に由来するという説もある。

以上、ウイキペディアから抜粋。

【人口】
・9月末現在、57,314人

【10月26日過去の釣行記録】
・2014年室積御手洗湾、17:10~15:40、箱舟釣り、中潮、釣果=コウイカ13(ベテラン釣友38)

【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、20:00~23:00、大潮、釣果=メバル1・アジ4・メイタ4

【旧暦9月28日釣行記録】
・2005年10月30日、第2埠頭南端西側、17:30~18:00、中潮、釣果=アオリボウズ
・2006年11月18日、第2埠頭西側、07:00~14:50、中潮、釣果=ソイ1・ハゼ5・キス1
・2006年11月18日、新日鉄波止、05:30~17:00、中潮、釣果=小ガレイ5・カナガシラ1・イイダコ2・アジ10
・2007年11月07日、平生南周防大橋下、18:50~19:20、中潮、釣果=ボウズ
・2007年11月07日、櫛ヶ浜港新防波堤、20:10~22:10、中潮、釣果=メバル7・アジ3
・2009年11月14日、笠佐島周辺、06:30~14:00、中潮、船釣り、釣果=スズキ1
・2010年11月04日、櫛ヶ浜港新防波堤、18:00~20:00、中潮、釣果=シマイサキ1・アジ2・コノシロ1・キス1
・2015年11月09日、櫛ヶ浜港新防波堤、18:30~21:30、中潮、釣果=メバル7・アジ5・キス1・ハゼ1・メイタ2R

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第3章第191夜 即位礼... | トップ | 千一夜第3章第193夜 アオリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事