goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第916夜 ブドウ狩り

2015-09-20 23:35:14 | 旅・観光

2015.09.20(日) シルバーウイーク2日目

シルバーウイーク2日目は、我が家恒例の梨・ぶどう狩りに行った。場所も毎年同じ「須金フルーツパーク」だが、ここには農園が沢山あって今年は福田農園に行った。この農園は3回目かな。

今年は家族の内5人で行ったが、例年の如く籠3つにてんこ盛りに獲るので、会計時は何時も数万円の買い物となる。見栄の無い家族だから困る。しかしシルバーウイーク期間中は旅行等の予定も無いので、まっ、良いか。

今日は頗る良い天気で暑くて敵わなかった。ぶどうを獲り終えて会計所に帰った頃には汗だくとなったので、梨捥ぎは止めて売店で購入した。梨は別の農園となるのでこれ以上は歩けないと観念した訳だ。

農園のぶどうの種類は巨峰、ピオーネ、マスカットを初めとして十数種類あるようだが、我々が案内された農園には4種類のぶどうの木が植えてあった。写真はその4種類のぶどう。

帰りに30km程度離れた周東町のステーキハウスに行ったが、何と臨時休業。その帰り道、うどん屋に寄った。ステーキからうどんに変わったので娘夫婦はがっかりだったようだ。うどん屋の裏手には大きな栗の木があって、もう収穫できるくらいに実っていた。

夕食後のデザートは勿論ぶどうだ。

【9月20日過去の釣行記録】
・2007年日石前岸壁、20:20~22:20、長潮、釣果=マダコ1
・2008年晴海埠頭、19:30~22:37、中潮、釣果=チヌ1・アジ3
・2014年笠佐島周辺、06:00~13:00、船釣り、中潮、釣果=ハマチボウズ

【この日の釣り情報】
・2010年日石前岸壁、19:00~21:30、中潮、釣果=アオリイカ4

【旧暦8月8日釣行記録】
・2005年09月11日、粭島小瀬戸、18:30~21:30、小潮、釣果=2人でアジ6・キス1
・2009年09月26日、洲鼻港、07:00~11:50、小潮、釣果=カワハギ1・ギザミ3・小ダイ7・コウイカ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブドウ釣り (ゴチ)
2015-09-21 15:50:35
秋晴れの一日、たっぷり楽しまれたブドウ釣り、いやブドウ狩り、収穫を手伝った分安くして欲しいところですが、「須金フルーツパーク」のお値段は如何だったでしょうか。W 最近はピオーネなど大粒の葡萄でも「種無し」の品種もあり、食べやすくなりましたが味がイマイチ、シャインマスカットは好きです。
返信する
Unknown (lennon)
2015-09-21 19:27:00
このフルーツパークで一押しのぶどうはこの農園にはありませんでした。名前は解りませんが、小粒ですがマスカット色のぶどうで頗る美味でした。何時もの農園に行けば良かったと後で後悔しました。今回は梨も含めて3万円ちょっとでしたが、個人でこんなに買って帰る人は少ないそうでちょっと恥ずかしいです。しかし家族全員がぶどう好きなので仕方ありません。来年は半分くらいにしたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。