2022.12.03(土)
今朝は朝一(6時15分)の周防灘フェリーの入港と共に第1投をサーフした。
朝まずめ開始は6時頃からであるが、今朝は私が釣り場に到着(5時45分)した10分後に先週出会ったサビキ人がやって来てあれこれ話している内に時間が経ってしまった。まああまり変わらないが、朝まずめの時間帯は短くその分貴重でもある。やはり一番良く釣れるのは朝まずめ時である。最近では頑張って朝まずめからサーフしてもあまり釣れなくなったが、この釣り場に来出してから最初の時だったと思うが、朝まずめ時に最初にサーフした竿に、3本目をサーフする頃にはもうカレイが釣れていた。この頃は6本の竿を順番に扇形にサーフしていたが、6本目を投げ終わった頃には尺ガレイが3枚釣れていた。結局その日は2桁のカレイを揚げたと思うが、それくらい朝まずめの釣果は良いのである。
サビキ人は例に寄って台船と台船の間でサビキ釣りを始めたが、朝まずめの頃はアジも寄って来なかったようで、まずめが終わった頃からボツボツ釣れ始めたようだ。1時間くらい経過して連れがやって来たが、この頃には好調になったと言っていた。私の釣り場とは少々離れているのでサイズや数などは解らない。
7時25分、ホットコーヒーを飲みながら竿先を見つめていると、竿立てに4本並べた竿の一番左端の竿先がいきなり猛スピードで一度だけ撓った。竿先は西側向きだがサーフ方向は北側である。従って45度の角度があるので、カレイがアタッた時には竿先が右側に撓るのである。真っ直ぐに投げていれば竿先はお辞儀をすることになる。まるで、2日早朝のW杯の日本対スペイン戦を想起させた。私は徹夜でTVライブ観戦をしたが、後半3分にMF堂安が放った同点シュートのような鋭いアタリだった。尺はありそうなアタリである。間違いなくカレイのアタリにワクワクしながら、それでも1分間は竿を引くのを待った。餌を良く呑み込ませた方が良いので本来なら5分程度待った方が良い。ここら辺はタチウオの餌釣りやヒラメの泳がせ釣りなどに共通するものである。
竿を引いてみると直ぐにカレイが海底で翻った。引きもまずまずである。丁度サビキ人が見ていたのでタモを持ってないか聞いてみたが持ち合わせていないとのこと。私も忘れて来た。漸く足許まで寄せた時には尺はあるなと直感した。但し、アタッて1分後なのでそのまま引き揚げるのには不安が残ったので、釣り場横の石の階段があるが、その上に引き揚げて乗せた。直ぐに竿を置いて石段を降りていったが、不安は的中、石段の上でバタバタ跳ねていたが針が外れた。危うく海に戻すところだったが、なんとか抑え込んで取り込んだ。タモも用意している時には不要で、無い時に限って必要となる。
今夜の刺身分は確保できたが、あと煮付け用と唐揚げ用が欲しいなとサビキ人に言ったが、今日もこの1枚に終わった。
7時30分には竿立ての4本以外にもう1本別にサーフしていたが、その竿先が小刻みに揺れたので、何か小魚が釣れたなと思い揚げてみると小振りのキスだった。今日はこのキスを含めて3尾のキスをゲットした。カレイとキスが立て続けに釣れたので、この時が時合だったのだろう。この時にアタリの無かった竿については、もう同じポイントにサーフしても魚は居ないということになる。投げ直す時にはポイントをずらした方が正解である。
8時40分には、キスが釣れたポイントで小マダイが揚がった。小マダイも都合3尾揚がったのでお吸い物にでも入れようと持ち帰ってみた。家人は嫌うが、これがなかなか美味なのである。11時には30㎝弱のキビレが揚がったが、チヌやキビレは持ち帰らないのでリリースした。サビキ人が欲しかったのにと言ったが、海に戻した後だった。他魚ではフグが2尾、イトヒキハゼが1尾で全部リリースである。
さて、今日は釣友Sとの久々の共演だった。とは言え釣り場は別々でそれぞれが自分のホームとも言える釣り場である。
7時25分にカレイを揚げた後でSに写メを送ったが、折り返し直ぐに35㎝のカレイゲットと写メを送って来た。3㎝ほど負けた。
10時過ぎには小振りだがマダコを揚げたと写メ。ムムムム・・・。先日釣り逃した大マダコのことが脳裏に蘇る。
そしてとどめがこの38㎝のカレイ。10時48分に送って来た写メである。38㎝とは最近に無い大物、37㎝はままあるが38㎝は無い。Sも今日は自分のホームに行って大正解だったようだ。脳みその無いカレイとは言え、今日は完敗である。性善説を取るが、メジャーを添えておいて欲しかったなあ。
釣行日:12月3日
旧暦:11月10日
場所:徳山築港
時間:06:15~13:45
天候:曇り
風 :北弱風
外気温:6時5℃
月齢:9.2
潮 :長潮 満潮05:04潮位234cm 干潮11:08潮位109cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌 :アオムシ・ホンムシ
釣果:32cmカレイ1・キス3・キビレ1R・小マダイ3
【12月3日過去の釣行記録】
・2005年庄の浦港防波堤、16:45~23:00、大潮、釣果=メバル7・アジ2・ソイ1・クロ1・アナゴ4
・2016年徳山築港、06:15~11:50、中潮、釣果=カレイ2・キス6・小マダイ4・メゴチ1・ハゼ2・ナマコ1
【この日の釣り情報】
・2000年今津川河口、15:20、小潮、釣果=30、35cmイシガレイ
【11月10日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、10:30~18:10、小潮、釣果=カレイ5・アイナメ2・ハゼ3・キス1
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、18:30~01:00、小潮、釣果=メバル7・アイナメ2・セイゴ1・キス1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
【旧暦11月10日釣行記録】
・2005年12月11日、庄の浦港防波堤、07:00~17:30、長潮、釣果=2人でキス15・アイナメ1・ハゼ4
・2011年12月04日、第2埠頭東側、06:20~13:00、長潮、釣果=カレイ2・キス1・チダイ1・コウイカ2
・2012年12月22日、那智埠頭、18:00~21:10、長潮、釣果=メバル7
・2015年12月20日、徳山築港、06:40~15:20、長潮、釣果=カレイ3・キス8・ハゼ14・アイナメ1
・2021年12月13日、大島大原、06:40~12:45、長潮、釣果=キス2・小マダイ7R
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81