世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

田邊優貴子 国立極地研 研究費不正受給で懲戒解雇

2019-12-26 00:00:00 | 社会

田邊優貴子Yukiko Tanabe, 1978年12月13日生まれ経歴1経歴2経歴3)国立極地研究所助教が研究費の不正受給などで懲戒解雇となった。




おはよう日本 2019年12月26日頃の放送

国立極地研究所の公式発表
トップ1トップ2別紙

NHK朝日新聞時事通信毎日新聞ロイター日刊ゲンダイその1, 2

田邊優貴子は少し有名な人だったようだ。合計43件の旅費の水増しやカラ出張などで研究費約132万円を不正受給。不正は長期かつ常態的で領収書を偽造するなどの手口は悪質。これは詐欺罪及び私文書偽造罪、同行使罪の牽連犯だ。調査結果の別紙によるとは田邊優貴子は動機について「フレキシブルにかつ必要な際にすぐに使える費用を確保しておきたかったため、野外調査前や野外訪問先においての調査用具・実験用具の調達、他の出張、書籍の購入に使用する目的であった。」と説明[1]。

しかし、「上記目的に使用されたことは確認できなかった。・・・当該教員は、不正に受給していた金銭と給与等生活費を同じ預金口座で管理しており、当該口座から支出されたものについては、その財源が不正に受領したものによるものなのか、私費によるものか判別できない状況であった。預金口座を確認したが、不正に支出された競争的資金等を使用した事実及びその使途を確認することはできず  、私的流用があると結論付けることはできなかった。」とされ私的流用を否定できない[1]。

しかも田邊優貴子は「その後に判明した外国の航空券等に係る不正について、当該教員は調査中に提出を求めた資料を偽造して調査を妨害し遅延させた」[1]。不正指摘後さえ偽造して不正をごまかして調査を妨害し遅延させたのだから非常に悪質[1]。ここまでやれば懲戒解雇は当然だろう。不正受給だと停職で済んでいる事もあるが、日刊ゲンダイに掲載された情報・システム研究機構関係者の話によると「調査が始まってからも偽造を繰り返すなど、遅延、妨害した点は悪質だと考え、懲戒解雇となった」ので、不正指摘後さえ偽造して不正をごまかした事が致命傷となった。他にも書類を長期かつ常態的に偽造した事も致命傷の一つだろう。

研究費の不正使用はしばしば問題になる。例えばOは捏造等の隠蔽のために意図的に嘘を記載して不正な大量訂正を公表するために20万円もの費用を使用した。勿論、意図的な嘘を記載して大量訂正を出すという不正行為のために20万円もの費用を使うのは不正使用だ。これも田邊優貴子の不正と同様の可能性がある。Oの不正指摘後に不正を不正でごまかすという手口も田邊優貴子と・・・。

Oの不正行為はいつ爆弾が爆発してもおかしくない状態で、そういう危険や恐怖をずっと抱えつつ生きていくのは辛いが、周りを巻き込むのは非常に悪質。不正発覚で損害を被るのはOだけではない。保身のために不正な大量訂正でOは何の関係もない他の人や団体に甚大な損害が出るのに巻き込んだ。それは非常に悪質。

必ず改善の必要がある。

参考
[1]情報・システム研究機構の調査結果の別紙、2019年12月29日閲覧


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョニーン)
2019-12-27 18:29:44
いざというときの弁護士費用やその他研究不正に対応するためのプール金である可能性はありますな。
少なくとも、研究所内に蔓延している問題で彼女一人を解雇して終わり、という問題でもありません。
返信する
刑法の適用を (元南極隊)
2019-12-27 23:23:08
情報システム研究機構による不正の経緯の説明文書をみましたが、少なくとも
詐欺罪(刑法246条)、私文書偽造罪(同159条)、偽造私文書等行使罪(同161条)
が成立すると考えられます。

再発防止策の前に、まずは法に則り刑事告発の方が先だとも思いますね。
過去にも極地研究所は横領等が発覚しておりますので。
返信する
回答 (世界変動展望 著者)
2019-12-27 23:51:32
国立極地研内部で研究費についてどのように扱われているのかわかりませんが、同様の扱いがあるなら、それも改善の必要があるでしょう。

犯罪が成立したら刑訴法239条1項で誰でもそれを告発できます。犯罪捜査規範63条1項で告発があれば警察官はそれを受理しなければなりません。

刑事告発をお考えなら参考にしてください。
返信する
研究論文にも・・・ (元南極隊)
2019-12-31 18:07:21
インターネット掲示板「5ちゃんねる」からの情報ですが、彼女が執筆した論文にも不正がある可能性があるそうです。

南極の17の湖に入射する太陽光の成分のデータがおかしいことや、湖に流入してくる集水域の面積が17箇所中4箇所で全く同じだと言う点が不自然だそうです。

直近に執筆された論文だと思いますので、これから詳しく調べてみます。
返信する