
私はほぼ毎週3.4日位に、住んでいる東京から山梨県北杜市に来ています。(新宿から特急で2時間位)
それは太陽光パネルの施工の技術を働きながら学ぶためです。
また市民発電所を作る計画を、今お世話になっている会社さん達と進めています。
山梨自然エネルギー発電株式会社
今週は14日(金)から北杜市に来て、
一昨日は太陽光パネルを台に取り付けたり、
パワーコンディショナーという機械の取り付けや、
配線を通す穴を地面に掘ったり、また埋めたりしました。

昨日は、パネルの裏の配線をテープでとめたり、
その配線をパネルの脇に埋める作業をしました。

この単管パイプによる太陽光パネルの設置の技術は中間技術といい、いわゆるプロでなくても、アマチュアというか誰でも作ることが出来る技術と言われています。
私はここで学ばせて頂いた技術を、皆さんにお伝えしていきたいと思っています。
できれば皆様と、一緒に太陽光パネルの発電所を協働で作りたいとも、こちらの会社さんとも話し合っています。
今は地方は人も減り課題も多いですが、また別の視点から見れば、豊富な自然エネルギーの可能性があり、また自分達でクリエイトしていく喜びの機会も多いと思います。
またやはり地方は、都会の様なせわしなさがあまりなく、ゆったりして自分のペースで過ごす人が多く、また親切な人が多いと思います。
これからも難しい環境問題や、地域活性化に貢献できるように務めたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。