セッカチばあさんひとりごと

あれもこれもやりたい事ばかり、ノロマになったの棚に上げてぼやくばかり。スマートに片付けたいなー。

小金牧跡の散策

2021-04-03 15:15:02 | Weblog

   

4月のウオーキングは新鎌ヶ谷駅集合、国史跡コースの一部を歩きました。

一昨年3月、始めて参加したウオーキングで「長屋門」を、そこでこの地方が幕府直轄の放牧場の一つ下総小金牧と知りました。今回はその延長になるので嬉しく「下総小金中野牧跡」へ。野馬土手の跡を見て、次の「中沢貝塚(史跡)縄文時代後期頃(約4000年~3000年前)」へ。貝殻のほか獣骨・魚骨、木の実も見つかった由。そして「貝柄山(かいがらやま)公園」に。名残りの桜、池も緑もきれいでした。「野馬の親子像」があり、説明を見ると放牧ゆえ「野馬」とよばれ、餌は人の手を加えず、雑草、冬は笹の葉や常緑樹の葉などだったようです。その後「初富稲荷神社」に寄って、郷土資料館に「小金牧ものがたり」の展示を、見てきたばかりなので興味深く見ました。縄文時代の物から、私が知ってる農機具や生活用品なども懐かしく、そこを出て市役所屋上からスカイツリーを眺めて帰路につきました。残念ながら富士山は見えませんでした。

途中で咲いていた華やかな花「紅蘇芳」だと思いますが自信なし、違っていたらごめんなさい。年のせいか又昔のこと思い出して。昭和26年上京、飯田橋の職安で紹介されたのは、木場の小さな運送屋さん。何と馬車が主でトラックもあったと思いますが…、木場の材木を運んでいました。愛馬行進曲など子供の頃歌いましたから、支那事変では軍馬が活躍していたのでは?考えてみると馬は今の車だったのですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする