ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

アガパンサスが咲いていました

2024年06月20日 | 日記

市道沿いの畑の縁にアガパンサスが

咲いていました。

個人宅でも見かける清涼感のある花です。

葉が君子蘭に似ているところから、

別名は紫君子蘭です。

以前、ロスアンゼルス郊外のリゾートホテル

の敷地内に数10株もまとまって咲いた花を

見て、この花の魅力に気づきました。

水色の花は背後の洒落た洋風の建物と調和

していました。

近所の花好きの知人からアガパンサスの株を

もっていきなさいと勧められましたが、

辞退したことがあります。

花数がまとまらないとこの花の良さを

示せないからでした。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマモモの実がいっぱいでした | トップ | ハブランサスが咲きました »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事