ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

相模原北公園でアジサイを見ました

2019年06月15日 | 日記
相模原北公園にアジサイを見に行きました。
200種、10000株植栽と案内にありますが、
印象に残ったのはアナベルとカシワバアジサイです。
いずれも北米原産の白系のアジサイです。





アナベルを見るのははじめてで、数100個の装飾花が
咲いていました。
咲きはじめは淡いグリーンで自然な花色に心癒されました。



カシワバアジサイは散歩道でよく見かけますが、大株で
カメラを向けたことはなかったです。
この公園で白い円錐形の花序を見て美しさに気づきました。
イングリッシュガーデンでは定番の花木らしく、秋の紅葉も
きれいです。
「カシワバアジサイ ジョンウェン」というプレートが立って
いました。



遊歩道沿いに紅色のガクアジサイがきれいに咲いていました。
このアジサイ園はアナベルなど個性があり県内屈指の名所に
納得しました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のハタザオキキョウ(旗竿... | トップ | 庭に咲いたノカンゾウ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事