ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ピラカンサの実の輝き

2022年12月27日 | 日記
庭の鉢植えのピラカンサにたくさん赤い実が
成っています。



例年今ごろになると、ヒヨドリが来て実を
食べるのでネットに鉢を被せていますが、
今年はヒヨドリが食べた気配がありません。
この実は渡り鳥のジョウビタキも食べにきますが、
この鳥も現れません。

ピラカンサは以前ピラカンサスと覚えましたが、
ピラカンサにはいくつかの種類があるので
総称するときにピラカンサスと呼ぶことを知り
ました。

追記:
今朝ヒヨドリとジョウビタキが現れて実を食べています。
ヒヨドリはたくさん実を食べるので、青いネットを
被せました。
小鳥のジョウビタキ大歓迎でネットの隙間から中に
入れるようにしました。
(12月27日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。