goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

山百合の香りを求めて

2022年07月23日 | 日記
散歩道の鎮守の森を下りると民家のそばに道に面して
山百合の大株があります。
今年は山百合が見当たりませんでした。
下草刈りのときに山百合が切られたと推測しました。

球根を掘った跡がなく盗掘でないのが救いでした。
写真は昨年撮ったものです。



山百合は百合の女王といわれますが、大輪の花の
強い香りから山百合らしさを感じます。
神奈川県の県花ですが、いまは自然界ではほとんど
見かけなくなりました。

以前、この時期に車を運転して高速道路を宇都宮から
日光に向かって走りましたが、
今市地区で山際に咲いた山百合が道路側に何本も傾いて、
山百合健在なりと感じました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。