goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

身近な桜の花見をしました

2022年04月03日 | 追分市民の森
テレビで桜の花の写真は半逆光で撮るのがいい
と説明していました。
さっそくバス停前の樹齢50年余の桜を半逆光で
撮ってみてなるほどと思いました。



追分の森では山際の木が広範囲に伐採中で、
先日アップしたキブシは姿を消しました。
見たくない伐採光景が目に入ってしまいました。





菜の花畑のお気に入りのスポットの桜は大島桜でした。
白い花の接写を添付しました。
水路の山側に桜が約10本並んでいましたが
ここでは半逆光の効果は確認できませんでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。