10年ほど前に芝生の端にはじめて橙色のオニユリ(鬼百合)が
咲きました。
おそらくヒヨドリがムカゴを落としたのでしょう。
花の管理人がそのムカゴから出た芽を大切に残しておきました。
オニユリにときどきアゲハチョウが飛んでくるのを見て
写真に撮ろうとしましたが、アゲハの動きは素早く
なかなか近づくことはできませんでした。
あるとき、居間に腰を下ろして目の前のオニユリを見ていたら、
アゲハがやってきて吸蜜するシーンを偶然撮ることができました。
そのとき、あるホームページの画像投稿欄に写真をアップし感動を
書いたのが懐かしいです。
それ以来、オニユリが咲けばアゲハがやってくるのを
楽しみにしています。
今年もオニユリが咲きましたが、台風の影響でここ数日
アゲハは期待できそうもありません。
アップした写真は昨年撮ったオニユリとモンキアゲハです。
咲きました。
おそらくヒヨドリがムカゴを落としたのでしょう。
花の管理人がそのムカゴから出た芽を大切に残しておきました。
オニユリにときどきアゲハチョウが飛んでくるのを見て
写真に撮ろうとしましたが、アゲハの動きは素早く
なかなか近づくことはできませんでした。
あるとき、居間に腰を下ろして目の前のオニユリを見ていたら、
アゲハがやってきて吸蜜するシーンを偶然撮ることができました。
そのとき、あるホームページの画像投稿欄に写真をアップし感動を
書いたのが懐かしいです。
それ以来、オニユリが咲けばアゲハがやってくるのを
楽しみにしています。
今年もオニユリが咲きましたが、台風の影響でここ数日
アゲハは期待できそうもありません。
アップした写真は昨年撮ったオニユリとモンキアゲハです。