goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

二大臣の交替。

2014-10-21 15:57:10 | 政治時評



【今日の写真】 
今日の写真は、終わりが近づいた「秋明菊」です。ハラハラと花びらが地上に舞い降りてきました。ここの「夏椿の根本」には、数年前な亡くなったセキセイインコの「ピーロ」の墓があります。夏椿の時期と今の秋明菊の咲くころには、一入の思いが湧いてくるのです。


【身近な話題】
今日は、いいお天気が続いています。昆虫の本能でしょう、「カメムシ」が越冬場所を求めて家の壁やガラス窓、そして網戸に帰還してきています。今からその「カメムシ」の捕虫器を作成して一網打尽にする予定です。今、試験してきました。ばっちり捕獲できます。一匹とると来季の千匹に値すると言われます。いよいよ、動物の本能で、「寒さ」が到来する気配を感じます。
 本日のマイコンディションは、体重が75.1キロ(+300g)、体脂肪率23.6P(+0.7P)でした。


【二大臣交替】フジテレビ系(FNN) 10月21日(火)14時14分配信
『宮沢経産相と上川法相が正式に就任 両氏、初の記者会見に
小渕優子、松島 みどり両氏の閣僚辞任を受け、後任の宮沢洋一経済産業相と上川陽子法相が、皇居での認証式を経て、正式に就任。それぞれ初の記者会見に臨んだ。
宮沢経産相は「福島の復興と福島第1発電所の廃炉汚染水対策につきましては、経済産業省が担う、最も重い課題でございます。この点については、地元の方々の声にしっかりと耳を傾けながら、着実に前進をさせていきたいと考えております」と述べた。
上川法相は「総理からは、特定秘密の制度に関する事務を担当するよう、指示を受けているところでございます。施行日であります、本年12月10日に向けて、今後とも、国民の皆さまにしっかりと理解していただくことができるよう努力をする。そしてそのうえで、この施行準備に万全を期してまいりたいと考えております」と述べた。
また上川法相は、記者からの「うちわを作ったことは?」との質問に対し、「うちわを作ったこと...。えーと、ございません」と応えた。.


*「安倍総理」が支持率低下で、これ以上下げてはならじと、素早い対応に力を入れた。なるほど素早く交代劇を演じたが、果たして「これで完成」となるのでしょうか、マスコミや野党陣営は、「身体検査」をして「脛の傷」をさがすことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安倍政権」の揺らぎ。

2014-10-20 15:59:00 | 政治時評



【今日の写真】 
今日の写真は、裏山の一本の木が紅葉しはじめました。石鎚山の山頂付近はすでに紅葉を過ぎて褐色の風景が広がっているとの情報でした。
そして「紅葉スポット」の「面河渓」はもう少し先とのことでした。我が家の紅葉もまだ緑色のままです。


【身近な話題】
今日は、午前中はいいお天気でしたが、午後から少し雲が張り出してきました。家の日陰になる場所の紅葉を「電気チェンソー」を使って大幅に剪定しました。パソコンのある「アトリエ」からは良く茂った葉がみえていたのですが、ほとんど見えないくらいに成ってしまいました。
 本日のマイコンディションは、体重が74.8キロ(-300g)、体脂肪率22.9P(-0..6P)でした。


【安倍政権が大揺れ】テレビ朝日系(ANN) 10月20日(月)14時30分配信
『“辞任ドミノ”? 安倍総理「任命責任は私に」』
 小渕経済産業大臣と松島法務大臣が辞任したことについて、安倍総理大臣は、「任命責任は私にある」と述べて謝罪しました。

 安倍総理大臣:「お二人を任命したのは私であり、任命責任は総理大臣である私にあります。こうした事態になったことを国民の皆様に深くおわびを申し上げます」
 安倍総理は、辞任した2人から「経済再生や女性が輝く社会に貢献できずに大変、申し訳なかった」と話があったことを紹介し、「2人の意思を尊重して辞表を受理した」と語りました。そのうえで、2人の後任人事については、「今回の出来事も踏まえ、国民の信頼を得るそれぞれの分野に通じた方を選びたい」と述べました。国会開会中で、審議日程への影響を最小限にとどめるためにも、20日中に人選を進める考えです。


*「安倍総理」が高らかにぶち上げた「女性が輝く社会」の目玉として登用した5名の閣僚の内2人が辞任となれば「総理」としての立場はどうなるのでしょう。公職選挙法違反の疑い、これは議員になる第一歩の事柄ですから、事は重大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三女性閣僚」の靖国参拝の波紋。

2014-10-19 14:44:30 | 政治時評



【今日の写真】 
今日の写真は、「千日紅」です。元気のいい花です。まさに「千日」咲き続けるかのようですが、千日だと3年は咲くと言う勘定ですが、あくまでも誇張ですね。ポンポンが可愛いです。


【身近な話題】
今日は、ここ久万高原ではイベントが「てんこもり」です。一つは「林業祭」また一つは「軽トラ市」町外からのお客さんで大賑わいです。加えて、満天の秋の青空が歓迎しています。
 本日のマイコンディションは、体重が75.1キロ(+100g)、体脂肪率23.5P(+01.8P)でした。


【靖国参拝の隣国勘定】日本テレビ系(NNN) 10月19日(日)9時45分配信
『3閣僚の靖国参拝 中国外務省が日本に抗議』
 高市総務相、山谷国家公安委員長、有村女性活躍相の3人の女性閣僚が18日、秋の例大祭にあわせて靖国神社を参拝したことを受けて、中国外務省は日本側に抗議した。

 北京の日本大使館によると、「中国外務省から18日午後、3閣僚の靖国神社参拝について抗議を受けた」という。しかし、抗議の形式や、詳しい内容については明らかにしなかった。


*あたかも「混乱を助長する」ような女性三閣僚の参拝問題。中韓両国にとっては「忌まわしい過去の屈辱」としての「A級戦犯」ととらわれている「靖国神社」ですから、そこに声を高らかにして「参拝」する行為が、神経を逆なでにすることぐらいは、理解できよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安倍内閣」の目玉崩れる。

2014-10-18 16:26:18 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、「黄菊」です。ようやく花が咲きそうな気配です。玄関先の狭い土地で生き延びています。
「もってのほか」と言う黄色い菊の花弁を吸い物の中に入れて風情を楽しんだと聞きます。なんだかそうして食べられるような繊細さのある菊です。


【身近な話題】
今日は、昨日の高校時代の同期会が道後で開催されたのを受けて、高校時代の同期会のホームページを主宰している関係で2台のカメラを携えて参加したのです。どちらもデジカメですが、その一台のデータをパソコンに転送中トラブルが発生して、動画を含めてすべてダメになってしまいました。痛恨の極みです。
 本日のマイコンディションは、体重が75.0キロ(+100g)、体脂肪率22.7P(-1.05P)でした。


【説明責任果たせず】テレビ朝日系(ANN) 10月18日(土)13時55分配信
『小渕大臣が辞任の意向固める 総理が最終判断へ』
 小渕経済産業大臣は、政治団体や資金管理団体の不透明な収支を巡る問題の責任を取って辞任する意向を固めました。

 小渕大臣の後援会などが主催した「観劇会」を巡っては、政治資金収支報告書の収支に2年間で約2600万円の差が生じているほか、2012年の開催分も記載されていませんでした。これを受けて政府・与党内からは、辞任は避けられないとの声が出ていました。小渕大臣は、収支報告書の調査を続けていますが、野党側の追及は逃れられないとの判断に至ったものとみられます。まもなく帰国する安倍総理大臣は、小渕大臣の進退について協議したうえで最終判断する見通しです。


*出ましたね。「安倍政権第二次組閣」の目玉としての「女性重視」の筆頭として「小渕大臣」の誕生を誇らしげに語った安倍総理にとっての「アキレス腱」これは、相当な打撃となって後を引きそうですね。松島法務大臣の選挙資金、高市総務大臣の靖国参拝等先行き不透明ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業。

2014-10-17 23:18:29 | Weblog



【今日の写真】 
今日の写真は、「シモバシラ」と言う名の植物です。シソ科の植物で、凍てつくような文字通り「霜柱」が着く時期にこの茎が水分が噴き出してそれが凍りついて「シモバシラ」が美しく付いて楽しませてくれます。大きく茎が育っているので冬は楽しみです。


【身近な話題】
今日は、高校時代の同期会が道後で開催されて、家内とともに道後にでむきました。9時半ころ帰宅しましたが、もう10時55分になっていますので、以下のコメントは省略させていただきます。
 本日のマイコンディションは、体重が74.9キロ(+200g)、体脂肪率23.7P(+0.5P)でした。


【本日の書き込みは休止します】

*後期高齢の昭和29年に高校を卒業した「同期会」が、道後で開催され参加していましたので、編実の書き込みは、臨時休業といたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しさ増す御嶽山。

2014-10-16 15:41:17 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、去年もたくさんの真っ赤な実を実らせたのですが、今年もそれ以上にたくさんの「紅」の実をつけています。
土地が合ったのでしょう、見る見る間に木が大きくそだちました。なぜか「野鳥」が啄ばんでしまうかのような実ですが、不思議にいつまでも木にとどまっています。


【身近な話題】
今日は、雲がありますが、爽やかな秋風で心地よく静です。
午後東の土手に植えている百日紅と山茱萸の枝が伸びすぎて朝の太陽を遮るようになったので、思い切り切りつめてやりました。枯れればまたそれもよしと言う考えです。
厚労省が老人切り捨ての攻撃に進んでいるようです。「年金」は削られ「医療費」は負担増の案を提示してきました。
どうやら、「老人は医者にもかかるな早くあの世に行きなさい」と言う姿勢のようです。この上「消費税10%にアップ」では、「生活保護」でも・・と言う高齢者がふえて、結果「国費支出の増大」の藪蛇になるだろう。
 本日のマイコンディションは、体重が74.7キロ(-200g)、体脂肪率23.2P(-0.3P)でした。


【厳しさ増す御嶽山】日本テレビ系(NNN) 10月16日(木)14時14分配信
『御嶽山噴火捜索再開 撤退の検討も始まる』
 死者56人を出した御嶽山噴火から20日目の16日、2000人の態勢で捜索が再開されたが、撤退の検討も始まっている。
 御嶽山から南東に約10キロ離れた王滝村の自衛隊ヘリポートから、行方不明者の家族を乗せた大型ヘリが山頂へ向かった。
 ヘリポートには16日昼前、行方不明になっている7人のうち5家族18人が車に乗って訪れた。大型ヘリに乗って40分の間に山頂の捜索現場を確認したという。

 一方、山頂には地上部隊958人が登り、捜索活動を続けている。山頂付近は16日午前8時半、積雪が5センチあり、気温は1.3℃で足元が凍結していたという。
 2次災害の危険もあり、長野県の阿部知事は、捜索のメドがついた時点で今後について判断する方針。


*これからますます「厳冬の季節」を迎えて、捜索活動は、さらに困難になるのは明白ですね。遺族にとっては耐え難い思いでしょう、早く見つかってほしいとの思いは強いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エボラ出血熱」の脅威。

2014-10-15 17:03:57 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、昨日、庭で撮影した一枚です。「秋明菊」(しゅうめいぎく)です。白色の八重です。
先日の台風で少し倒れてきたのですが、何とか踏ん張っていました。健気でかわいいやつます。



【身近な話題】
今日は、台風が東に抜けた空間を北の寒気団が侵入してきたのでしょう冷え込みました。朝6時前にゴミ捨てに車で出かけるときに、白く「初霜」が草たちの葉に付いていました。朝食の時には、暖房のエアコンをつけるほどでした。
 昼間の気温も少し上がったくらいで薄ら寒さを感じます。庭作業は、家の前の側溝の掃除と挿し木をした白アジサイが2本根付いたので床から掘り起こして地植えしました。
 本日のマイコンディションは、体重が74.9キロ(-300g)、体脂肪率23.5P(-0.2P)でした。


【エボラ出血熱の脅威】日本テレビ系(NNN) 10月15日(水)14時15分配信
『エボラ熱で連携確認 日米首脳が電話会談』
 安倍首相は15日午前、アメリカのオバマ大統領と電話会談を行い、エボラ出血熱への対応で日米両国が緊密に連携していくことで一致した。

 会談で両首脳は、エボラ出血熱の流行は「国際社会の平和と安全に対する脅威である」ことを確認した。安倍首相は資金援助などあらゆる支援策を加速化していく考えを示し、オバマ大統領は謝意を表明した。その上で、両首脳は日米両国が緊密に連携してこの問題に対応していくことで一致した。
 両首脳はこのほか、TPP(=環太平洋経済連携協定)の早期妥結に向けて引き続き連携していくことでも一致した。


*猛威を振るう「エボラ出血熱」が蔓延しそうな勢いで、世界に拡散していますね。「接触感染」だけではないような伝染力の強さが、なおさらの恐怖です。一昔前の日本の「結核」を思わせる感染ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようもない○○。

2014-10-14 15:30:04 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、今の今、玄関先で蕾を着けている「黄菊」です。もう20年近くになるのですが、小粒の黄色い花を付けて、香り豊かに楽しませてくれます。放ったからしにして、夏に少し水やりするくらいです。株元には「スズラン」が茂っています。


【身近な話題】
過ぎ去った「台風19号は、内陸を縫うようにして東北から温帯低気圧に変わり太平洋に抜けて行きました。地域によっては浸水等被害が出ているようです。命を落とされた方も、ここ愛媛の2名始め数人出ているようです。ここでは案に相違して静かに通り過ぎて幸いでした。
先ほど花が終わった「アジサイ」を切り戻してやりました。
 本日のマイコンディションは、体重が75.2キロ(-100g)、体脂肪率23.7P(+0.5P)でした。


【身近な話題】
過ぎ去った「台風19号は、内陸を縫うようにして東北から温帯低気圧に変わり太平洋に抜けて行きました。地域によっては浸水等被害が出ているようです。命を落とされた方も、ここ愛媛の2名始め数人出ているようです。ここでは案に相違して静かに通り過ぎて幸いでした。
先ほど花が終わった「アジサイ」を切り戻してやりました。
 本日のマイコンディションは、体重が75.2キロ(-100g)、体脂肪率23.7P(+0.5P)でした。


*「どうしようもない○○」ですね。「悲しい歴史」を作り上げたA級戦犯が合祀されている「宗教法人」の靖国神社に参拝することの「功罪」を市っているのでしょうか、対外的な国際感情等考えたことはないのでしょうね。悲しい人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党連合模索。

2014-10-13 15:50:38 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、一昨日、我が家の「アトリエ」の窓から見えたカラスたちです。デジカメで望遠を使って「ムービー」を撮りました。
そのワンカットです。夫婦でしょうか、恋人同士でしょうか、私にはわかりません。向うは「カラスの勝手でしょう」と言っているかもわからないです。 常識的には、右が雄、左が雌と言う気がしますが、余り詮索しないでおきましょう。直線距離で60mくらいの電線の上でした。


【身近な話題】
今(午後3時19分)、「台風19号」について、『13日午後2時半ごろ、高知県宿毛市付近に再上陸した』と気象庁は発表しました。近いですが、窓の外は静かで、雨も小止みの状態です。さては『目』に入ったのかなと思います。
 本日のマイコンディションは、体重が75.3キロ(+200g)、体脂肪率23.2P(±0P)でした。


【野党連合模索】フジテレビ系(FNN) 10月9日(木)21時44分配信
『民主と維新の国会共闘めぐり、維新・橋下共同代表が強く反発』
民主党と維新の党の国会議員団が、国会での共闘を進めていることをめぐり、維新の党の橋下代表は9日、海江田代表ら民主党側が、維新の大阪本部側をないがしろにしているとして、あらためて強く反発した。
維新の党の橋下共同代表は「やられたらやり返す、言われたら言い返すと。海江田に殴られたのですから、殴り返さないと。共闘するのはいいけど、1発殴り返してくださいと。本気で殴るのではなく、政治的な言論で」と述べた。
橋下氏が海江田氏に対して強い憤りを示しているのは、海江田氏が、6日に行った記者会見で、国会での共闘については、江田共同代表と話せばよく、橋下氏と話をする必要はないとの認識を示したことが大きな要因となっている。


*メンツ、それは大切かもわかりませんが、時と場合でしょう。今を「ごり押し右傾化」と「改憲主義」の安倍と一族を何が何でもおしとどめなければならないでしょう。それと「脱原発」と「護憲」に運動を進めるための強力な「野党を形成」しなければならないときです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火から二週間。

2014-10-12 14:38:08 | 天災



【今日の写真】 
今日の写真は、先日「砥部」に下りた時、帰り道で見付けた「セイタカアワダチソウ」のようです。
俗に言う「ブタクサ」だと思っていましたが、どっこいこの両者は別物のようです。「ブタクサ」は風媒花で花粉症の原因にもなり、「セイタカアワダチソウ」は、「虫媒花」で花粉は飛ばないとサイトにありました。


【身近な話題】
今日は、「台風19号」の前触れなのか風がばさばさしてきています。空は濃い灰色の不気味な雲がかかっています。明日の明け方にかけて西日本に接近してくるようです。被害が出なければいいですが、すでに沖縄では負傷者が出ているようです。何分のろのろとした動きですから、長時間にわたって風雨が続いているようです。
 本日のマイコンディションは、体重が75.1キロ(-300g)、体脂肪率23.2P(-0.2P)でした。


【御嶽山捜索】フジテレビ系(FNN) 10月11日(土)18時38分配信
『御嶽山噴火 新たに1人の死亡を確認、複数の体の一部も発見』
御嶽山の噴火から、2週間がたった11日、新たに1人の死亡が確認されたほか、これとは別に、複数の体の一部も見つかった。
11日の捜索は、早朝から午後4時前まで行われた。
王滝村には、午後2時ごろ、新たに見つかった人がシートに包まれ、搬送されてきた。
遺体が見つかったのは、山頂の神社のすぐ下の岩場の急斜面。
近くでは、この1人とは別に、複数の体の一部も発見され、警察がDNA鑑定で、身元や人数を確認する方針。
県の対策本部は10日、想定した範囲の捜索をほぼ終えたとしたが、10日は1人も見つからず、11日は550人が、これまで調べた場所を再捜索した。
噴火から2週間、御嶽山の犠牲者は、これで56人となった。12日の捜索は、11日に見つかった岩場を重点的に行うという。


*もう二週間が経つのですね。懸命の捜索活動は、台風接近で緊張が走っているようです。火山灰に雨が降ってぬかるみのどろ沼のような地面では思うように行動できないでしょう。ご苦労なことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする