「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

alpsの見通し立たず。

2013-09-29 15:53:08 | 原発事故

【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の「ススキをバックに百日紅」の少しアングルを変えて、四国山脈をバックにしてみました。
百日紅の花が逆光の中で輝いて見えました。今朝は昨日の寒さより和らいでいました。「キバナコスモス」が元気です。



【私的な出来事と体調】
今日は、朝から穏やかなお天気でした、空には「ウロコグモ」が静かに流れていました。今も「筋雲」が皿が峰の方向にたなびいています。いよいよ、「扇風機」を仕舞い込み、ストーブやヒーターを出して、和室には「ホットカーペット」を出して「冬支度」しました。
 本日のコンディションは、体重が75.7キロ(±0)、体脂肪率23.1P(-0.7P)で、なんとかキープです。



【原発汚染水】フジテレビ系(FNN) 9月29日(日)14時9分配信
『茂木大臣、「ALPS」試験運転再開めど立っていないことを明らかに』
不具合が見つかり停止している福島第1原発の汚染水処理装置「ALPS」について、茂木経済産業相は29日朝、都内で記者団に対し、試験運転再開のめどが立っていないことを明らかにした。
茂木経済産業相は「(ALPSは)移送系統に若干の支障が出たということで、いったん停止している。(具体的にいつ再開と報告は?)受けていません」と述べ、汚染水から、ほとんどの放射性物質を取り除くことができるALPSの試験運転再開のめどが立っていないことを明らかにした。
また茂木経済産業相は、出演したテレビ番組で、福島第1原発の5号機と6号機の廃炉について、「東京電力も廃炉を受け入れ、早期に決定すると思っている」と述べ、東電が近く廃炉を決定するとの見通しを示した。


*ALPSでしょうか、こんなにがたがたでは、運転再開してもまたぞろ、トラブル停止に追い込まれそうなきがしますね。「風評被害」の漁業関係者も生活が懸かっているのですから、「汚染水」の第二次被害が出ないようにしっかりと対策を立ててほしいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 治まらぬ「怪物」汚染水。 | トップ | 「維新」の威信が失墜。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

原発事故」カテゴリの最新記事