「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

所かまわず危険地帯。

2020-03-01 15:42:12 | 新型ウイルス


【今日の写真】
今日の写真は、久万高原町の町役場の玄関先に飾り付けられている「雛飾り」です。
町の広報によると『久万町商店街の店舗や民家の軒先に、町内外の方から寄贈していただいた雛人形を展示します。メイン会場のあけぼの座には、ひな人形ピラミッドをはじめ、約2,000体を豪華に飾り付けています。
久万高原町の春を象徴するイベント、くままちひなまつりをぜひお楽しみください。』とあります。


【身近な話題】
 今日からは、弥生3月となります。3月という響きはなんとなく活気に満ちて聞こえますね。
お天気は、雨交じりの曇り空です。
体調・体重77.9kg(前日比±0g)体脂肪率25.4(前日比-0.4)


【目に止まった話題】3/1(日) 14:49配信テレ朝 news
『参院でサーモグラフィ義務化 えっ、議員は除く?』
 国会では新型コロナウイルス対策として、1日からサーモグラフィの運用を始めました。
国会ではすでに15日までの見学の中止を決めています。参議院ではさらに、国会議員や職員などを除く傍聴など一般入館者に対してサーモグラフィを通るよう1日から義務付けます。発熱を感知した場合は入館を自粛するよう促し、それでも入館を希望されるとマスクの着用と消毒液による手の消毒を要請するということです。一方、衆議院ではサーモグラフィの設備がないため、発熱がないか本人に確認を求めるとしています。また、国会議員や職員には自主的に検温し、発熱があった場合は入館を自粛するよう求めています。


【私見】*まあ、今回の「新型コロナ」の伝播力は、どこが安全とは言えないのが厄介ですね。どこでもその可能性があるのですね。国会といえども例外ではないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする