goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

「水難事故」に気を付けよう。

2013-05-26 15:23:30 | 事件・事故

【今日の写真】 我が家の土手で見つけた「ハハコグサ」です。最近はあまり見かけなくなってきましたが、昔は田の畔にぎっしりと咲いていたものです。
〔サイト検索〕ハハコグサ(母子草)、キク科ハハコグサ科の越年多年草である。春の七草の一つ、「御形(ゴゴギョウ、オギョウ)」でもあり、茎葉の若いものを食用にする。とありました。



【今日のお天気や身の回り】
 今日も、雲の多いお天気です。でも雨の降る気配はなく、ここ久万高原の町筋で、第三回の「軽トラ市」は、賑わっているようです。「花の土」を3袋かってきました。「目詰まり」気味の鉢植えの植え替えをしなくてはなりません。今日やろうとおもったのですが、暑くて「熱中症」の危険を感じたので中止しました。庭に植えている「スダチ」昨年買い入れたのが、すっかり木が弱って枯れたかなとあきらめていたら、昨日、新芽を発見、素晴らしい生命力に敬意です。
マイウエイトは、73.7(±0)です。体脂肪は22.8P(-0.1)です。


【増える水難事故】 テレビ朝日系(ANN) 5月26日(日)0時45分配信
 『川で水遊び中に幼い姉弟が溺れ…小3女児が死亡』
 岡山市の川で、水遊びをしていた幼い姉弟が溺れ、2人とも救助されましたが、姉で8歳の女の子は死亡しました。

 25日午後3時半ごろ、岡山市の旭川で、水遊びをしていた子ども2人が川に流されました。このうち、6歳の男の子は近くにいた男性に救助されましたが、小学3年の姉は行方が分からなくなりました。警察が捜索したところ、約1時間半後に現場から数メートル下流で姉を見つけ、病院に運びましたが、死亡が確認されました。現場付近の水深は約3.6メートルあり、警察は2人が誤って深みに足を取られ、溺れたものとみています。

* これからの暑い夏場は、とかく水難事故が多発するのが常です。水による事故は、川や海に限らずあらゆる場面で遭遇します。しっかりと安全に心がけて「危険予知」は大人が確実に点検することが大切です。防げは防げる事故ですから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種のウイルス「コロナウイルス」

2013-05-13 15:23:42 | 事件・事故

【今日の写真】 診療所に行く道に「桐の花」を見つけて、帰り道に立ち寄ったのですが、もう花は盛りを過ぎて種子をつけていました。そのそばにこの「オオデマリ」が咲いていました。『サイト』で見ると、スイカズラ科のガマズミ属で、別名「手鞠花(てまりばな)」とありました。



【今日のお天気や身の回り】
 今日は、「快晴」でやや暑い感じがします。もう初夏の陽気です。山では「春ゼミ」の声もきこえてきます。そしてもう一つは「カッコウ」が今も啼いています。 「カッコウ」がなくと次は「ヒグラシゼミ」の出番となります。
マイウエイトは、74.6(±0)です。体脂肪は23.0P(+0.8)です。



【新種のウイルス】  フジテレビ系(FNN) 5月13日(月)13時57分配信
 『中東などで感染確認の新種コロナウイルス、ヒトから感染の可能性』
WHO(世界保健機関)は、中東などで感染が確認されている新種のコロナウイルスが、ヒトからヒトへ感染している可能性があることを明らかにした。
WHOは12日、中東やヨーロッパなどで、18人の死亡者を出している新種のコロナウイルスについて、「感染者が各国で見つかっている状況から、濃厚接触によって、ヒトからヒトへの感染が起きた可能性がある」と指摘し、「証拠があるわけではない」としながらも、対策に万全を期すよう呼びかけた。
新種のコロナウイルスは、2003年に香港などで流行した新型肺炎「SARS」のウイルスの仲間で、呼吸器に重篤な症状を起こす。
またフランスでは、UAE(アラブ首長国連邦)からの帰国後に感染が確認された男性と、同じ病室にいた患者の感染が確認された。


*これは、大変ですね。中東やヨーロッパといえども同じ地球上のことですから、「そんなの関係ない」では済まされないことですね。すでに18人が亡くなっているようですから、注目しなければなりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かあさん助けて詐欺」とか・・・。

2013-05-12 15:17:29 | 事件・事故

【今日の写真】 毎月の恒例の「田園風景」です。
5月の佇まいです。あぜ道に、「芝桜」が色とりどりに咲き乱れていました。
そして美しい若葉のみどりです。お家がその若葉に埋もれてしまっているような光景でした。



【今日のお天気や身の回り】
 今日の朝は深くて濃い「霧」がまいていました、トンネルができる以前の三坂峠の道だと、ライトを点けてのろのろ運転の通行だろうと想像していました。産直市に買い物にでかけました。行楽地に向かう人たちがお弁当を買い入れるために大勢いて賑わっていました。
マイウエイトは、74.6(+0.1)です。体脂肪は22.2P(-0.8)です。



【詐欺の呼称変更へ】  TBS系(JNN) 5月12日(日)12時3分配信
 『「振り込め詐欺」の新名称『母さん助けて詐欺』に』
 「振り込め詐欺」に代わる新しい名称を、警視庁が発表しました。
 振り込め詐欺に代わる新しい名称として一般から寄せられた1万4千件を超える案の中から、最優秀作品に「母さん助けて詐欺」が選ばれました。また優秀作品には「ニセ電話詐欺」と「親心利用詐欺」が選ばれました。
 「振り込め詐欺」は実際には口座への振り込みではなく、およそ7割が直接現金を手渡す手口に変わってきていて、警視庁が実態にそぐわないとして、一般から新しい名称を募集していました。
 「今日は母の日なので『母さん助けて詐欺』に遭わないよう、意思疎通を図ってもらいたい」(西村泰彦警視総監)
 警視庁は今後「振り込め詐欺」とともに、「母さん助けて詐欺」などの名称を防犯キャンペーンで活用していく方針です。


*「おれおれ詐欺」なんて言うのは昔の呼称ですか、知らなかったです。詐欺の手口もそれを研究する犯人たちの巧妙な計画を心理学的見地から編み出すのでしょうね。怖い世の中です。その手に乗らないように特にお年寄りは気を付けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥インフルエンザ」でなければいいが・・。

2013-04-30 15:25:01 | 事件・事故

【今日の写真】 14.~5年前、山から来てもらった「やまつつじ」のようです。素朴な姿が魅力的です。大きさも「平戸ツツジ」に比べておとなと子供くらいの違いがあります。
ツツジもたくさんの種類があってどれがどれだか断定するのは難しいですね。



【今日のお天気や身の回り】
 今日は、朝から雨になりました。今月も今日で終わりです。雨で湧き上がる霧が山裾から上に上って雲になるのでしょう、よくみえます。
マイウエィトは、74.5(+0.1)です。体脂肪は23.5P(-0.2)です。



【インフルでなければいいが・・・】  日本テレビ系(NNN) 4月30日(火)12時43分配信
 『横浜市でカラス、ハト大量死 インフル調査』
 30日朝、横浜市の繁華街の路上でカラスなど18羽が死んでいるのが見つかった。横浜市が原因を調べている。
 警察によると、30日午前8時前、横浜市のJR関内駅近くの繁華街で「カラスが死んでいる」と通報があり、現場に駆けつけた警察官が、路上で死んでいるカラスを発見した。警察が周辺をさらに調べたところ、半径200メートルの範囲内で計17羽のカラスと1羽のハトの死骸が見つかったという。
 死骸は横浜市の施設に持ち込まれ、横浜市が鳥インフルエンザに感染していないかなど死因を調べている。


*大都市「横浜」今中国で話題の「鳥インフルエンザ」の恐怖がはしりますね。はたして鳥が媒介するのかもいまだ不明ですから、一刻も早く死因の究明がいそがれますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「牧伸二」さん逝く。

2013-04-29 15:04:21 | 事件・事故

【今日の写真】 今、庭に咲いている花々の一員の「ヒメシャガ」です。
〔サイト情報〕ヒメシャガ(姫射干)「アヤメ科」。射干に似ていてやや小さく易しい感じがするということでこの名前になったそうです。花の色は射干よりも濃いですね。と書いてありました。



【今日のお天気や身の回り】
 今日も、午前中は「青空」でしたが、午後からは、雲が出てきています。
内子から友人が、昨日掘った「筍」を届けてくれました。そしてフキと長ネギもたくさん届けてくれました。
久万高原町のイベント「軽トラ市」の二回目が昨日繰り広げられました。にぎわったようです。
気候が良くなると野鳥たちの囀りが一層激しくなります。「シジュウガラ」が絶え間なく「つつっびー・つつっびー」と啼いています。
マイウエィトは、74.4(±0)です。体脂肪は23.7P(-0.1)です。



【往年のテレビスターまた】  TBS系(JNN) 4月29日(月)12時5分配信
 『ウクレレ漫談で人気、牧伸二さん自殺か』
 ウクレレ漫談で有名なお笑い芸人の牧伸二さん(78)が、29日未明、東京・大田区の多摩川で意識不明の状態で見つかり、その後死亡しました。警視庁は自殺の可能性が高いとみて調べています。
 警視庁などによりますと、29日午前0時半頃、大田区・田園調布の橋の上から男性が多摩川に飛び降りるのを通行人が見つけて近くの交番に通報しました。警察官が現場に駆けつけ、川に飛び降りた男性を助け出し、病院に運びましたが、男性はまもなく死亡が確認されました。
 死亡したのはお笑い芸人の牧伸二さんで、橋の欄干には、牧さんが使っていたとみられる杖が残っていたということです。警視庁は自殺の可能性が高いとみて調べています。


*「テレビ創世記」のスターが次々と天国へと去っていくのはさみしいものです。下積み時代を含めて壮絶な努力は、いまどきの「安物タレント」には想像がつかないことでしょう。「自殺」だとしたら、自身の「芸」に対する不安と不満が鬱積し、華やかなりしころの自分の姿との落差に耐えられなかったのではないかと勝手に想像します。安らかにお眠りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストン爆破テロ犯身柄拘束。

2013-04-20 14:58:02 | 事件・事故

【今日の写真】
我が家の土手に一昨年植えた「グミ」です。昨年も実がなったのですが、「ヒヨドリ」が赤く熟れたころにすっかりと平らげていきました。よく知っています。今年はもう花が咲いたときに「蜜」を吸いに飛んできている始末です。まあ、今は飽食の時代ですから、子供でも食べないでしょうから、鳥への施しで結構です。



【今日のお天気と身の回り】
 今日は、午前中は何とか持ちこたえていたのですが、午後から小雨になりました。「穀雨」(二十四節気)ですから、まさに恵の雨ということですね。東京の「FaceBook」知り合いの方が四国遍路で43番札所から、44萬のここ久万高原の「44番の大宝寺」に向かって歩いておられます。久万高原では「古岩屋荘」に宿泊の予定のようです。
マイウエィトは、74.1(-0.1)です。体脂肪は23.4P(+0.5P)です。



【ボストン爆弾テロ身柄拘束】 日本テレビ系(NNN) 4月20日(土)13時45分配信
 『爆弾テロ容疑者 銃撃戦の末、身柄拘束』
 アメリカのボストンで起きた爆弾テロ事件で、逃走を続けていた容疑者が発見され、包囲した警察官と銃撃戦になり、捜査当局は日本時間20日午前10時前、男の身柄を拘束した。 ボストン近郊での銃撃戦をきっかけに、22時間にわたって行われた大捜索の結果、容疑者は身柄を拘束された。
 身柄を拘束されたのはFBI(=アメリカ連邦捜査局)がボストンの爆弾テロ事件の実行犯として行方を追っていた、ジョハル・ツァルナエフ容疑者(19)。警察当局の会見で、拘束に至る詳細が明らかになった。



* 以外に早期解決ができたことでボストン市民もアンドしたことでしょう。とにかく最近は、どこでも「監視カメラ」が見つめているという具合ですから、犯罪者のリスクは、高くなる一方でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「圧力鍋」爆弾。

2013-04-17 16:48:55 | 事件・事故

【今日の写真】
真っ赤な花が庭を飾ってくれています。「木瓜」です。もともとは小さな鉢植えて盆栽風にしていたのを、こちら(久万)に来て地植えにした木です。色の鮮やかさは、ボタンの濃紅に勝るとも劣らぬ色合いです。



【今日のお天気と身の回り】
 今日は、朝は雨がありました昨日の「洗車」が効きました。午後からは晴れ間が出てきました。実に久しぶりに散歩をしました。「ワラビ」が一握りくらい採れました。
マイウエィトは、74.5(+0.3)です。体脂肪は22.7P(-0.1P)です。



【ボストンマラソンで爆発の続き】 TBS系(JNN) 4月17日(水)12時47分配信
 『ボストン爆弾テロ、爆弾は圧力鍋を使用か』
 アメリカ・ボストンマラソンのゴール付近で起きた爆弾テロ事件で、犯行に使用された爆弾は圧力鍋を使って作られたとみられることがわかりました。現地からの報告です。

 事件の犯人像については、まだ全くわかっていませんが、犯行に使われた爆弾について、詳しい情報が出てきました。捜査当局は会見で、今回犯行に使用された爆弾が、圧力鍋を使用した爆弾とみられることを明らかにしました。



* どうもアルカイダ系の仕業とみているようですが、何とも裏付けが取れないまだなぞが解明されていません。米「オバマ大統領」も事実解明を急ぐよう訓令していますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンマラソンの惨事。

2013-04-16 15:38:49 | 事件・事故

【今日の写真】
12日に診療所に行ったときのワンショットです。
いつも「診療所」に行くたびに撮影しています。定点撮影です。四月ですから、まだ桜が咲いています、田んぼには水が張られ「水田」になっています。
間もなく田植えがはじまります。



【今日のお天気と身の回り】
 今日は、ずいぶん気温が上がりました。空は晴れているようですが、このころ特有の「靄」がかかって遠くはかすんで見えます。
ハウスキーピングをしました。そして、「芝桜」を移植したので「雨」が欲しいので、「洗車」をしました。逆説的ですがね。図書館と買い物も午前中に済ませました。
マイウエィトは、74.2(-0.1)です。体脂肪は22.8P(+0.1P)です。



【ボストンマラソンで爆発】 TBS系(JNN) 4月16日(火)12時22分配信
 『ボストンマラソンで爆発、子ども含む3人死亡』
 アメリカのボストンで15日に行われたマラソン大会のゴール付近で2度の大きな爆発があり、これまでに3人が死亡、140人以上の負傷者が出ています。
 爆音とともに湧き上がる白い煙。アメリカ東部マサチューセッツ州・ボストンの中心部で15日午後、日本時間16日未明、大きな爆発がありました。ボストンではこの日、伝統のボストンマラソンが開かれていましたが、優勝者がゴールしてから2時間ほど経過した午後2時50分頃、ゴール付近で爆発が起き、そのおよそ15秒後に近くの別の場所でもう一度あったということです。



* 何とも腹立たしい事件です。外国とはいえ、無差別に殺戮する行為は、決して許されるものではありません。「テロ」ではないかとの見方ですが、何の目的でこういった無謀なことができるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-03-10 15:53:01 | 事件・事故

【今日の写真】  
 「菜の花」です。先日(7日)に「砥部」に下りた時のものです。ここ久万高原とは、ひとシーズン早く訪れていた「春」です。鮮やかな黄色はこの時期よく目立つ春色です。



 【今日のお天気と身の回り】
 山口から来ていた孫とその父親(息子)が、昨日は、ゆっくりと久万の「春」を楽しみました。親子三代で食事をしたりどんぐりを拾ったり、楽しい時間が持てました。孫の元気には到底かないませんでした。午前中に帰路山口向けて出発しました。
今日は、「伐採」した周りの木々の整理にお二人で、我が家の屋根や樋の賭けはの掃除もしてくれました。感謝です。
マイウエィトは、74.8(±0)です。体脂肪も23.4P(-0.4P)です。(今日の計測もお休みしました)


【北海道の豪雪】 TBS系(JNN) 3月10日(日)12時2分配信
 『北海道各地で吹雪、低気圧が急速に発達』
 低気圧が急速に発達しながら通過している影響で、北海道は各地で吹雪となり、気象台は交通障害などに警戒を呼びかけています。
 北海道は9日から日本海側や内陸部など広い範囲に雪が降り、午前10時までの24時間の降雪量は深川市で22センチ、上川町で20センチとなっています。また、風も強く、午前7時前に江差町では最大瞬間風速27.2メートルを観測しました。
 例年より積雪の多い札幌では、朝から市民が雪かきに追われました。

 この暴風雪の影響で、JRは札幌と旭川を結ぶ特急列車や、札幌と新千歳空港を結ぶ列車など、あわせて223本が運休となりました。一方、新千歳空港発着の空の便も、暴風雪の影響で本州方面への便など28便が欠航となっています。
 気象台はこのあと、夜にかけても北海道の日本海側や太平洋側では吹雪となるところが多く、車の運転が困難になることもあるとして、引き続き警戒を呼びかけています。



* 荒れ狂う北海道の吹雪の様子をテレビで見ているここは高温で、「どこの国の話?」と思う光景です。雪に襲われる地方にもやがて「春」はおとずれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日揮人質事件の首謀者が死亡。

2013-03-03 13:46:22 | 事件・事故

【今日の写真】  
ここ二三日は、春らしい陽気に包まれています。室内で育てている20年物の「洋蘭」の「セロジネ」です。もちろん松山から同行した鉢ですが、もう株分けも数えきれないほどしては、知り合いに分けています。
今年も、花茎が伸びて蕾がついています。


 【今日のお天気と身の回り】
 今日も、朝から太陽が一杯の空がまぶしいです。風は結構冷たいです。これではまだ鶯も活動できないでしょう。
新機のPCも次第にマイペースのマシンとして快適に動作してくれています。
マイウエイトは75.2(-0.1)キロ、体脂肪率は23.1P(-0.2P)で、まあ快調です。


【日揮アルジェリア】 テレビ朝日系(ANN) 3月3日(日)12時37分配信
 『アルジェリア人質事件首謀者死亡 チャド軍発表』
 アルジェリアで日本人10人を含む37人が死亡した人質事件の首謀者とされるムフタル・ベルムフタル容疑者が、死亡したことが明らかになりました。
 これは、マリ北部でのイスラム武装勢力掃討作戦に参加しているチャド軍が発表したものです。2日、イスラム武装組織の基地を攻撃した際、「覆面旅団」の指導者・ベルムフタル容疑者が死亡したということです。ベルムフタル容疑者は、天然ガスプラントの人質事件を計画したとされ、マリへのフランス軍の介入に対する報復とする犯行声明を出していました。

 

* 首謀者とされるムフタル・ベルムフタル容疑者の死亡で、事件の全容はまたも闇に隠されてしまうのでしょうか。テロ集団との駆け引きも関係各国から稚拙だと非難された上に今回のやり口にも、問題をかつ瞑して再発を防止するなどは考えておらないのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする