goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

ショック死悲惨。

2014-06-10 15:28:44 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、「ギンパイソウ」です。〔サイトによると・・・〕銀盃草(ギンパイソウ)はナス科アマモドキ属(ニーレンベルギア属)の多年草である。漢字では「銀杯草」とも書く。原産地はアルゼンチン、チリである。とありました。
ご近所の今は亡き山草愛好家の方から頂戴した株ですが、しばらく姿をみなかったのですが、今年は数輪の花を付けて復活しました。


【身辺の話】
今日も動きの鈍い低気圧の支配下で曇り空です。いつ降ってもおかしくない雲におおわれています。毎年杉や檜の花粉が治まった今頃に、家内の眼の周りが少し赤くただれたようになります。今は「卯の花」やハルジオンなどの花が咲いているのですが、まさかそれらの「花粉症」かなとかんがえるのですが・・。
 本日のマイコンディションは、体重が75.5キロ(-200g)、体脂肪率23.7P(+0.6P)でした。



【ショックにショック】テレビ朝日系(ANN) 6月10日(火)11時45分配信
『造影剤で“アナフィラキシーショック”小1女児死亡』
 愛知県常滑市の病院で、造影剤を投与された6歳の女の子がアレルギー反応を起こし、死亡していたことが分かりました。

 警察によりますと、今月3日、常滑市民病院に入院していた常滑市内の小学1年の女の子が造影剤を投与中に、強いアレルギー反応であるアナフィラキシーショックを引き起こし、まもなく死亡したということです。女の子は高熱のため入院中で、検査のために保護者の同意を得て造影剤を投与したということです。警察は、業務上過失致死の疑いもあるとみて詳しい死因を調べています。


* 信頼する医療機関でまさかの死亡事故とは、親や親せき一同の皆さんには、計り知れない「ショック」だったことでしょう。「アレルギー」のメカニズムは、現代医療科学でも、いまだに謎の部分が多いようですね。言葉にはできない悲しいことで、お気の毒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAPの行方は・・・。

2014-06-04 15:10:37 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、「えびね」です。内子の大瀬の友人からもらった株で、その友人の持ち山に自生しているようです。とりりたてて珍しい種類ではありません。我が家の土手で育てているのですが、今年くらいは「お礼肥」もしないといけないでしょう。


【身辺の話】
今日は梅雨入りして初めての雨です。風もやや強いのが吹いています。近くの林で「トンビ」の啼く声が聞こえてきます。「ぴーひょろろ」と長閑です。
親戚一族の「家系図」をエクセルで作成して楽しんでいます。もっとたくさんの情報を入手しないと完成しません。何時になるかは未定です。
 本日のマイコンディションは、体重が75.7キロ(±0g)、体脂肪率23.2P(+0.6P)でした。


【STAP細胞問題】テレビ朝日系(ANN) 6月4日(水)11時55分配信
『小保方氏が論文の撤回に同意 「STAP細胞」不正問題』
 新たな万能細胞「STAP細胞」の論文を巡る不正問題で、小保方晴子氏が論文の撤回に同意したことが分かりました。

 STAP細胞論文を巡っては、実験結果の画像の加工や別の実験画像の流用などが指摘されていて、小保方氏が改ざんや捏造(ねつぞう)をしたと理化学研究所が認定しています。理研による論文撤回の勧告に対し、小保方氏は拒否していましたが、その後の取材で、小保方氏が3日、論文の撤回に同意すると理研に書面で連絡していたことが分かりました。ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授とも撤回に向けた協議が続いていて、今後、同意が得られれば、正式にネイチャーに対して論文の取り下げを申請するということです。

* 研究への意欲を削いでは何の進展も発見もないでしょう。あのきりりっと言い切った「STAP細胞はあります」の言を信じたいものです。そのまま収束させてはならないでしょう。研究をつづけ確実な完成した論文作成で、再挑戦させてあげてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事クーデターのタイ

2014-05-25 14:51:04 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、愈々終盤になった「石楠花」です。ご苦労様と心から言ってやりたい気分です。気高い気品をありがとう。
シッカリ休んで来年にそなえてください。


【身辺の話】
今日も、初夏の気分です。お天気がいいというか、鈍い太陽光線で厚い雲がてでいます。ここ久万の旧街道では「軽トラ市」が開催されているようです。
 本日のマイコンディションは、体重が76..3キロ(+400g)、体脂肪率22.8P(-1.0P)でした。どうもおかしいです。


【身辺の話】
今日も、初夏の気分です。お天気がいいというか、鈍い太陽光線で厚い雲がてでいます。ここ久万の旧街道では「軽トラ市」が開催されているようです。
 本日のマイコンディションは、体重が76..3キロ(+400g)、体脂肪率22.8P(-1.0P)でした。どうもおかしいです。

【タイの政情不安】日本テレビ系(NNN) 5月25日(日)8時43分配信
『米国防総省、タイとの軍事演習中止を発表』
 22日にクーデターが起きたタイでは軍が政治家など100人以上を拘束するなど統制を強める中、反発する声も高まっている。
 22日のクーデター以降、軍はインラック前首相やデモ隊の幹部ら100人以上を拘束。24日、新たに35人に出頭を命じるなど統制を強めている。こうした中、軍への反発も高まっている。軍は5人以上の集会を禁止しているが、この日も各地でクーデターに反対するデモが行われた。デモ参加者は、プラカードなどを手に選挙の早期実施を求め、軍側と小競り合いになる場面もあった。

 一方、アメリカ国防総省は24日、声明で、今年予定されていたタイとの軍事演習を中止すると発表した。また、声明では軍に対し、クーデターをやめ法的支配と自由を回復させるよう求めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊詐欺の手口。

2014-05-22 15:07:58 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、いよいよ活動開始の「夏椿」の蕾です。今年もたくさんの蕾が着いているいるのが見受けられます。
毎年コメントするのですが、残念?なのは、一日花です。だから、次々と連続して咲いてくるのはうれしいものです。


【身辺の話】
今日は、いいお天気です。好天を利用して、まずDIYに行き、デッキブラッシ(棒ずり)を買ってきて、玄関のタイル掃除をしました。結構汚れていました。序でに車にも水をかけておきました。
 本日のマイコンディションは、体重が75..9キロ(+200g)、体脂肪率24.6P(+0.2P)でした。


【巧妙な手口の詐欺事件】テレビ朝日系(ANN) 5月21日(水)20時27分配信
『記者や警察官装い金の投資勧誘 消費者庁が注意喚起』
 「社団法人日本貴金属協会」と名乗る架空の団体からの投資勧誘でお金をだまし取られる被害が相次いでいて、消費者庁が注意を呼び掛けています。
 消費者庁によりますと、日本貴金属協会を名乗る架空の団体は、金の投資商品のパンフレットを消費者に送った後、大手報道機関の記者や警察官を装って電話をかけ、「信用出来る団体だ」と信じ込ませて一口100万円の投資商品を購入させます。しかし、購入後、団体とは連絡が取れなくなり、支払ったお金も戻ってこないということです。全国の消費生活センターには、今年に入ってから44件の相談があり、実際に被害に遭った5人の被害額は合計で1800万円に上ります。消費者庁は、日本貴金属協会からの勧誘には応じないよう注意を呼び掛けています。


* 日々巧妙さを増す「特殊詐欺事件」一昔前は「オレオレ詐欺」と言う形から今では、「還付金がある」とか「儲かる投資」などと形が発展してきている、しかもその大半が、ネット販売を利用した「カモ名簿」と称して高額な価格で取引されたもののようです。「私だけはそんなのには掛からない」とは思っていてもついつい騙されてしまうとか・・・。気を付けたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民性の相違。

2014-05-16 15:24:53 | 事件・事故




【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭のガーデンテーブルの下の日陰につるしている「セッコク」です。お隣の「秋本さん」から戴いたものです。
昨日一番花の蕾が解けかけていました。これからは、続いて花が咲いてくれることでしょう。雨滴がついていました。


【身辺の話】
今日は、朝深い霧の中夜が明けました。こんな日はのちにいいお天気になると予想していた通りのまぶしい日の光です。
昨日から「カッコウ」が飛来してきたのでしょう、涼しげな声が山の頂あたりから聞こえてきます。「春ゼミ」はまだ今年は聞いていません。それももうすぐでしょう。
本日のマイコンディションは、体重が76.0キロ(+500g)、体脂肪率24.2P(+0.2)でした。チョイやばいです。


【国民性がでてますね】テレビ朝日系(ANN) 5月16日(金)11時49分配信
『韓国客船沈没事故1カ月 依然20人不明も捜索は難航』
 韓国の旅客船沈没事故から1カ月が経ちました。沈没の原因には、過積載などが指摘されています。そして、船長ら4人は15日、殺人罪で起訴されました。16日までに284人の死亡が確認され、いまだ20人の行方が分かっていません。

 (西村香織記者報告)
 事故から16日で1カ月ですが、発生当時からほとんど変わらず、むしろ、それ以上の韓国軍や海洋警察などの船が無数に見えます。いまだ20人が行方不明ですが、予約状況などから、そのうち半数以上が4階に残されていたと推定されています。16日からその場所を重点的に捜索することになっていますが、船内の改築した部分の壁が海水を含んでもろくなってきています。6カ所がすでに崩れているということで、これから船の一部を切り離して、クレーンで障害物を取り除く作業も検討されています。15日は、船長など15人が起訴されました。船長は「自分だけ生き残ることを考えた」、また、乗組員は「救助の順番が最後になると分かっていたので、先に逃げた」と供述していることが明らかになっています。18日までは潮の流れが速い期間に入っていることから、厳しい捜索活動がまだまだ続きそうです。


* 図らずも「国民性」が顕著にでましたね。我々も同じアジア民族ですから、差別はしたくないのですが、「大統領・運航会社の影の実力者」への責任追及の姿勢はほかの国では見ることができない姿勢でしょう。そういえば「日本軍慰安婦問題」も取り上げ方は同じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民性の相違。

2014-05-16 15:13:03 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、我が家の庭の一隅に広がりもせず枯れもせず、細く長く咲いている「白色スミレ」です。21年くらい前に亡くなった友人から戴いた鉢植えでした。日の光に輝いています。


【身辺の話】
今日は、午前中は夜来の雨が残っていましたが、午後から日差しが僅かですが差し始めています。まだ部屋の中では寒さを感じてしまいます。
本日のマイコンディションは、体重が75.5キロ(-300g)、体脂肪率24.0P(±0)でした。


この際は公明党頑張れ】テレビ朝日系(ANN) 5月15日(木)11時48分配信
『「基本的方向性」きょう発表 公明は慎重姿勢崩さず』
 「基本的方向性」が15日に発表されます。安倍総理大臣の有識者会議は、日本周辺での有事の際に自衛隊がアメリカ軍を守るなどの集団的自衛権の行使、あるいはPKO=国連平和維持活動などで自衛隊の活動を拡大させる集団安全保障、この2つに対応するため、憲法解釈の変更を提言します。しかし、公明党は憲法解釈を変更しなくても対応は可能だとして慎重姿勢を崩していません。


* 公明党頑張れと声援を贈りたい現状です。どうも最近になっていろいろと耳にする事なのですが、「安倍晋三首相」は「少し病的ではないのか」とか「何か重大な身体的病があるのを隠して『暴走』しているのではないのか」と言うことです。なるほど、「好戦病」はたまた隣国をいたぶるかのような「攻撃病」とでも言えそうな「突っ走り現象」が目につきますね。祖父・岸信介氏や父・安倍晋太郎氏とは、どこか違いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事注意。

2014-05-12 15:37:50 | 事件・事故



今日の写真】 
今日の写真は、我が家の裏庭に生えている雑草の「ジシバリ」です。田んぼの畔道などに繁殖して、農家の人達を困らせる草ですね。
でも一斉に咲いた黄色い花は綺麗なものです。抜かずに鑑賞しています。



【身辺の話】
今日は、青嵐なんてものではなくて、木々が激しく左右に揺れるほどの「あからしま」(暴風)です。近所の杉の木の下を通ってみると、枯れ枝が道路に散乱していました。もし、我が家も周囲の木々が残っていたら大仕事でした。伐採していてよかったです。
本日のマイコンディションは、体重が76.1キロ(-100g)、体脂肪率23.2P(+0.2)でした。


【山火事】テレビ朝日系(ANN) 5月12日(月)11時50分配信
『山火事の原因はバーベキュー“火の不始末”で男逮捕』
 兵庫県赤穂市の山林火災で、バーベキューの火の不始末が出火の原因だとして、40歳の会社員の男が逮捕されました。
 11日午後3時半すぎ、赤穂市で起きた山林火災は約70haを焼き、14時間半後にほぼ消し止められました。火は住宅地に100mほどまで接近しました。
 住民:「玄関を開けて外に出たら、そこら中、すごい煙やったね。その時は」「(炎が)10mか20m上まで上がっていたからね、バチバチバチバチと」
 警察は12日午前、現場近くでバーベキューをしていた会社員の河原大剛容疑者を逮捕しました。警察によりますと、河原容疑者は、自宅の裏庭で家族らとバーベキューをしていて、「炭火が消えたのを確認せずに山に捨てた」と話しているということです。


* なんという不注意なのでしょう。これは「放火」と言えるでしょうね。40歳と言えばもう立派な社会人でしょう。多くの人達が迷惑を蒙ったことでしょう。気を付けねばなりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全第一・・・。

2014-05-04 15:43:14 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、半月くらい前の写真で「一才桜」です。これまた20年前ここに引っ越して来た時、道後から連れてきた木です。鉢植えで育てていたのですが、こちらでは土手の斜面に地植えしました。すくすくと育っていたのですが、一本の杉の木を伐採したとき、倒れてきた木の犠牲になって、瀕死の重傷でしたが、何とか細々と生き延びています。細やかですが花も咲かせてくれます。


【身辺の話】
今日も、連休にふさわしい好天です。やや霞を帯びていますが、まぶしい春の日差しがあふれています。庭の花々も満ち溢れるほどです。「月桂樹」(ローリエ)の花が咲いています、「ヒヨドリ」がその花さえ啄ばんでいます。この好天と祭日、さらに地元のテレビ局の特集放映が重なって、「天空の郷 さんさん」も大変な混雑ではないかと思います。
本日のマイコンディションは、体重が75.5キロ(-300g)、体脂肪率24.5P(-0.2)でした。


【GWの遭難】テレビ朝日系(ANN) 5月4日(日)11時51分配信
『長野・北アルプスで40代夫婦遭難 夫が死亡』
 長野県の北アルプス白馬大雪渓付近で3日夜、夫婦が遭難し、4日朝にヘリコプターで救助されましたが、夫(43)が死亡しました。
 遭難したのは、山梨県甲州市の夫婦です。3日午後10時40分ごろ、北アルプスの白馬大雪渓を下山していたところ、夫が滑落したため、妻(46)が親族を通じて警察に救助を要請しました。警察が4日朝、ヘリコプターで2人を救助しましたが、病院で夫の死亡が確認されました。妻は凍傷と低体温症で手当てを受けていて、意識があり、話が出来るということです。


* 大型連休の登山での悲劇。最近は全国的に「日本百名山」などの影響で登山愛好家が増え、ややもすると遭難と言う惨めな体験をされる方が少なくないのが実態ですね。先日もここ地元の「石鎚山」で近くの女性が滑落し亡くなられたようです。楽しいはずのの「登山」がね・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国船沈没」捜索続く。

2014-04-29 15:24:12 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、我が家の玄関ポーチの横の土手に植えている「エビネ」です。内子町の大瀬の知人が持ってきてくれた株です。
この右に黄色の花のエビネもあります。こちらが一足先に咲いてくれました。新しいデジカメが入荷しました。この写真はテスト第一号の記念すべき写真です。まだよく使用方法がのみこめていないですが、勉強していい写真を摂るようにします。


【身辺の話】
今日は、予報では一日中「狂風と大雨」とのことでしたが、薄日が射す曇り空です。新デジカメが昨日注文したらもう20時間くらいでもう届きました。便利な世の中です。「オリンパス光学40倍ズームSP-820UZ」です。お手頃価格でした。電源が単三の市販品が使えるのも魅力です。ムービーも手振れ防止がしっかり施されているようでこれも年寄りには絶好です。
本日のマイコンディションは、体重が75.7キロ(-700g)、体脂肪率24.8P(+0.9)でした。


【韓国船沈没続報】テレビ朝日系(ANN) 4月29日(火)11時47分配信
『韓国客船沈没から2週間 今なお100人超が安否不明』
 韓国の客船沈没事故は、発生からまもなく2週間です。行方不明者の捜索は難航していて、今もなお100人以上の安否が分かっていません。
 
 珍島(チンド)では、天候はやや回復してきましたが、海は29日から潮の流れが最も速くなる期間に入るため、捜索はダイバーの安全に配慮しながら慎重に進められています。29日は、ダイバーが海中で休憩しながら長時間、作業出来る「ダイビングベル」と呼ばれる特殊な機材が現場の海域に運ばれました。潮の流れを見極めながら、実際に使うかどうかの判断をするということです。朝の対策本部の発表によりますと、29日は新たに4人の死亡が確認され、死者は193人となりました。今なお109人が見つかっていません。乗客がいたとみられる64の部屋のうち38の部屋は捜索を終えたということですが、海の底に接している深い位置にある部屋の捜索が難航しています。船体の引き上げの見通しも立っておらず、捜索の長期化が懸念されています。午前に入ってきた情報ですが、セウォル号を所有している海運会社の社長が先ほど、検察の出頭要請に応じました。会社の運営状況などについて詳しく事情を聴かれている模様です。(川崎浩司記者報告)


* 真相が徐々に明らかになるにつれて、次々と、関係者の対応の粗末さが明らかになってきている。そんな大人たちの犠牲になったといっていい修学旅行の高校生たちが哀れでなりません。テレビでは、「パンツ姿」で我先に逃げる船長の姿は「韓国の国辱」ものですね。笑うに笑えない真実ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国沈没船の余波。

2014-04-27 15:14:02 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、お隣さんの境界斜面に植え付けさせてもらっている「シバザクラ」などへの散水です。砂利土ですから、乾燥が早く、水撒きしないと草花なぐったりしてしまいます。今日も新しく移植してやりました。風が強いと風向きによっては自分がじっとりと濡れてしまいます。


【身辺の話】
今日も、大型連休の二日目まずまずのお天気でしょう。雲は意外と多めです。
今日はここ久万高原の旧街道筋では、「軽トラ市」が開催されています。「天空の郷 さんさん」もオープンセール中ですから、大いににぎわっているでしょう。
本日のマイコンディションは、体重が76.2キロ(+100g)、体脂肪率24.1P(-0.4)でした。因みに100gは、単三乾電池4個分くらいです。



【韓国沈没船関連】テレビ朝日系(ANN)4月27日(日)11時53分配信
『韓国首相が引責辞任を表明 沈没事故対応で』
 韓国で客船が沈没した事故について、韓国の鄭(チョン)ホンウォン首相が緊急の記者会見を開き、事故対応の責任を取って辞任すると発表しました。
 韓国・鄭ホンウォン首相:「事故の初期対応と情報収集過程で多くの問題を適切に処理できなかったことを、政府を代表して謝罪します」
 この事故では、これまでに187人の死亡が確認され、115人の行方が分かっていません。事故の対応を巡っては、発表される情報が二転三転するなど行政の不手際が目立ち、現場を訪れた鄭首相が怒った乗客の家族らに水をかけられたこともありました。他にも、安全行政省の幹部が家族の前で記念撮影をしようとしたり、海洋警察の幹部が「80人救助すれば、大したものだ」と発言したりして、大きな批判を浴びています。


* 韓国国内での世論の高揚はインターネット情報も加えて、政府、官僚を始め厳しい非難が飛び交っています。中にはみずから「韓国は三流国家だ」との厳しい反省の意志が表明されたり、「大人たちが高校生を殺した」などと言う発言迄聞こえてくる。日本も「他山の石」にしないで安全第一の強い決意で「原発」にも対処してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする