goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

中川政務官の醜態。

2015-03-06 15:24:45 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、先日、内子の大瀬(大江健三郎氏の生地)から持ってきてくださった、「椎茸」を家内が細かく切って、干したものです。こうすると、そのまま乾燥させるよりもはるかに早く乾いて、即料理に使えます。ただ「ダイエット中」ですから、五目寿司などにすると、食が進んでしまいますので、悩ましいところです。


【身近な話題】
今日は、歯科で治療を受けてきました。以前から少し不具合があった上歯の歯根部分の炎症の治療でした。結構難しい場所のようで時間もかかり、次回は25日ということになりました。今日は「啓蟄」ですね。冬眠していた「カメムシ」などもごそごそと出てくるのには閉口します。
マイコンディションは、体重が76.0キロ(+300g)、体脂肪率23.2P(±0P)でした。


【何たる醜態】テレビ朝日系(ANN) 3月6日(金)11時51分配信
『大臣辞任の夜に“路上キス” 中川政務官問題で追及』
 国会では、衆議院予算委員会で、民主党が、西川前農水大臣辞任の夜に同僚議員と路上でキスをしていた姿を写真に撮られた中川農水政務官の問題を追及しました。
 
 民主党は、西川前大臣が辞任した当日夜の中川政務官の行動には「危機管理上、問題がある」と追及しました。
 民主党・小川衆院議員:「都内待機では足りないと申し上げています。極めて当事者意識、当事者感覚に欠けているんではないかと」
 安倍総理大臣:「危機管理上の問題はなかったと考えています。いずれにしても、今後は公人として誤解を受けることのないよう自らを律しつつ、政務官としての職務に全力で取り組んでもらいたい」
 民主党は中川政務官に、予算委員会に出て説明するよう求めていましたが、「緊急入院」を理由に欠席しました。安倍総理や林農水大臣は辞任の必要はないとかばいましたが、ある自民党幹部からは「緩んでいるとしか言いようがない」との批判も出ています。党内には「さすがに辞めざるを得ないだろう」と自ら辞任するのではないかとの見方が広がっています。(政治部・澤井尚子記者報告)


* 「中川農水政務官」と言えばかの2009年に急逝した故中川昭一元財務相の未亡人、中川郁子(ゆうこ)衆院議員(56)。夫の跡を受け継ぎ、自らが衆院議員に立候補して12年に初当選、現在、2期目を務め、農水政務官の重責に就く。何ともいやはやですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平行線の領土問題。

2015-03-05 15:29:15 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、今朝、空に拡がった東の空の一点から放射線状に放たれたような雲です。「ブログ」にも掲載しましたら、話題になっていたようです。同じ久万にお住いの方のお話ですと、西の空でもこの状態だったようで、縞状の筋雲が真上の空に展開していたようです。


【身近な話題】
今日は、日替わりのお天気の順序が崩れて2日続けて、今日も快晴です。まるで「春」です。そういえば明日は暦の上で「啓蟄」(二十四節気)ですからね。戸外はだいぶ暖かですが逆に家の中は寒いです。
マイコンディションは、体重が75.8キロ(-300g)、体脂肪率23.6P(-0.6P)でした。


【尖閣諸島】TBS系(JNN) 3月5日(木)1時8分配信
『尖閣諸島めぐるウェブサイト、中国に削除要請』
 菅官房長官は、沖縄県の尖閣諸島について、「中国固有の領土」などと宣伝している中国国家海洋局のウェブサイトを削除するよう中国政府に求めていることを明らかにしました。

 「尖閣諸島というのは歴史的にも外交的にもですね、わが国固有の領土であり、現にわが国が有効に支配をしております。こうした観点からですね、昨年末にこのウェブサイトを開設された際に、外交ルートを通じて中国側に厳重に抗議しました。これを即刻削除するように求めたわけでありますけれども、今回も改めて厳重に抗議をしたところでであります」(菅義偉 官房長官)

 中国国家海洋局は、去年、「釣魚島―中国固有の領土」と題したウェブサイトを公開し、尖閣諸島について「中国の領土の不可分の一部」「日本が『発見』する以前に数百年にわたって管轄を実施してきた」などと、中国政府の主張を掲載しています。


* 「歴史認識のずれ」が韓国や中国の得に第二次大戦に関連した事案が未だにくすぶっているようだ。どこかで、どんな形で決着をつけるのかが、今後大きな問題となるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治とカネ」永遠のテーマか?

2015-03-03 14:51:52 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、「くままち ひなまつり」のワンシヨットです。今日は3月3日のひな祭りです。ここ四国辺りは、旧でお祝いするので、どちらかと言うと4月4日の方が賑わいます。「くままち ひなまつり」もテレビ各社が取材をかけて放映して盛り上がっています。当初6千体と言っていたのがさらに各地から寄付があって7千体に成っているようです。


【身近な話題】
今日は、また、日替わりで「雨の気配」です。午前中晴れ間を見計らって「薪ストーブ用」の材料を運びました。キャリーで10回くらい一輪車に乗せての運搬でした。6日は歯科医院、7日は誕生日、同時に「車検」の為に砥部に行く予定です。
本日のマイコンディションは、体重が75.8キロ(-300g)、体脂肪率23.6P(-0.6P)でした。



【政治とカネ】テレビ朝日系(ANN) 3月3日(火)10時31分配信
『安倍総理、献金認めて釈明「知りえない寄付がある」』
 補助金を受けている企業からの献金問題が安倍総理大臣にも波及しています。安倍総理は献金を認めて、「知りえない寄付がある」と釈明しました。

 安倍総理大臣:「こちら側には知りえない寄付というのはあるわけでございます。知らなかったということについては、実際、知らなかったわけですから、これ以上、言いようがない」
 そのうえで、「献金を受ける際に企業に対して口頭で注意喚起している」と述べました。また、民主党の枝野幹事長が、献金する企業側の罰則の強化などの再発防止策の必要性を問いただしたのに対し、安倍総理は「献金の際に企業側に対し、書面で注意喚起することで防げる」と述べました。


* まあ次々とでてくるものですね。これほど「寄付受理」をめくら滅法にやっているのですね。寄付する方も「先生の御蔭で国の補助金がいただけることになりました、これはその中からの寄付金です」などと、お礼金としての性質が濃厚でしょう。知らないはず等ありえないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年法改正への動き。

2015-03-01 15:33:44 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の「アオキ」の実の熟れ具合です。やっと、薄紅が差してき始めました。これからです、日一日と紅が濃くなって、最後には、濃い赤紫色してきます。形も「なつめ」型でかわいいものです。


【身近な話題】
今日から、三月弥生です。生憎の雨です。「くままち ひなまつり」も、快晴だとどっと人出がよそうされていたのですが、残念ですね。
ただ「雨」に濡れそうな雛飾りもあったとおもい、濡れなければいいがと心配しています。いよいよ、今週一杯で78歳が終わります。
歳月の流れが早く感じられます。
本日のマイコンディションは、体重が76.1キロ(+500g)、体脂肪率23.1P(±0P)でした。


【川崎中一事件】テレビ朝日系(ANN) 2月28日(土)0時6分配信
『「少年法」見直しの議論を 自民・稲田氏』
 川崎市の中学生殺害事件で18歳の少年らが逮捕されたことを受け、自民党の稲田政調会長は、少年法の見直しの議論の必要性を訴えました。

 自民党・稲田政調会長:「そういう(凶悪な少年)犯罪を予防するという観点から、今の少年法の在り方でいいのかは、やはりこれから課題になるのではないか」
 稲田氏はこのように述べ、現行の少年法が定めている20歳未満については、通常の刑事裁判が適用されないことや実名での報道を控える取り扱いに疑問を呈しました。また、公明党の石井政調会長も選挙権を20歳から18歳に引き下げる法改正を引き合いに出し、それに合わせて少年法の適用年齢も「引き下げるべきとの議論が当然、起きてくる」と指摘しました。


* 抑止力となればそれはそれで効果のあることでしょうが、今回の事件の主犯格は、もはや「常人」の域を逸脱し、まるで今はやりの「IS」の狂気集団と同様のようである。少年犯罪でいつも感じることは「親は何をしてたんだ」と言う疑問が湧いてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川農水大臣の辞任。

2015-02-24 15:56:38 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、先日、町立ラグビー場へ、芝がどうなっているのかを見に行った時の画像です。遠目(自宅から)で見ていると、この時期に色鮮やかなグリーンが、見えていました。どうも「人工芝」ではないかと睨んでいましたが、確認のため買い物帰りに立ち寄ってみました。やはり、5cmくらいの深さの「人工芝」でした。天然の方がいいのでしょうが手入れ等補修費が莫大な負担になることは想像できます。でもなんだか、もの悲しいのも事実です。


【身近な話題】
今日は、朝霜が降りていましたがこんな日は良く晴れるものです。案の定、山の頂近くはかすんでいるようですが、晴天です。キジバトが餌をねだりに来るのが日課になりました。3羽も来るので、家内はつきっきりで餌を出しています。
明日から3日間、松山の「椿さん」です。
 本日のマイコンディションは、体重が765.1キロ(+200g)、体脂肪率22.9P(±0P)でした。


【大臣辞任】TBS系(JNN) 2月24日(火)13時8分配信
『西川農水相辞任、閣僚から「影響ない」発言相次ぐ』
 政治献金をめぐる問題で、23日、西川農林水産大臣が辞任しましたが、一夜明けて安倍内閣の閣僚からは、大臣交代による政権運営への影響はないとする発言が相次ぎました。
 電撃的な大臣交代から一夜、24日の閣議や閣僚懇談会で安倍総理から西川大臣辞任に関する言及はなかったということで、政府内では何事もなかったかのような冷静な対応に努めているようにもみえます。
 「西川大臣が辞任された後、間髪入れずに、経験豊かな即戦力の林さんを大臣にお願いしたわけですから。政策の遅滞というのはないというふうに思っています」(菅義偉 官房長官)
 菅官房長官は、大臣交代によって、TPP交渉や農協改革などといった政権の主要課題への影響はないと強調しました。


* 遂に「農水大臣」が辞任と言う結果ですか。安倍総理としても「早く始末したい」という雰囲気が国民に伝わりますね。「政治とカネ」の問題もさることながら「農協改革」や「TPP交渉」等重い荷物には耐えられるかどうかと言う疑問符が付いていたようです。さー、今後は「総理の「任命責任」が追及されるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた・・・。

2015-01-30 15:19:29 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の我が家の「紅梅」です。下界(松山平野)からの情報では、もう開花の話題が伝わってきていますが、何しろ高原の町(標高555m)ですから、いまだに堅い蕾です。でも幾分膨らみかけてはきています。まだ来月も低温が続くという長期予報のようです。


【身近な話題】
今日は、朝方には、うっすらと積雪があったりまた雨で融けてしまったりの繰り返しが二度ありました。そして、二月も寒波に見舞われたり「南岸低気圧」が発生したりのようです。昨年も「都心の大雪」がありましたが、気を付けなければなりませんね。
 本日のマイコンディションは、体重が75.2キロ(-200g)、体脂肪率23.5P(-0.9P)でした。


【寒波の中の受験】フジテレビ系(FNN) 1月30日(金)14時11分配信
『本州南岸を進む低気圧の影響で、西日本から東日本の広範囲で雪』
30日朝は、西日本から東日本の広い範囲で雪が降った。東京都心など関東の平野部でも、未明から雪が舞い、ところによっては、うっすらと雪が積もっているところもある。
本州の南岸を進む低気圧の影響で、関東でも広い範囲で雪が降った。
午後1時までに積もった雪の量は、山梨・甲府市で6cm、栃木・宇都宮市で4cm、東京・千代田区で2cmとなっている。
また、埼玉・坂戸市では大学入試が行われ、およそ2,000人の受験生が、雪の中、試験に臨んだ。
受験生は、「交通が乱れたら危ないので、早めに出てきました」、「靴下の中に、カイロを貼ってきました」などと話した。


* 昨年も「都心」を襲った「南岸低気圧」による大雪でしたが、今年もその第一波が都心を雪で混乱させたようです。しかし、去年の経験を生かして除雪の道具は、潤沢なようです。しかし、シャベル等を使いなれない都会の人達には、筋肉痛等大変なことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成世相の犯罪。

2015-01-29 15:31:50 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、つい一時間くらい前に庭で写した「蛇の髭」です。実が瑠璃色に色づいていました。葉に隠れていましたが葉をかき分けると出てきました。「リュウノヒゲ」はこの「別名」だそうです。(サイト検索)


【身近な話題】
今日は、朝の冷え込みがまた戻ってきました。今空は銀色の雲が一面に覆い尽くしています。予報では今夜から場所によっては「雪」になるようです。もう雪はいりません。そんな心境です。
 本日のマイコンディションは、体重が75.4キロ(-500g)、体脂肪率24.4P(+1.7P)でした。


【悪質巧妙な特殊詐欺事件】テレビ朝日系(ANN) 1月29日(木)13時40分配信
『「振り込め詐欺」 被害額が500億円超え過去最悪』
 振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害額が去年1年間で559億円に上り、過去最悪となりました。

 警察庁によりますと、2014年に全国の警察が認知した振り込め詐欺など特殊詐欺の被害額は、前の年から約70億円増えて、過去最悪の559億4354万円でした。65歳以上の高齢者の被害が全体の約8割を占めているということです。また、宅配便などで現金を送らせる手口が急増し、1件あたりの被害額は738万円に上っています。一方、銀行などで声を掛けて被害を未然に防いだケースは、1万731件で約300億円でした。警察庁は、犯行グループの中枢の検挙などに取り組むとともに、4月から「匿名通報ダイヤル」で情報を受け付けます。


* 後を絶たない「振り込め詐欺」などが、増加の一歩をたどっていますね。しかも、その8割が高齢者です。そのうち「金融機関」で未然に防いだ金額が約300億円と言う数字にも驚かされてしまいます。
個々人がしっかりとした対応をすることでしか防ぎようがないのも事実です。また、孤独なお年寄りが増えて相談相手がいないのもその原因のヒットでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イスラム国」の人質。

2015-01-25 16:16:05 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、三日くらい前の我が家の「紅梅」です。蕾も少しずつ膨らんで「待春」の気分が乗って来ているようでした。
「ヤマシャクヤク」も新芽が3センチくらい伸びていました。


【身近な話題】
今日は、朝の寒気は、昨日よりも和らいでまずは快適でした。山口の孫が今年の四月から小学校です。「ピッカピッカの一年生」ですが、「ランドセル」は使用禁止らしいです。なんでも「角張った端」が危険だということでのようです。入学の適性検査にはパスしたとのことです。何しろ国立の付属ですから、緊張して疲れが出たようでした。薪ストーブの燃料を運んでおきました。また週初めは冷え込むようです。
 本日のマイコンディションは、体重が74.6キロ(-500g)、体脂肪率23.3P(±0P)でした。また、74キロ台に戻しました。


【人質事件】フジテレビ系(FNN) 1月25日(日)13時44分配信
『死刑囚釈放を要求、「パイロット解放と交換条件」の情報も』
「イスラム国」とみられるグループによる、日本人2人の人質事件。24日夜、後藤健二さんが、殺害された湯川遥菜(はるな)さんとされる写真を手にしている新たな画像が投稿された。
ヨルダン・アンマンの現地対策本部には本部長の中山外務副大臣も中にいて、今後の対応に追われている。
中山副大臣は、画像が公開された24日、車で何度も出入りを繰り返した。
安倍首相とアブドラ国王との電話会談も行われ、中山副大臣も、ヨルダン当局や政府関係者らと接触していた可能性もある。
画像の中で「イスラム国」とみられるグループは、ヨルダンに服役中のサジダ・エルリシャーウィ死刑囚の釈放を要求してきたことで、今後は、ヨルダン政府がどう対応するかが焦点となる。


* イスラム武装集団に拉致されている日本人2名、身代金要求の時間が切れたとの理由で、湯川さんが殺害されたというニュースが流れた。「鬼畜集団」だから何をするか分からないということで、政府の対応は、タイミングを失してしまっているように思える。真意のほどが明確でないので、不安が募る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対「イスラム国」戦線。

2015-01-21 16:53:51 | 民族問題



【今日の写真】 
今日の写真は、庭のあちらこちらで動き始めた「新芽」の「アイリス・クリスタータ」です。
ヒメシャガに似た花を付けます。この寒中に芽を吹いていました。三本爪の様なのがそのものです。


【身近な話題】
今日は、歯医者に3往復しました「家内を送って治療後迎え」そして私自身の行き帰りでした。
私の治療は思わぬ時間が掛かってお昼12時が午後3時まで、たっぷり3時間かかりました。「大治療」になり、様子を見てまた「再治療」です。ブログの更新も大慌てです。
 本日のマイコンディションは、体重が74.9キロ(-300g)、体脂肪率23.3P(+0.1P)でした。


【身近な話題】
今日は、歯医者に3往復しました「家内を送って治療後迎え」そして私自身の行き帰りでした。
私の治療は思わぬ時間が掛かってお昼12時が午後3時まで、たっぷり3時間かかりました。「大治療」になり、様子を見てまた「再治療」です。ブログの更新も大慌てです。
 本日のマイコンディションは、体重が74.9キロ(-300g)、体脂肪率23.3P(+0.1P)でした。


* 何とも言いようのない「残虐さ」を示す「イスラム国」の脅迫と資金確保、世界の良心が「戦う姿勢」を示している。日本に対しては2億ドルの身代金を期限付きで要求している。「人命第一」で取り組むということではあるが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大防衛費にノー。

2015-01-14 16:11:30 | 民族問題




【今日の写真】 
今日の写真は、「春」を待ちわびる「紅梅」の蕾です。少し充実してきました。辛抱して頑張って開花の準備をするのですよ。と声をかけて激励したい気持ちです。


【身近な話題】
今日は、歯痛に辛抱できず「歯医者」に急きょ予定を入れて貰って行ってきました。
右のブリッジの具合が悪く、左で物をかむと右が痛んで、その痛い方の右で噛むと痛みが無い、と言う不思議な現象でした。レントゲンを撮ってみたところ、どうやら途中で一本が折れているようだとのことになり、引き続いて3回の治療の予定が組まれました。
 本日のマイコンディションは、体重が75.4キロ(+100g)、体脂肪率23.2P(-0.2P)でした。


【防衛費増大にNO】テレビ朝日系(ANN) 1月13日(火)11時53分配信
『内閣支持率微増も、防衛費最大に「支持しない」半数』
 去年の衆議院選挙後、初めての世論調査で、安倍内閣の支持率がわずかに上昇していることが分かりました。

 調査は11日と12日の2日間行いました。安倍内閣の支持率は45.6%で、去年の衆議院選挙直前に行った前回の調査に比べて1.6ポイント上昇しました。また、14日に閣議決定される2015年度予算案で、防衛費が過去最大の約5兆円弱となる見通しですが、これを「支持しない」とした人が半数に上りました。一方、代表選を通じて民主党が自民党に対抗する政党として復活することに期待するか聞いたところ、「期待する」が48%、「期待しない」が43%と拮抗(きっこう)しています。次の民主党代表には誰が良いか尋ねたところ、細野元幹事長が32%、岡田代表代行が28%と競っていて、長妻元厚生労働大臣は13%と出遅れています。


*「安倍内閣の支持率」が微増と歯納得しにくいが、「防衛費予算増大」には明確に指示しないという良心をみました。対抗する「民主党」への期待度は五分五分ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする