さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。
【今日の写真】
今日の写真は、周囲にいい香りを漂わせる「沈丁花」です。
今年は、いじくれた花が多いようでこれも気候の所為でしょうか。
でも春の香りは、やはりいいですね。
【私的な出来事と体調】
今日は、いつものところへ「土筆」を見に行こうとしましたがあいにくの小雨、月形半平太のようにはいきませんね。因みに「春雨じゃー、濡れて行こう」というというわけにはいきません。
久万高原の町議選挙が始まりました。
今日の体調は体重が76.0kg(-100g)、体脂肪率25.3P(+0.3P)です。
【米朝の緊張】日本テレビ系(NNN) 4/10(月) 17:37配信
『政府が警戒強める 米が武力行使の可能性も』
日本政府は今後の北朝鮮の出方次第ではアメリカが武力行使に踏み切る可能性もあるとみて警戒を強めている。
政府関係者によると6日、9日と2度にわたった日米電話首脳会談では、北朝鮮への対応についても突っ込んだ意見交換を行った。政権幹部は「アメリカが実際に武力行使するかは分からないが、状況は緊迫してきている」としている。
焦点となるのが次の北朝鮮や中国の出方。一つはアメリカがシリアに対する軍事攻撃に踏み切ったことを北朝鮮がどう受け止めるのか。二つ目は米中首脳会談を受けて中国が北朝鮮への圧力を本格的に強めるのか。 日本政府は、このように北朝鮮に強い圧力をかけるトランプ政権の戦略を支持している。
* お先棒を担ぐことは決してしてはならないのですよ「安倍総理」!! 米トランプ政府の動向は日増しにその威力を誇示しようとエスカレートしている。武力衝突の危機をはらんでいる。米朝の武力衝突は、「大戦」を意味する。日本とて決して被害の外ではない。
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の梅もほぼ満開、春の香りが窓から入ってきます。
部屋からの撮影です。構図的に、車庫の柱がはいるので、ズームアップして、前の空き地の萱(ススキ)の株が面白い形なので、それを取り込んでみました。
【私的な出来事と体調】
今日は、明け方は雲が多くてどんよりとしていたのですが、午後から薄雲があるのですが、太陽が照り始めました。一時遠くでごーっという風の音がしていました。
ハウスメンテは、コーキング剤をコンクリートの隙間に注入しました。
今日の体調は体重が76.3kg(+200g)、体脂肪率25.0P(+0.1P)です。
【挑発行為】テレビ朝日系(ANN)?3/29(水) 23:35配信
『北朝鮮念頭に“敵基地攻撃能力必要” 自民が提言』
北朝鮮などのミサイル発射に対応するため、自民党は敵の基地を攻撃する能力を検討するよう提言しました。
自民党・小野寺国防部会長:「先制攻撃ではない。あくまでも我が国防衛のための反撃をする、そのための能力」
自民党の提言案では、今のミサイル防衛能力では北朝鮮などの攻撃を防ぎきれないと懸念しています。そのうえで、日本も巡航ミサイルを保有するなどして敵のミサイル発射基地を攻撃する「敵基地攻撃能力」を持つことを検討するよう求めています。安倍総理大臣に提言して早急に対応するよう求める予定です。
* いくら理屈をつけようとも、戦争へ近づくことには、違いない。子供の喧嘩でも理解できる論議である。イシツブテを握っている子に近づくわけはない。もっと大きい石を二三個もって対抗してくることを予測できないのか・・・・・。
【今日の写真】
今日の写真は、春を告げる花の一つですね。日向で杯を交わしているようにも見えました。サイトによると本名がちょっといただけないので、「星の瞳」とか「瑠璃唐草」または「天人唐草」などとしゃれた名前がついています。
いずれにせよ、かわいい小さな花ですね。
【私的な出来事と体調】
今日も、雲の多いお天気です。
「FaceBook」で「野鳥大好き気楽な倶楽部」というブログを登録しましたら、次々と書き込みが続き、占拠されそうです。
今日の体調は体重が76.8kg(+600g)、体脂肪率25.1(+0.3P)です。
【北朝鮮のもがき】テレビ朝日系(ANN)?3/6(月) 11:45配信
『“新型”の可能性も…北朝鮮が弾道ミサイル4発発射
6日朝、北朝鮮が4発の弾道ミサイルを発射しました。いずれも北朝鮮の西部・東倉里(トンチャンリ)から発射されたとみられます。ミサイルは約1000キロ飛び、日本政府はそのうち3発が日本の排他的経済水域内に落下したと発表しました。防衛省によりますと、落下地点は秋田県の男鹿半島から西に約300から350キロの水域だということです。
* 「VXガス」での兄金正男を暗殺し、世界の世論が金正恩に非難集中しているのをかわすかのように「ミサイル発射」を強行した。まるでこともの火遊びのようだ。取り巻きの連中も、「明日は我が身」と戦々恐々と生きているのだろうが、早く目覚めてほしいものです。
【今日の写真】
今日の写真は、取り立ての「沈丁花」です。
家内が切り花で小枝を室内に活けたのは、もう満開状態です。
先ほど買い物から帰ってみてみるとだいぶ蕾が大きく膨らんでいました。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝からいいお天気で幸せです。先ほど「FaceBook」のチャットで同期生の息子さんとコメントのやり取りをしました。その結果、久万高原にやってくるということで、この更新も急いでやっています。ご夫妻とその息子さんの三人のようです。
今日の体調は体重が76.2kg(-200g)、体脂肪率25.4(+0.5P)です。
【北朝鮮は暗黒の世界】テレビ朝日系(ANN) 2/15(水) 11:48配信
『口封じ?女工作員2人も死亡か 金正男氏“暗殺”』
北朝鮮の金正恩委員長の兄・金正男(キム・ジョンナム)氏が13日、マレーシアで死亡したと地元メディアが伝えました。この事件で、正男氏を殺害し、現場から逃亡した工作員とみられる女2人も死亡しているという情報があることが新たに分かりました。
正男氏の暗殺という衝撃的な事件の真相は、闇から闇へと葬り去られる可能性が出てきました。そして、政府は15日朝、情報分析担当者を集めて緊急会議を行いました。
韓国メディアが報じている正男氏の殺害事件ですが、渦中の北朝鮮の工作員とみられる女2人について新たな情報が入ってきました。複数の日本政府関係者によりますと、この工作員とみられる女2人はすでに2人とも死亡しているという情報があるということです。ある政府関係者は「口封じではないか」との見方も示しています。(政治部・河本健太記者報告)
* まあおどろきました。「暗黒政治」の北朝鮮ですが、こんなことをしていたらいつか「わが身」ということを考えないのでしょうか、もうなんだか先が見えてきたという感じですね。
【今日の写真】
今日の一枚は、「収獲の秋」です。
先日家内を歯医者に送って近くの駐車場で時間待ちしていたら、近くに栗の大木があり、たくさんの実が成っていました。町の中です。よく見ると、いがぐりが裂けて中から、立派な実が並んでいるのがみえました。まさに、「実りの秋」でした。
【私的な出来事と体調】
今日は、久しぶりに、三坂峠を下って「砥部」に買い物にでかけました。最高のお天気でした。
未だ温度は高く暑いという雰囲気で「クーラー」を入れて帰路につきました。
体調は体重が75.1kg(+100g)、体脂肪率25.2(+0.9P)です。
【危険な北朝鮮】日本テレビ系(NNN) 10月10日(月)1時55分配信
『ミサイル・核実験…国際社会は北の挑発警戒』
北朝鮮では、10日は朝鮮労働党の創立記念日。国際社会はミサイル発射や核実験などの挑発行為を警戒している。
10日は、北朝鮮にとって朝鮮労働党創立71年の記念日。日米韓をはじめ国際社会は、北朝鮮が節目に合わせてミサイルの発射や核実験などの挑発行為に踏み切る可能性があるとみて、警戒している。
今月1日の衛星写真では、北西部東倉里にある長距離弾道ミサイルの発射施設で、車両の動きが確認されるなどした。しかし、発射台にミサイルが設置されているかは確認できないという。
* 「世界の孤児」の「北朝鮮」何をするのかが全く見えない、満面の笑顔でミサイル発射を見届ける金坊や、この血の気の多い人間が核のボタンを押すことは容易に想像できる。
【今日の写真】
今日の一枚は、「鶺鴒」(セキレイ)です。
リビングから、お隣の倉庫の屋根に居るのを写した写真です。胸の黄色がきれいに見えました。
意外と、近くに来たりするのですが、警戒心は、しっかりしていてるようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、空には「夏雲」と「秋雲」が混在している空です。石鎚方面からは「積乱雲」が昇っています。気温は、じっとしていると涼しさが伝わってきます。
体調は体重が75.9kg(-100g)、体脂肪率24.1(+0.9P)です。
【果たして実効はあるのか?】日本テレビ系(NNN) 9月10日(土)12時25分配信
『国連安保理「新たな制裁決議」目指す』
北朝鮮が9日、5回目の核実験を強行したことを受け、国連の安全保障理事会は非難する報道声明を発表し、引き続き、北朝鮮に対する新たな制裁決議の採択を目指す方針を確認した。
緊急会合は9日、日本・アメリカ・韓国の要請で召集され、「北朝鮮の核実験は安保理決議及び核不拡散体制への明白な違反であり強く非難する」との報道声明を全会一致で賛成し発表した。
北朝鮮は、核実験や弾道ミサイル発射を繰り返し、国連決議に何度も違反しているため、安保理では日本などが求める新たな経済制裁などの決議採択を目指し引き続き協議が行われる見通し。
*過去何度も「制裁」に踏み切ったが、一向に実効が上がっていないように思える。中露の協力が今一つその実効力を弱めているようだ。核弾頭を積載して、米本土をも射程距離にしていては、危険極まりのない「狂人独裁者」を放っておくわけにはいかない。
【今日の写真】
今日の一枚は、「西洋ヒイラギ」(クリスマスフォーリィー)です。
鉢植えで管理していたのですが、「根詰り」を起こして葉が黄緑に変わっていたので慌てて、地植えにしました。もう少しで枯らすところでした。この実がクリスマス近くになると真っ赤に熟れて、まさに「クリスマス」を飾ってくれます。
【私的な出来事と体調】
今日は、「重陽」、別名「菊の節句」だそうです。でもね未だ現実にはいささか菊には早すぎますね。
熱帯低気圧がまだ台風を作るようです。もういい加減に打ち止めにしてもらいたいですね。
ここ高原の町ではすでに「すすき」の穂が出て、秋の風情です。
体調は体重が75.9kg(-100g)、体脂肪率24.1(+0.9P)です。
【何を考えているのでしょう】
『第5回目の核実験』
韓国軍合同参謀本部は9日、同日午前9時半(日本時間同)ごろ、北朝鮮北東部の咸鏡北道(ハムギョンプクド)吉州(キルジュ)郡豊渓里(プンゲリ)付近で、韓国気象庁が人工地震波を観測したと発表した。地震の規模を示すマグニチュード(M)は5と推定されるという。9日は北朝鮮の建国記念日で、国威発揚などのためにこれに合わせて核実験を強行した可能性がある。また、対話が途絶えている米国などに核能力の進展を見せつける狙いもあるとみられる。
*核爆弾・ミサイルをまるで「クリスマスプレゼントをもらった子供のように「嬉々として」発射や実験を楽しむ姿は、北朝鮮の将来を暗示するかのように映ります。こわいことです。
【今日の写真】
今日の写真は、先日、砥部の七折の梅園を訪ねたときの一枚です。
もうほとんど終わっていたうちの紅梅です。しっとりとした落ち着いた紅梅の花弁が美しかったです。
【私的な出来事と体調】
今日も「催花雨」が続いています。21日に御来客があるので少し買い物をしてきました。
5匹の「野鼠」と昨日書いたのですが、どうもネットで検索してみると「ハツカネズミ」のようです。
駆除の甲斐か、昨夜は物音ひとつしない静かな夜でした。
今日の体重は77.3g(+200g)、体脂肪率25.1(-0.4P)です。
【お隣のバカボン】日本テレビ系(NNN) 3月19日(土)12時56分配信
『北朝鮮“短期間で核実験を行える状態”』
アメリカの研究機関は18日、北朝鮮北東部にある核実験場の今月撮影された衛星写真を公表した。
今年1月に、核実験が行われた坑道で清掃や補修作業が続いている様子が確認できるとしている。こうしたことから、「さらなる核実験をいつでも行う準備が出来ている可能性が高い」と分析している。
また韓国軍も「北朝鮮は政治的決定があれば短期間で核実験を行える状態を維持している」とみており、警戒を続けている。
* 始末の悪いバカボンですね。国内の統治は二の次とばかりに「軍拡の増強」に血眼になって、他国から制裁を受けても反省の一欠けらもみせず、さらなる「国連決議」を無視して止まない、困った若造ですね。
【今日の写真】
今日の写真は、今朝の我が家の狭い庭での取材です。
右上から「シモバシラ」もうそろそろ終盤です。
上右は、「シュウメイギク」の葉に降りた霜です。
下段、左は「リュウノヒゲ」に霜のストライプが入っていました。
下右は、待ちきれないで咲き始めた「紅梅」です。
【私的な出来事と体調】
今日も朝からの好天です。いいんでしょうかと言いたくなるような春の気配さえ感じる暖かさです。秋本さんの登山に「伊予富士」へのリポート写真が「FaceBook」に掲載されているのをタブレットで拝見したりレスを書いたりしたのが寝室からでした。便利になりました。
Windows-10への「各設定」を少しずつ学習させています。しばらく続くでしょう。
体調は体重が76.9g(+100g)、体脂肪率24.6(-0.6P)です。
【相手の誘いに乗らないこと】テレビ朝日系(ANN) 1月11日(月)11時55分配信
『独自制裁強化の意向」 北の核実験に安倍総理』
地元の山口県にお国入りしている安倍総理大臣は、核実験を行った北朝鮮に対して、日本独自の制裁を強化する考えを改めて強調しました。
安倍総理大臣:「先般、北朝鮮が核実験を行った。日本の安全に対する重大な脅威であり、断固、非難する。日本独自の制裁についても検討する」
安倍総理は、自民党が去年にまとめた北朝鮮への送金を原則禁止する案などを参考に、独自制裁の内容を検討する意向を示しました。また、夏の参院選に向け、アベノミクスの実績を強調し、支持を訴えました。衆院選と参院選の同日選挙については言及しませんでした。
* 米国を視野に据えての北朝鮮の「核実験」そんな子供だましのような挑発に乗ってはいけない。しっかりと情勢を分析して、「ムチ」よりも今は「アメ」で拉致問題の解決とはならないだろうか。
【今日の写真】
今日の写真も、先日の寒波の時、庭に植えている「シモバシラ」です。
茎から放出される水分が凍りついて霜柱となります。いよいよ、終わりに近づいてきたようです。
【私的な出来事と体調】
今朝は雲に覆われた空がひろがります。いよいよ、Windows-10へのインストールをしないといけないかなと感じています。「バックアップ」は、昨夕1時間くらいかかって外付けHDへ取り込ました。
体調は体重が77.2g(-100g)、体脂肪率24.3(+1.0P)です。
【北朝鮮の核実験】テレビ朝日系(ANN) 1月6日(水)13時41分配信
『“水爆実験”で気象庁「揺れの特徴が過去と類似」』
日本の気象庁は6日午後、緊急で会見を開き、北朝鮮で観測された揺れなどについて説明をしました。
北朝鮮は初めての水爆実験を行ったと発表しましたが、気象庁によりますと、今回、観測された揺れは、過去の核実験で観測されたデータと非常に似ているということです。気象庁は会見で、過去の核実験の揺れと今回、観測された揺れの波形を示して説明しましたが、特徴が非常に似ているとしています。過去の実験では、規模を表すマグニチュードはいずれも5程度でしたが、今回もマグニチュードは5.1でした。また、震源地も過去とほぼ一緒だったということです。気象庁は、今回は北朝鮮が言うように水爆実験だったかどうかは分からないとしています。(社会部・中内功記者報告)
* 新春早々、「核実験」ですか、飢えた人民は、「死を賭して」の国外逃亡が多発して、国民には働け働け、漁業を奨励し、過酷な労働と惨めな設備で多くの死者が日本に漂着しているのが現実ですね。それをしり目に「核兵器」の開発に多額の国費を費やしての実験、余りにもその差が結びつかない。