flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

西川カタクリ山

2007-03-11 19:30:59 | ふるさとの木々
(愛知県豊橋市石巻西川町城山)
 西川城跡に広がる春の植物。戦国時代には西郷氏が城を構えたこの山も、今は個人所有の農園。私が初めて石巻西川の地を訪れたとき、最初にお伺いしたお宅が、この山の持主冨田さんであった。城跡を案内していただく前、「習慣になっている、おていちゃんを観てからご案内します、しばらくご休憩ください」の言葉を思い出す。「おていちゃん」とは、昭和53年前半に放送されていたNHK朝の連続テレビ小説のこと。その冨田さんが育てたカタクリやイチリンソウ等々…
その後ある意味観光地化されたこの地。私もしばらく遠慮していた。休日に訪れると、カタクリ山ならぬクルマの山。自動車絶対禁止とはいわぬまでも、公園ではないのだから自粛してほしいものである。私は、人の集まるところには自動車で向かわないことに決めている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来寺道 吉水

2007-03-11 00:00:35 | 街道・宿場町
(新城市稲木)
 古代、伊那街道の前身は、山の麓を通っていた。
現在の主要地方道豊川新城線で、ほぼその道程を辿ることができる。
この稲木一帯は当時賀茂郷稲置里と呼ばれ、吉水は弘法大師三河三水(今水、鑓水、吉水)の一つ、吉水の清水がある場所である。
現在でも傍らに不動が祀られ、近隣の丘には当時の人々が眠っている。
 隠れ里的光景を持っているが、主要地方道の新道路盤築造が始まり、変貌する日も近い。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする