和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

薫 風(五十七)小説「新・人間革命」

2012年04月04日 10時36分17秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)4月4日(水)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風57(4/4)
 山本伸一は、この県幹部との懇談会でも、盛んに青年との対話に努めた。

 彼は、テーブルの隅に座っていた、県男子部長の飯坂貞吉に声をかけた。そして、飯坂から、若くして両親を亡くしていることや、経済的な事情から大学進学を断念せざるを得なかったことなどを聞くと、伸一は言った。

 「君は努力で勝利した人だね。学会は、実力主義であり、信心の世界ですから、学歴は関係ありません。しかし、学力は必要です。忙しくとも読書に励み、あらゆることを勉強し抜いていくんです。

 社会の一流の人たちが、“学会のリーダーはさすがだ”と感服するぐらい、教養をつけて、智慧を発揮していかなければならない。

 大学に行けず、苦労して、努力で成功を収めてきた人は立派です。しかし、高学歴者を否定的に見たり、自分を過信して傲慢になったり、虚勢を張ったりしてしまいがちな面もある。そうなると、人間としての成長が止まり、場合によっては、道を踏み外してしまうこともある。初心を忘れず、自分をわきまえ、謙虚に、生涯、『求道』『向上』の息吹を燃やし続けていくことです」

 シェークスピアは、「慢心は人間の最大の敵なのだ」との警句を発している。

 また、飯坂の隣にいた県青年部長で副県長の武原成次には、こう語った。

 「県長を、本当に支えていこうと思うならば、自分が県長の自覚で、一切の責任、苦労を担っていくんです。それができてこそ、本当の指導者に育つ。私は、青年部の室長の時も、総務の時も、そうしてきました。だから、三十二歳の若さで会長になっても、悠々と全学会の指揮を執ることができたんです。

 今こそ、自分の真価が問われていると思って、陰の力に徹して、黙々と働くんです」

 陰の労苦が、人間を鍛え、力を培う。

 伸一は、皆に大成してほしかった。光り輝く、宝石のような人材に育ってほしかった。最高の人生を生き抜いてほしかった。それゆえに、歯に衣着せぬ指導をしたのである。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

猫の恋/No.880・2012年(平成24年)4月4日(水)

2012年04月04日 06時03分18秒 | 今日の俳句
猫の恋/No.880・2012年(平成24年)4月4日(水)


◆◆━━━━━━━━━



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 わが青春の誓いを

 断じて忘れるな!

 初心を貫く人が

 真の勝利者だ。

 大満足の人生を飾れ!


    ☆4月4日☆


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://m.seikyoonline.jp/

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


4月4日(きょうの記念日)。
■ 交通反戦デー
1989年のこの日、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めた。
児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚えやすい日で、また、「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。

■ ピアノ調律の日
国際ピアノ調律製造技師協会が1993年に制定。日本では日本ピアノ調律師協会(ニッピ)が1994(平成6)年から実施。
Aprilの頭文字が調律の基準音Aと同じで、その周波数が440Hzであることから。

■ 沖縄県誕生の日
1879(明治12)年のこの日、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生した。

■ あんぱんの日
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。
 木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」ともちかけられた。木村安兵衛は、それまでのあんぱんに工夫をこらし、日本を代表する花である八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発した。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※


 人間革命の思想は不屈の精神的努力への励ましー歴史家(トインピー)。人類蘇生の太陽



きょう第2総東京が大会。青年部が模範の広布拡大。正義の師弟の底力を見よ



地雷除去支援の国際デー。毎年2万人の民間人らが死傷。強調し悲惨撲滅を



入社式の訓示。キーワードは「変革」。柔軟な発想力と逞しい人間力の時代

「国の政策に民意反映されず」8割超と過去最高。公明よ戦え!庶民を守れ


【「聖教新聞」平成24年4月4日(水)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://bn.merumo.ne.jp/backno/listView.do?magId=00600950