☆鰰(はたはた)/今日の俳句☆
☆★☆*≪第1614号》☆彡★……☆★☆
2014年(平成26年)12月7日(日)
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆
※公明党がラジオでCM※
========================
【公明新聞:2014年12月7日(日)付】
https://www.komei.or.jp/news/detail/20141207_15683
公明党は、全国のAM50局、FM52局で、衆院選ラジオCMをスタートさせます(13日まで)。
今回のCMは、軽減税率の実現をめざす公明党の思いをアピールしています。
CM放送は2パターンで、いずれも20秒。「軽減税率って何?」編は、食料品など生活に欠かせない品目の消費税率を標準の税率よりも低く抑える軽減税率が、すでに海外の多くの国で取り入れられていると説明した上で、日本でも約8割の人が賛成しているなどと強調しています。
男性2人が軽減税率をめぐって会話する「四字熟語」編では、西日本地域で流される関西弁バージョンも作成しました。下記のリンクよりご試聴ください(mp3形式、それぞれ20秒)。
「軽減税率って何?」編
「四字熟語」編(ノーマルバージョン)
「四字熟語」編(関西弁バージョン)
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*
■※今日の俳句※■
==================
はたはたの大粒卵噛むさびしさ
林 翔
鰰の寄る波色となって来し
国安一帆
鰰に三盧いくたび燻りけん
前田正治
【季語の解説】
※ 鰰・雷魚・かみなりうを。
寿命は5年で体長20cm程になり、水深0-約550mまでの泥や砂の海底に生息する深海魚である。産卵は海域によって異なり11月から12月で、浅い岩場の藻場を中心に行われる。オスは1歳から、メスは2歳から繁殖活動に参加し、産卵では死亡せず数年間にわたり繁殖をする。
餌は、端脚類、橈脚類、オキアミ類、アミ類イカ類、魚類を捕食している。
生息域は北西太平洋で、特に日本海、オホーツク海、千島列島、カムチャッカ半島など。沖山宗雄(1970年)により日本周辺に棲息するハタハタの個体群は、3つの地域的な集団に大きく分類できるとされ、そののちのミトコンドリアDNA(mtDNA)の解析により、この3つが遺伝子的にも区別されることが明らかとなっている。また、これら個体群を更に地域群に細分化する研究者もいる。
北海道太平洋群(石狩湾系群/噴火湾系群/日高系群/釧路系群/根室系群)- 北海道周辺を繁殖海域とする個体群。
日本西岸群 (日本海北部系群/日本海西部系群 - 鳥取県から秋田県沖の主に日本海を回遊する個体群。繁殖海域はこれら各県の沿岸とされるが、じっさいは能登半島以西にはまとまった産卵場がなく[要出典]、日本海西部系群の繁殖海域は朝鮮半島東岸であると報告されている。
朝鮮半島東岸群 - 朝鮮半島東岸を繁殖海域とする個体群。
東北地方の太平洋側(三陸沖)での漁獲は少なく、定常的な産卵場所は確認されていない。回遊経路は解明されていないが北海道太平洋群や日本西岸群が三陸沖で捕獲されることから回遊範囲は広いと考えられる。
【「ウィキぺディア・フリー百科事典」より抜粋】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%83%8F%E3%82%BF
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡
※わが友に贈る※
================
人生の真の宝は
苦闘の中に輝く。
不屈の挑戦で
わが境涯を開きゆけ!
創価の新時代の勝鬨を!
2014年12月7日
※名字の言※
============
テレビを見て、少年がつぶやいた。「僕も、こんな主人公みたいに偉くなりたいなあ」。それを聞いた祖母が言った。「人として本当に偉いのは、みんなに、『ありがとう』と感謝できる人だよ」
▼
少年は、一人で「ありがとう運動」を始めた。自分が起きる前から朝ご飯を用意してくれるお母さん。体操着を真っ白に洗ってくれるおばあちゃん。夜遅くまで働くお父さん……皆にお礼を言うと、家族全員が笑顔になった。少年は、その日の日記に書いた。「僕の毎日は『ありがとう』でできている」
▼
これはかつて、未来部員会で聞いた話だ。食事の支度をする母、洗濯をする祖母、職場の父。それを実際には見ていなかったとしても、感謝の気持ちを持つと、見えなかった、見逃してきた大切なものが見えてくる。感謝は、自分と周囲の人の心をつなぎ、豊かにしてくれる
▼
寒さが厳しくなり、各地で本格的な雪も降った。雨や雪の日の朝、ポストには、決まって、ビニール袋に包まれた本紙が入っている。夜明け前、風雪から守るようにして届けた無冠の友(本紙配達員)の真心を思うと、胸が熱くなる
▼
きょうも、陰で黙々と使命を果たす人がいる。その人たちに、感謝を声にして伝えよう。幸福社会の構築は小さな挑戦から始まる。(代)
【「聖教新聞」2014年(平成26年)12月7日(日)より転載】
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2014/12/1215808_4496.html
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡
☆★☆*≪第1614号》☆彡★……☆★☆
2014年(平成26年)12月7日(日)
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆
※公明党がラジオでCM※
========================
【公明新聞:2014年12月7日(日)付】
https://www.komei.or.jp/news/detail/20141207_15683
公明党は、全国のAM50局、FM52局で、衆院選ラジオCMをスタートさせます(13日まで)。
今回のCMは、軽減税率の実現をめざす公明党の思いをアピールしています。
CM放送は2パターンで、いずれも20秒。「軽減税率って何?」編は、食料品など生活に欠かせない品目の消費税率を標準の税率よりも低く抑える軽減税率が、すでに海外の多くの国で取り入れられていると説明した上で、日本でも約8割の人が賛成しているなどと強調しています。
男性2人が軽減税率をめぐって会話する「四字熟語」編では、西日本地域で流される関西弁バージョンも作成しました。下記のリンクよりご試聴ください(mp3形式、それぞれ20秒)。
「軽減税率って何?」編
「四字熟語」編(ノーマルバージョン)
「四字熟語」編(関西弁バージョン)
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*
■※今日の俳句※■
==================
はたはたの大粒卵噛むさびしさ
林 翔
鰰の寄る波色となって来し
国安一帆
鰰に三盧いくたび燻りけん
前田正治
【季語の解説】
※ 鰰・雷魚・かみなりうを。
寿命は5年で体長20cm程になり、水深0-約550mまでの泥や砂の海底に生息する深海魚である。産卵は海域によって異なり11月から12月で、浅い岩場の藻場を中心に行われる。オスは1歳から、メスは2歳から繁殖活動に参加し、産卵では死亡せず数年間にわたり繁殖をする。
餌は、端脚類、橈脚類、オキアミ類、アミ類イカ類、魚類を捕食している。
生息域は北西太平洋で、特に日本海、オホーツク海、千島列島、カムチャッカ半島など。沖山宗雄(1970年)により日本周辺に棲息するハタハタの個体群は、3つの地域的な集団に大きく分類できるとされ、そののちのミトコンドリアDNA(mtDNA)の解析により、この3つが遺伝子的にも区別されることが明らかとなっている。また、これら個体群を更に地域群に細分化する研究者もいる。
北海道太平洋群(石狩湾系群/噴火湾系群/日高系群/釧路系群/根室系群)- 北海道周辺を繁殖海域とする個体群。
日本西岸群 (日本海北部系群/日本海西部系群 - 鳥取県から秋田県沖の主に日本海を回遊する個体群。繁殖海域はこれら各県の沿岸とされるが、じっさいは能登半島以西にはまとまった産卵場がなく[要出典]、日本海西部系群の繁殖海域は朝鮮半島東岸であると報告されている。
朝鮮半島東岸群 - 朝鮮半島東岸を繁殖海域とする個体群。
東北地方の太平洋側(三陸沖)での漁獲は少なく、定常的な産卵場所は確認されていない。回遊経路は解明されていないが北海道太平洋群や日本西岸群が三陸沖で捕獲されることから回遊範囲は広いと考えられる。
【「ウィキぺディア・フリー百科事典」より抜粋】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%83%8F%E3%82%BF
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡
※わが友に贈る※
================
人生の真の宝は
苦闘の中に輝く。
不屈の挑戦で
わが境涯を開きゆけ!
創価の新時代の勝鬨を!
2014年12月7日
※名字の言※
============
テレビを見て、少年がつぶやいた。「僕も、こんな主人公みたいに偉くなりたいなあ」。それを聞いた祖母が言った。「人として本当に偉いのは、みんなに、『ありがとう』と感謝できる人だよ」
▼
少年は、一人で「ありがとう運動」を始めた。自分が起きる前から朝ご飯を用意してくれるお母さん。体操着を真っ白に洗ってくれるおばあちゃん。夜遅くまで働くお父さん……皆にお礼を言うと、家族全員が笑顔になった。少年は、その日の日記に書いた。「僕の毎日は『ありがとう』でできている」
▼
これはかつて、未来部員会で聞いた話だ。食事の支度をする母、洗濯をする祖母、職場の父。それを実際には見ていなかったとしても、感謝の気持ちを持つと、見えなかった、見逃してきた大切なものが見えてくる。感謝は、自分と周囲の人の心をつなぎ、豊かにしてくれる
▼
寒さが厳しくなり、各地で本格的な雪も降った。雨や雪の日の朝、ポストには、決まって、ビニール袋に包まれた本紙が入っている。夜明け前、風雪から守るようにして届けた無冠の友(本紙配達員)の真心を思うと、胸が熱くなる
▼
きょうも、陰で黙々と使命を果たす人がいる。その人たちに、感謝を声にして伝えよう。幸福社会の構築は小さな挑戦から始まる。(代)
【「聖教新聞」2014年(平成26年)12月7日(日)より転載】
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2014/12/1215808_4496.html
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡