工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

アスニー山科講座 『南極・昭和基地から往復2,000kmの旅行記』

2012年06月14日 | Weblog
山科アスニー講座 、13日水) 606回 <講演> 

『南極・昭和基地から往復2,000kmの旅行記』

講師は、第38次・45次日本南極地域観測隊調理担当越冬隊 北田 克治氏

北田氏は、以前「越冬隊のお正月」の講演があり、その面白い講演に

今回もぜひ聞きたい!と思いました!

今回は、昭和基地から、1000キロ先のドームフジ基地に10ヶ月ぶりに、

ドラムかんに入れた燃料を、隊員8人が5台の雪上者で運ぶ旅の模様を動画で

説明してくださいました。

千キロの南極の道を、約片道21日間かけて行くとのことです。

1000キロ先のドームフジ基地には、8人の隊員が常駐し、医師コックさんもいて

生活し、観測しています。

マイナス50度の酷寒で、氷におおわれた3800Mの高所にあり空気が薄い場所で、

その基地では、厚さ4千Mもの氷におおわれた場所で、3000Mまでの深さに

掘削し、氷を掘り出すと、その氷は72万年前のもので、氷の中の空気は、その当時の

ものなので、72万年前の地球の様子が解るとのことです。

雪原は平なとこもありますが、岩のような「さすつるぎ」がゴロゴロしている場所を

そりの上にのせたドラム缶の何台もの荷台を、雪上車が引っ張っていく、大変な旅です!

持って行く燃料の3分のⅠは、運ぶ雪上車が必要とし、狭い雪上者の中での生活も

快適とはいえないでしょう! なにしろ南極には、ガソリンスタンドもコンビニも

無いのですから???

ご飯は高所で空気が薄く、圧力がまでないと炊けないので、あらかじめ炊いたご飯を

持参し、発動機を動かして電子レンジを使って温めるとのことです!

途中に今は使われていないみずほ基地があったり、ダイアモンドダストを見たり

ペンギンやアザラシ等の動物がいたり!

北田氏の動画を使った解説は、映画よりも迫力ありました。

視界が悪くても、GPSで行けるので、現代は道に迷うということがない!

ドームフジ基地に着いたら、基地の隊員達がお風呂にはまず「お風呂に入れ!」と勧めて

くれました! 21日間お風呂に入れ無かったので、さぞや臭かったのでしょう!

歓迎パーティを基地のコックさんが作ってくれ、帰路前には、北田氏も用意していた

お寿司の食材で、寿司屋を開店! 基地の方が楽しそうに、寿司を食べている

様子が微笑ましい! 大変喜ばれたそうです!

帰路は昭和基地までは降りなので、19日間の日程!

隊員がお誕生日の方がいてたので、あらかじめ用意していたケーキにローソクたてて

祝っている様子など、困難な生活な中で、楽しんでいました。

南極という中で、仕事しながらの生活は大変なことでしょう!

その中で、ささやかな楽しみを見つけて、生活している様子には、励まされますね!

北田氏は現在は国際日本文化センター内のレストランで店長と調理の仕事されて

おられるとのことで、2回に渡る南極での生活は忘れがたい貴重な体験だったようです!


講師は、第38次・45次日本南極地域観測隊調理担当越冬隊 北田 克治氏







京町家 和牛肉料理「牛の助」でステーキ丼のランチ!

2012年06月13日 | Weblog
和牛肉料理「牛の助」は重厚な作りの京町家で100年超えた建物ということです。

以前から行きたかった店なので、昨日サンエイクラフトのセールに行った帰りに

ランチに立ち寄りました。

A4以上の京都肉ステーキを丼にしているステーキ丼は、あっさりとしていました。

店内は個室が主ですが、店奥にはカウンターで、1人から2人客も気軽に食べられます!

ここのランチで美味しくリゾナブルなのは、850円のすき焼き弁当ということなので、

次回は食べてみたいものです!


和牛肉料理「牛の助」
重厚な作りの京町家は100年超えた建物


カウンター席
食べ終わった皿などが10分間程そのままにされていました。
ここのランチは1回転位で、1時過ぎにはお客はあまりこないようです!


メニュー


和牛もも肉ステーキ丼 1150円

勧修寺の池は、睡蓮、花菖蒲、半夏生が満開の涼やか初夏らしい彩り!

2012年06月12日 | Weblog
家から車で10分の勧修寺に10日の日曜日に行ってきました!

この寺の良さは、日曜日でも観光客で混雑しなくて静かに、過ごせることです!

千年前からの歴史ある池は、一面が睡蓮に覆われて、圧巻の景色!

池の端は花菖蒲や、白の半夏生(ハンゲショウ)の清冽な美しさの初夏模様!

池にある島には、鷺の巣があり鷺が飛び交っています!

勧修寺は代々問跡寺院であった歴史があるので、格式のある建物の寝殿や

書院、池の前にある観音堂など、建物はいつ見ても美しく優美です!


門をくぐります
平安中期の昌泰3年(900)、醍醐天皇が母(宇多天皇の妃)の菩提を弔うために、
母の生家・宇治郡の邸宅を寺に改めたと伝えられています。


紅葉の木がありました!


優美な建物の宸殿
元禄10年(1697)に明正天皇から下賜されたものです。


千年の歴史ある氷室(ひむろ)の池


広い池は一面睡蓮に覆われ、清楚な睡蓮の花が満開でした!


睡蓮の花は白がほとんどですが、岸辺近くは濃いピンクの睡蓮です!


圧巻の、花で満ち溢れた池


岸辺の花菖蒲とハンゲショウ 清楚な美しさです


白の半夏生(ハンゲショウ)


近寄って見ると半夏生(ハンゲショウ)は花ではなく葉が白くなっていることが
わかります!  涼やか初夏らしい彩り!


花菖蒲


ハスと花菖蒲


優美な観音堂


青もみじは、今は新緑がだんだん濃くなってきていました!


池とその前の芝生


勧修寺型灯篭は、水戸光圀公の寄進による灯篭


この灯篭を覆うように生えている「ハイビャクシン」は樹齢750年と言われる名木!


青い紫陽花も咲き始めていました!








醍醐の中華料理店「華泉」の担担麺、コクがあって美味しい!

2012年06月11日 | Weblog
中華料理を落ち着いた店で食べたい!

醍醐にある中華料理店「華泉」に行ってきました!

平日は900円の日替わり定食が美味しい店ですが、土日はありません!

そのせいか。12時前に入っても1組の客のみで空いているのにビックリしました!

通常なら、平日は満席なのです!

汁物なら食べられるかもと、評判ある担担麺を注文!

コクがあり美味しかった! 体も暖まりました!

以前食べた時は、コッテリしすぎて口に合わないと思っていましたが、今回は本当に

美味しいと感じました! 

体調崩してから、おかゆや野菜ばかりを食べていたので、高カロリーの担担麺が特に

美味しい!と感じたのかも!

今日は花のレッスンに行くので、外で肉料理を食べましょう!

食事して美味しいと感じるのは、幸せですね!


醍醐にある中華料理店「華泉」
駐車場が完備してあり、本格的な中華料理も評判高い店で、店内は清潔感があります!


コッテリした担担麺が美味しかった! 890円

3日で4キロ減!ダイエットではなくやつれ!干物状態!

2012年06月10日 | Weblog
5日の朝、起きたら調子が悪い!

友人に10時に出来上がったブリザーブドフラワーを届ける約束していたので

「体の調子が悪いので行けない!」と電話!

おトイレにはなんとか行って、目を覚ましたので、窓の外を見たら、夕方に近いのか?

少しして起き上がったら、青空が!

郵便受けに新聞を取りに行って、新聞見たら見たら、翌日の新聞でした。

24時間近く寝ていたのです!

飲まず食わずで・・・・  

9時に歯科医院に歯石除去のアポイントをとっていた事思い出し、電話してキャンセル!

食欲がわかずに、野菜サラダとお茶漬けのみ! 次の日は書道教室、

なんとか出かけました!

体重計で体重を測ってみたら、なんと3日間で4キロの体重が減っていた!

水分もろくろく取れず食欲もわかないので、まさにやつれ!体は半干物状態!

なにが原因で24時間近くも体調が悪かったのか? 解りません! ミステリー

6日目の今は食欲もあり、体重は2キロは戻りました!

今年の春からは、一日の温度差が激しく、夜は寒かったり、昼は暑かったリで

体調を崩しやすいようです! 

体調が悪いと意欲も減退して、外に出る元気もなくなります!

疲れないよう無理しないように気をつけなければ!

と思いました! 食欲がないなんて! かってないことでした!


1ヶ月850円で楽しくフランス語と英語のお気楽レッスン!

2012年06月09日 | Weblog
4月に、Eテレの「おとなの基礎英語」をボンヤリと見ていたら、

レベルが中学校程度で、内容が、主人公が長期休暇を取って海外旅行を単独でしている

ドラマ仕立てになって面白く、わかりやすい!

フランス語講座も今までには、時々見ていました!

教科書があったほうが、あとでわかりやすいので、5月からテキストを購入することに

しました。

しゃべる機会のない今は、忘れていくばかりで、生活に必要だった時の境遇の

1割位の能力しかない!

4月に平安神宮に桜を見に行った時に遭遇した、シニアのフランス人夫婦に

「ボンジュール」と挨拶したら、「フランス語知っているのですか?」と喜ばれ

色んな質問されたのです。

「昨日祇園を歩いたら、空にはヘリコプターが飛び、パトカーと警官がいっぱい!

なにかあったのですか?」

「車の暴走運転で歩いていた7人が死亡し、運転手は頭の病気が原因か?と疑われて

います。運転手も死亡したのです」と返事!

「気狂いなのですか?」 私の方、てんかんのゼスチャー

庭を散策するのを喋りながら一諸にして、今の語学力の無さを痛感!

語学は使わなかったりすると忘れるものですね!

今冬は、インドへのツアーに参加するつもりです! 

インドは、旧英国領だった所なので英語は必要でしょう! 

外国人と話すのは楽しいですね!

気楽に楽しく、語学をやりましょう!


5月からテキストを購入  英語500円 フランス語380円


6月のテキスト  
テレビを見る都合がつかない時もあるので、気楽に楽しくがモットー
今日土曜日は、朝5時起きて、5時20分から「おとなの基礎英語」の4回分を見ました!


Eテレの「おとなの基礎英語」
子犬の「リトル・チャロ」というアニメの番組も、英語レッスン出来る楽しい番組です!
時々見ています。




主人公が旅行して、数々のトラブルに遭遇する物語の転換が面白く、
会話をレッスンする女性がタレントさんで、出来ない!判らない!と四苦八苦! 
親しみがわきます!

我が家の狭い庭、でも自然がみじかに感じられる癒し空間!

2012年06月08日 | Weblog
梅雨がくるまでに、伸びた木々を切ってしまわなくてはと、6月1日は朝6時から

昼2時まで、1番の難門の屋根を超える高い木2本を高枝切りバサミで剪定!

木々の下に繁る雑草も除去! 

もう何日もかけて行ってきた庭木の剪定は、やっと終わりました

Ⅰ日の3時半からのパソコン教室に行くのには、間に合いました!

南天やヤツデ、裏庭の竹などは、背が低いので切り易いのですが、伸びてしまった

高い木を高枝切りバサミで剪定すると、右腕だけが疲れて、その日のブログが入れられ

ない位でした。 来年は専門の植木屋さんにお願いするつもりです!

自分ですると、お金も節約出来、達成感があります!

木を切るのが好きなのですが、ハシゴに乗って落ちたら危険なので、3年前までは

植木屋さんに頼んでましたが、自分でやって見ると楽しい!

でも年齢なのか? 今年のような温度差が激しいと、疲れやすい!

草取りも1ヶ月に1回位は必ずしなくては、庭はきれいには保てません!

狭い庭でも木々があるのは、心癒される貴重な空間です!

働き盛りの元気な時は、琵琶湖見える高台の庭の広い空間に、花いっぱいの庭に憧れて

いましたが、広い庭は日々の手入れが大変なので、狭い庭でも、あることに感謝して、

過ごしましょう!

浮気心が、琵琶湖見える快適なマンションも良いのではと、ささやきますが、

引越しの大変さや、新しい土地に馴染むストレス、それなりの費用もかかりますので、

今で満足しよう!と、考えることにしています!


玄関前は夏の花に植え替えました


毎日の水やりが必要ですが、花があると心豊かになれます!





洋間から見た庭


和室から見た庭





坪庭風の和風庭園


庭石と石灯篭


狭い庭ですが、みじかに自然を感じる癒し空間です!

「シニアのためのお金と法律・老後の不安」上手な解決の見つけ方セミナー

2012年06月07日 | Weblog
シニア向け分譲マンションの「ウインズフィール京都山科」で

「シニアのためのお金と法律・老後の不安」上手な解決の見つけ方セミナーが

開催されるという案内がきたので、申し込みました。

「ウィズフィール京都山科」は完成しても、まだ完売されていないので、販売促進の

ためや、講師が、司法書士やファイナンシャルプランナーで、専門家の力を借りて

解決するという宣伝も兼ねているようでした。

この10年間で、家庭裁判所に寄せられる相続関係の相談件数は倍になっているという

ことで、遺言書の作成の大事さを説明されました。

公正証書遺言は、証人2人の立会いがあることなど、手続きがややこしく内容変更もまた

届けなくてはいけませんが、安全確実な遺言作成です。

簡単に出来るのは自筆証書遺言書ですが、執行にあたっては検認手続きを要するとの

ことです。

エンディグノートを購入しているので、将来は内容が変わるかもしれないので、

書く所のノートをコピーして記入することや、自筆証書遺言書を書いておく

必要性を感じました!

シニアのお金の守り方も、60代、70代、80代とは年代によって違い、

80代は備えるお金は60代の半分になるということで、10年ごとの年代別に考える!

資産を移し変えて終身年金を作る!

不動産は分割が困難なためトラブルになる可能性が高いのだそうです!

トラブル防止のために、専門家の力をあらかじめ借りて、指導してもらう!

認知症になった時のために、成年後見人制度の手続きをしておく!費用は10万円位!

リバースモゲージの概要・活用方法

2時間のセミナーでしたが、あらかじめ老後に備える知識の必要性を感じました!

神戸でセミナーが3回あるそうですが、京都でもこういうセミナーがあれば、

出席したいものです!


セミナー会場の「ウィズフィール京都山科」

友人宅に飾ってもらうためのブリザーブドフラワーを作成

2012年06月06日 | Weblog
友人宅に飾ってもらうためのブリザーブドフラワーを作成しました。

会館、友人宅2軒に飾らしてもらっていて、順繰りにブリザーブドフラワーを回し

有効利用しています。

喜んで頂いているので作りがいがあるのですが、3ヶ所に置いて頂いているブリザーブド

フラワーを同じ物を置いたりするので、まだ置いてもらっていないブリザーブドフラワー

の、3ヶ所別にリスト作って同じ物を置かないようにすることにしました!


友人宅のために作成したブリザーブドフラワー
在庫の花材を組み合わせて作成!
ブリザーブドの花の材料が足らないと買いに行くと、余計な材料まで購入して
材料は溜まるばかりで、置く場所がドンドン増えるので、この頃は在庫の材料で
作るようにしています。ただ依頼してくださる方もいるので、その方も要望に合わせた
ブリザーブドフラワーをつくるので、購入します!

新緑の日吉神社、バラが満開のイングリッシュガーデンの散策!

2012年06月04日 | Weblog
友人宅に車で迎えに行き、日吉神社に散策に行きました!

日吉神社は、古くから歴史ある神社で紅葉や山王祭でも有名なところです。

比叡山の山裾にあり、静かな新緑に溢れた山中の雰囲気の中で、散策が楽しめました!

国宝の西本宮や東本宮などの伽藍が歴史を物語っています。

神社近くにあるイングリッシュガーデンは10日前に訪れた時より、レンガ塀につたう

バラが満開でした。

今回は友人と一諸なので、湖が見える旧びわ湖ホテルのテラス席でコーヒを飲み休憩!

遅めのランチは、山科のジョリーパスタでパスタランチにし、快晴の初夏の

行楽は終わりました!

姉妹が入院中で、お世話のために、ストレスと疲れで気分転換が必要だった友人は、

「気分がさわやかになってよかった!」ということでした!

ちなみに、いつも遊びまわっている当方は、いつも気分さわやかに暮らしております!

ストレスになるような出来事がありませんように!


参道は新緑がさわやかです!


日吉神社の特徴ある山王鳥居
団体と一諸になりました。
拝観料の窓口の受付の方から、「日吉神社の係が案内説明するので説明を聞いたらどうですか!」と、言ってくださいましたので、説明を聞くことに!


西本宮の楼門
水色の袴姿の日吉神社の係の方が歴史や建物の説明をしてくださいました!


国宝の西本宮


西本宮境内
説明はこの西本宮まででした!


ふたば葵が境内にありました。  葵祭りの時に飾られる葵の葉です! 
徳川家の紋所の「葵の御紋」にもなっている!


日吉神社のうっそうとした木立


国宝の東本宮


東本宮境内


東本宮楼門


神輿が安置されていました


イングリッシュガーデンの植栽
10日前に行った時とは違う夏の花が咲いています!








10日前には咲いていなかったピンクと白のつるバラが満開でした


パーゴラ










池には睡蓮が咲いていました


びわ湖花噴水


湖が見える旧びわ湖ホテルのテラス席で、コーヒを飲み休憩!


遅めのランチは、山科のジョリーパスタでパスタランチ!
ジョリーパスタは5時までが、ランチタイムなので便利です!

六波羅密寺の有名な「平清盛座像」「空也上人立像」を見学!

2012年06月03日 | Weblog
六波羅蜜寺は、醍醐天皇の皇子である空也上人によって開創された寺です。

六波羅蜜寺周辺は平家一門の邸宅が並んでいたといわれ、大河ドラマの影響でしょうか?

六波羅密寺にある「平清盛座像」が、近頃テレビ等によく登場しています!

六波羅蜜寺の収蔵庫に安置されているので、見に行ってみましょう!

拝観料を支払い、収蔵庫に入ると、たび重なる戦火を逃れた、平安、鎌倉時代の

重要文化財の木像彫刻が安置されていました。

傑作の数々が残されているのはスゴイ!です。

宝物殿の内部は明るく見やすく、有名な「平清盛座像」「空也上人立像」をじっくりと

見ることが出来ました!


六波羅蜜寺


本堂 本堂の厨子のなかに国宝の十一面観音立像が安置されていますが、扉が閉まり
   見ることは出来ませんでした。


六波羅蜜寺にある素晴らしい木像彫刻


「空也上人立像」
口からは南阿弥陀仏の一文字を阿弥陀仏に例え、六体の仏像が口から出ています


「平清盛座像」
今テレビで放映している清盛の印象とは違う、晩年の像です!
何か苦悩の果ての姿のような?





お守りグッズなどの売り場で、めのう色の瓢箪型の携帯ストラップになった
無病息災のお守りを見つけて購入!

友人のご主人が検査入院したことを聞いていたので、お見舞のため!!
友人に「イワシの頭も信心からとか!お守りになると良いのですが! 具合はどうですか?」と渡したら、

「ありがとう!主人は病気のデパートみたいな人で、小児科と産婦人科以外の
病院の得意先ね!」
友人のユーモアのある御礼の返事に、思わず笑ってしまいました。

幸い検査だけで済み、病気のデパートさんは、元気に暮らしているとのことです!




寺町にある「本満寺」の芍薬の花が満開!

2012年06月02日 | Weblog
あるかたのブログ拝見させていただき、寺町にある「本満寺」の芍薬の花が満開と知り

近くに行くときに、寄ってみることにしました!

桜も名所とか!

出町の商店街を抜けて、寺町通にあります!

街中にある寺で、桜は新緑の葉ザクラになっていました!

芍薬は、南門前と本堂前の通路に植えられていました!

帰りに出町商店街でお菓子を買ったりしましたが、この頃、こういう商店街は

少なくなりました。

出町周辺には大型店がないので、周辺の住人の買い物に利用されて

いるようで、けっこう賑わっています!


出町商店街


「本満寺」の正門


枝垂れ桜の大木がありました。
桜は新緑の葉ザクラになっていました!


鐘楼


本堂


境内に咲く芍薬


芍薬


芍薬


なでしこ


南門前にも芍薬とサツキがありました!


満開のサツキ