
子規忌、糸瓜忌、獺祭忌
1902(明治35)年の今日(9月19日)は、 俳人・歌人の正岡子規(まさおかしき)の忌日で、
糸瓜忌、獺祭忌とも呼ばれています。 脊椎カリエスにより没。三十五歳。俳句を学ぶ者、
愉しむ者として覚えておきたいある俳人の忌日です
獺祭忌紙切る鋏街に買ふ 沢木欣一
法隆寺の子規忌の雨の萩思ふ 細見綾子
獺祭忌本売りに出て売らず来し 栗田やすし
家計簿の余白に一句獺祭忌 森垣一成
禿び筆を風に晒せり獺祭忌 近藤文子
獺祭忌朱の線多き夫の辞書 足立サキ子
句修行の三十路に入りぬ獺祭忌 水原秋桜子
歯を借りて包帯むすぶ子規忌かな 秋元不死男
さび鮎をつつく宵得し子規忌かな 石田 波郷
糸瓜忌や男の怒り言少な 岡本 眸
供華もちて誘ひ合せて子規忌かな 星野立子
厨妻なれど句が好き獺祭忌 里見芳子
サイトから一部資料・写真お借りしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます