こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

リバーシブル編のアクリルタワシ2014 その2

2014-08-21 16:54:01 | 編み物
6枚編んだよ



アクリルタワシ、また編んでみました。


裏側



クマを少しづつ改良しました。


最初に編んだのは左側の茶色、次は緑、そして赤の順です。

赤のクマのデザインで落ち着きました。

新しいものは「パンダ」

といっても顔のアップです。




パンダはこの目の周りだけで特徴がつかめるので、これにしました。
ピンクと青、少し違うのですが、
どちらでもいいかな~~~って感じです。

試作品のクマ2枚(茶色と緑色)を除いた10枚、とりあえず寄付してこようかな…

みちのく三大半島の旅 5

2014-08-20 17:42:46 | 旅行―東北地方
車窓から ヒマワリ畑



旅行2日目です。


日程(7月30日)

ホテル(8:00発) ― 十三湖(20分) ― 龍飛崎(45分) ― 金木・斜陽館【昼食含む(120分)】 ― 金木駅(14:41発)  五所川原駅(15:20着) ― 浅虫道の駅(20分) ― 斗南温泉【むつグランドホテル】泊(18:10着)


ホテルを出発して、最初の観光地「十三湖」へ向かいました。

途中の景色
岩木山


1時間弱で到着


十三湖は穏やかです。






駐車場前はたくさんのお土産屋さんが並んでいます。


名物のしじみ

粒がとても大きくて、アサリくらいあります。

シジミ汁もあったのですが、
まだ体調のことを考えて我慢しました。


ここで面白いパフォーマンスが行われていました。

すこっぷ三味線



スコップを三味線にして、「津軽三味線」の演奏をしてくださいました。
見事!

三味線だけでなく、エレキギターの代わりにもなるんですよ。
びっくりです。
スコップの柄で音階を調節しているのでしょうね~~~


十三湖の次は龍飛岬を目指します。

津軽半島の海岸

海も穏やかで、とても綺麗でした。


みちのく三大半島の旅 4

2014-08-19 20:56:07 | 旅行―東北地方
男鹿半島 入道崎



なまはげ体験のあとは、男鹿半島の先端にある「入道崎」へ

ここでランチです。

今回の旅行は3日ともお昼ご飯がツアー代金に含まれていました。


レストハウスで先に昼食です。

なまはげが出迎えてくれます。




男鹿半島の名物「石焼き」です。


豪快に石を入れていきます。
この石は入道崎の火成岩で高温にも耐えられるそうです。

海鮮丼


石焼きのお味噌汁


食後は周りの景色を楽しみながら散策

入道崎の灯台

ここの白黒の縞模様の灯台は「日本の灯台50選」に選ばれているそうです。


北緯40度のモニュメント




海岸線の風景





そして、この後の観光が
十二湖の青池と五能線乗車

だったのですが…


昼食を食べて1時間半、
「ハタハタ館」でトイレ休憩になったころ、
急に気分が悪くなり、椅子に座っていることもやっとという状態になってしまいました。

青池にも行けず、五能線にも乗らず、
ずっとバスの中で横になっていました。


夕方、ホテルに到着したころは、大分落ち着いてきました。


ホテルは
鰺ヶ沢温泉の「ナクア白神ホテル&リゾート」です。

このホテルは旧鰺ヶ沢プリンスホテルだそうです。

部屋


窓からは夕日が見えました。


夕食は添乗員さんの計らいで、
バイキングだったのですが、
おかゆを用意していただきました。

おかゆと、せんべい汁と、リンゴのシャーベットを頂いて1日目が終わりました。

このリンゴのシャーベットがとっても美味しかったです。


2日目の朝

ホテルからみえる岩木山


いいお天気です。
体調も戻っていましたが、
バスに乗ってまた気持ちが悪くなるといけないので、朝食は軽く帆立の雑炊を頂きましたが、
この雑炊がまたとってもおいしかったです~~~

ここのホテルのリンゴパイがとても有名だそうで、
夕食のデザートにあったのですが、
さすがに食べることができず断念。

今回の旅行の楽しみの五能線にも乗れずかなり凹みました。

リバーシブル編のアクリルタワシ

2014-08-18 17:30:53 | 編み物
久々に編みました



去年の10月以来、ずっと編んでいなかったんですよね。

いつもちょっとの間に編んで、何かのお返しなどに使っていたのですが、在庫0枚になってしまいました。


今回はとある大学の学園祭のバザー用品の寄付として編んでます。
まだ先のことなので、詳しい情報は後日。


リバーシブル編なので、
裏側は


動物柄の「リス」「ウサギ」「ゾウ」の3種類だけでしたが、
今回、新しく図柄を作りました。

表側


裏側


一応「クマ」ですが、見えるでしょうか?

少し手直ししてみようか???
って思ったりしている部分もありますが、
だいたい形にはなりました。


いつも白い糸とカラフルな糸の2色で編んでいますが、
白い糸の在庫が無くなってしまって…

あわてて買いに行きました。


白だけ買うつもりが、
綺麗なハワイアンブルーの糸を見つけて、こちらも購入してしまいました。


罪庫がまた増えてしまいました。



毛糸使用料

アクリルタワシ 6枚分 72g(127m)

8月の毛糸消費量 129g(127m+228m)

2014年の毛糸消費量 1,356g (3,769m+1,012m)



毛糸購入量

アクリル糸 45g×3個 135g

2014年の購入量 1,455g

みちのく三大半島の旅 3

2014-08-17 17:35:48 | 旅行―東北地方
なまはげ勢ぞろい



真山神社から山道を下ってきたところに、「なまはげ伝承館」」があります。


曲家の民家では「なまはげ習俗学習講座」が開かれます。



まだ先客の講座が終わっていなかったので、しばし建物の外で待機。
その間にみつけた小さな花

見たことがない花です。


時間になると建物の中に案内されます。

なまはげ行事は男鹿半島のほぼ全域で、大晦日の夜に行われます。


テレビでは、なまはげが「泣く子はいねが、怠け者はいねが」といいながら家の中を歩き回り、子供が泣き叫びながら逃げ回るという場面ばかりを見ていましたが、

いろいろ作法があるようです。

まずは先立(さきだち)が事前にナマハゲの訪問を告げ、ナマハゲを入れて良いかを確認した後にナマハゲが家に入ります。
不幸ごとがあった家や、病人がいる家には入らないそうです。

家に上がったナマハゲは「泣く子はいねがー」「怠け者はいねがー」などと大声で呼びながら家中を動き回ります。


家の主人はなまはげをなだめすかして、まずは料理と酒を勧めます。


1年の作柄の話や、家の様子などの話をします。


ここで一番面白いのが、なまはげが家々の台帳を持っていて、
ここの家の子供は、ゲームばかりやっていて勉強をしていないとか、
嫁がカラオケばかりやっていて、家事をしないとか
いろいろ書いてあるのだそうです。

台帳を見ているなまはげ


このあと、家の中を歩き回ります。


観客の中の女性が「遊んでばかりいる嫁」にされたり、
子供が「ゲームばかりしていないか?」などと言い寄られたり・・・

とても面白かったです。


伝承館を出て、隣の建物にはいります。
こちらは「なまはげ館」といい、
男鹿60の地区に及ぶ多種多様なナマハゲの面・衣装の実物を展示しています。







地区によってお面の形などが全然違うのですね。





なまはげ勢ぞろい!






ゆっくり見ていたかったけれど、時間切れで、途中で退席してきました。


「なまはげ」の詳しいHPはこちら…  クリック

みちのく三大半島の旅 2

2014-08-16 20:13:06 | 旅行―東北地方
拝殿



男鹿半島、真山神社の続きです。

拝殿に参拝した後、しばしフリータイムです。


さらに階段があるのを見つけました。


一つの階段は奥社の五社殿へ通じる階段ですが、時間がないので登れません。
1時間くらいかかるとか…


階段の前の狛犬


すぐそこに見える建物は
薬師堂です。


秋田県指定有形文化財の薬師如来像



広場の向こう側に「神楽殿」がありました。
「柴灯場」と呼ばれる場所で、
毎年2月第2金・土・日曜日に柴灯(せど)まつりがおこなわれる場所だそうです。



神楽殿の中には2基のお神輿がありました。


向かって右側のお神輿は、江戸時代の正徳4年(1714年)に藩主、佐竹義格(よしただ)公により寄進されたといわれています。
左側のお神輿は後から、同じように作ったものだそうです。


境内に咲いていた花
山百合


ウバユリ



神社から「伝承館」へ向かいます。
途中の道は…

うっそうとした杉木立の中を歩いていきます。

途中に巨大な「榧の木」がありました。

樹齢1100年だそうです。

男鹿半島の歴史を見てきた木ですね。

かぎ針編靴下の会 *雨上がりのシグナル* 2

2014-08-15 17:11:41 | 編み物
片方完成



かぎ針編みの靴下、片方だけ編み上げました~~~

今回は進みが早いんです。
というのも、バイトが夏休みで長期休暇中。

お盆などもあって、バタバタしていますが
その合間を縫って、編んでます。


もう片方も編み始めています。



次に編まなくてはと思っているものが沢山あるので、
今月は暑いけれど、編み物頑張ります。

みちのく三大半島の旅 1

2014-08-14 18:53:44 | 旅行―東北地方
男鹿半島 真山神社



先月行った、秋田・青森の旅日記をはじめます。

今年は秋田・青森2回目なんですよね~~~(笑)


ツアー名:絶景の「五能線」と神秘の湖「白神山地・青池」 さいはての男鹿・津軽・下北みちのく三大半島

ツアー会社:クラブツーリズム

日にち:2014年7月29日(火)~31日(木)



1日目の日程

羽田空港(7:10発) ―JL1262- 秋田空港(8:15着) ― 男鹿・真山神社・なまはげ体験(85分) ― 入道崎【昼食(60分)】 ― 白神山地・青池 ― 深浦駅 五能線 千畳敷駅 ― ホテル(18:30着)
ホテル:鰺ヶ沢高原温泉、ホテルナクア白神ホテル&リゾート


羽田空港早朝集合で、秋田空港へ(秋田空港は初めて)

このツアー、人気があるようで参加人数80名。
バス2台で行くそうです。


行きは窓側の席。
飛行機は中央が通路で、両側3席づつの小さな飛行機でした。


天気が良かったので、窓の外はきれいな景色が見えました。

富士山


どこの山だろう~~~


山形県上空かな?

秋田空港近く



秋田空港へ到着

なまはげのお面


小さな竿灯



空港からバスに乗って1時間15分で、男鹿半島にある真山神社へ到着しました。


真山神社(しんざんじんじゃ)

12代景行天皇の御世に、武内宿禰(たけのうちのすくね)が北陸北方地方視察のあと男鹿島に立ち寄った際、男鹿半島の秀峰、湧出山に登ったそうです。そのときに、武内宿禰が使命達成、国土安泰、武運長久を祈願するために、この地に瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)の二柱を祀ったことが始まりだと言われています。
真山神社HPより


神社の巫女さんが、案内してくださいました。


さすが~~~「秋田美人」ですね!
本当に綺麗な人でしたよ。



神社の案内図


仁王様


仁王門をくぐると、狛犬さんがお出迎えしてくれました。





その先に急な階段が続きます。


階段の上には、大きな丸木舟

杉丸太をくりぬいた舟で、「えぐり舟」というそうです。
日本海沿岸各地で広く使われていましたが、現在では男鹿半島にわずかに残っている程度で、舟も20年以上も前のものだそうです。


続きは、また後日。

信州ガーデン街道の旅 11e

2014-08-13 17:29:04 | 旅行―中部地方
 御射鹿池 



信州ガーデン街道の旅、今日が最終回です。
今まで読んでくださってありがとうございました。


蓼科バラクライングリッシュガーデンの次に立ち寄ったのは
『御射鹿池』です。

ツアーを申し込んだときは、御射鹿池って???

長野県茅野市にある、農業用ため池です。
東山魁夷の1972年(昭和47年)の作品「緑響く」のモチーフとして有名な池だそうです。

あの池と緑の木々の間に白馬がいる作品ですよね。
一度はどこかで目にしたこともあると思います。

バラクラから約5キロの山の中にありましたが、
道路にすぐわきにあるので、バスを降りて目の前が池といった感じです。



池が鏡のようになっていて、緑の木々を映し出しています。
幻想的な風景で、誰しもが歓声をあげます。










右端に写っているのが ため息の土手になります。


撮影タイムだけの立ち寄りでしたが、大満足でした。



今回の旅行でゲットしたもの

中央の王冠を被ったリス。


バラクラの入り口付近のショップで買いました。

ここのショップの方が、「リスを見るとついつい買い集めてしまうんです」と言ってました。

「私もそうなんです!」
と話が弾み、

「どんぐりも集めてしまうんですよ」

「それも一緒です」と私。

なんだかお友達になれそうな方でした。(笑)





信州ガーデン街道の旅 10

2014-08-12 16:50:24 | 旅行―中部地方
バラクライングリッシュガーデン



本日2回目の更新です。


6月に行った蓼科バラクライングリッシュガーデンのつづきです。

バラの数は少なかったものの、ツルバラがあちこちで咲いていました。











バスケットの花






入り口付近のショップまで戻ってきました。










やっぱりバラの花っていいな~~~

ゼフィランサス

2014-08-12 15:35:58 | 庭の花
ゼフィランサス カリナタ


6月下旬に1輪だけゼフィランサス カリナタが咲いたのですが、
それ以降、全く花が咲かず…

実家のカリナタは、毎日たくさんの花を付けているのに…(我が家のを株分けしました)

今年はだめなのかな~~~
と半ばあきらめていたのですが、
やっとつぼみが付き始めました。


紫紺野牡丹

こちらは1日花ですが、
毎日沢山花が咲きます。


バラ

お誕生日に頂いたバラ、どんどん咲いています。

蕾も


夏のバラはつぼみを取った方が良いそうですが、(秋に咲かせるため)
かわいそうでそのままにしています。


かぎ針編靴下の会 *雨上がりのシグナル* 1

2014-08-11 21:14:21 | 編み物
雨上がりのシグナル



本日2回目の更新です。


自分で編めると素敵 ノスタルジックなかぎ針編み靴下の会、全6回ですが、
やっと最後の1つになりました。

今回の糸は

茶色と水色です。


さっそく編み始めました。


アップで。


私にはミントチョコに見えて仕方がないのですが…(笑)

東京ばな奈 バナナプリン味

2014-08-11 21:02:43 | 今日のオミヤと頂き物
東京おみや



昨日夕方、従弟から東京のお土産をもらいました。

東京ばな奈のバナナプリン味です。

「バナナプリン味」は以前から良く見かけていたのですが、
食べたことがまだなかったので、
嬉しいです~~~

どうもありがとう。ご馳走様。

信州ガーデン街道の旅 9

2014-08-10 16:46:00 | 旅行―中部地方
淡いピンクのバラ



蓼科のバラクライングリッシュガーデン、もう少し続きます。

スタッフの方に聞いたら、バラの満開は来週ごろだとか(6月22日に行きました)

でも、園内のこの淡いピンクのバラ、花はとても小さいのですが、
満開でした。


とってもきれい。



園内をゆっくり回りました。






雨が上がった直後だったので、緑がとっても綺麗です。


赤いカルミア


ヤマボウシ










グンネラ・マニカタ(オニブキ)

高さが2m以上にもなるそうです。

スイレン



こちらにも小さなバラが満開



この淡い色のバラがとっても可愛かったです。

信州ガーデン街道の旅 8

2014-08-09 18:27:34 | 旅行―中部地方
アリス イン ワンダーランドの庭



蓼科バラクライングリッシュガーデン、もう少し続きます。お付き合いくださいね。

庭園に出てすぐ左手に6月にリニューアルされた「アリス イン ワンダーランドの庭」がありました。



一角に不思議な国のアリスに出てくるシーンがありました。







チェシャ猫???

ピンクとすみれ色の縞模様だったはずですが…
それにもっと口が大きくて、ニヤニヤしているイメージが…




赤いきのこって、子供の頃から何となく好き!

いかにも毒キノコっぽい色をしている方がかわいい。(笑)





ハートの王女


庭の隅の方に

アリス?


白うさぎ?

なんか完成度が低い感じがします。
せっかくの庭なのに…


気を取り直して
咲いていた花
エキナセア



この小さな青い花がとってもかわいかったです。






この背がとっても高くなる、黄色い花の名前がずっとわからずにいたのです。
北海道のガーデン街道でも良く見かけましたし、
長野の安曇野辺りの高速道路の路肩でも見かけました。


ガーデンの方に名前を教えてもらいました。
「バーバスカム」というそうです。

バーガスカムにも種類があるようで、「ビロードモウズイカ」という花のような気がします。