10日夕方より断食月に入りました。
今日はDendeng(牛肉の煮込み)、TempeKeringなどをまとめて作り、
お手伝いさん、丁稚、運転手(断食するのかどうか?)などのSahurに備えます。
夕方まで何も食べないので、Indomieとかでは済ましてほしくないのでねぇ。
夕刻のお祈りが済むと、皆、モスクに出かけるので、問題は犬の散歩です。
イスラム教では犬はHaramなため、断食月は殊更気を遣います。
今日は、6時にごはんを食べさせてから散歩させて、
戻ってきて鎖に繋いでいたら、町内会の人から
「モスクに行こうとしている子供が怖がっているから、家に入れてください」
という電話がっ。
あれっ?トロちゃんがいない!!!
うーん、では、ご近所の皆さんがモスクから戻ってくる9時以降にお散歩?
それは、ちょっと厳しい~。

今のところ、11日の水曜日から断食月に入るということで、
Bulan Puasaを控えた最後の日曜日、
独立記念日のアトラクション(17-san)が前倒しであちこちで行われていました。
Sepeda Jadulのパレード。
Jadulは「jaman dulu」の略語です。
この自転車、愛好家がいて、かなりの高値で売買されています。

イスラム寄宿学校の生徒さんたちを満載させた軽トラ。
↓

花電車?
ギュウギュウ詰め状態。おばちゃん達も乗ってます。
↓

今日は「Merah Putih」の旗を家の前に立てるの忘れないようにしないと!
おおっ、コンパス誌の1面にラマレラの記事がっ。
↓

http://cetak.kompas.com/read/xml/2010/05/29/02474163/perburuan.paus.lamalera.tradisi.dunia
ちょっとまえにはWulandoniの市場の記事も載ってました。
最近、ジャムゥ「KukuBima」のコマーシャルもNTTですね。
槍で魚を突くラマファが出てくるシーンなどもあります。
「Kuku Bima Kolam Susu」で検索してみてください。
↓

http://cetak.kompas.com/read/xml/2010/05/29/02474163/perburuan.paus.lamalera.tradisi.dunia
ちょっとまえにはWulandoniの市場の記事も載ってました。
最近、ジャムゥ「KukuBima」のコマーシャルもNTTですね。
槍で魚を突くラマファが出てくるシーンなどもあります。
「Kuku Bima Kolam Susu」で検索してみてください。
ファミリーカラオケ・InulFestaでよく歌っている「Sorban Palid」。90年代に来日した際、東京・スパイラルホールで観た事があるポップ・スンダの歌手デティ・クルニアさんが亡くなったそうです。
Penyanyi Pop Sunda Detty Kurnia Tutup Usia
Selasa, 20 April 2010 12:59 WIB | Hiburan | Musik | Dibaca 1414 kali
↓
http://www.antara.co.id/berita/1271743145/penyanyi-pop-sunda-detty-kurnia-tutup-usia
享年49歳、、、ということは同級生?合掌
Penyanyi Pop Sunda Detty Kurnia Tutup Usia
Selasa, 20 April 2010 12:59 WIB | Hiburan | Musik | Dibaca 1414 kali
↓
http://www.antara.co.id/berita/1271743145/penyanyi-pop-sunda-detty-kurnia-tutup-usia
享年49歳、、、ということは同級生?合掌


Imlekも過ぎ、金曜日はMuludan(Sekaten)、日曜日はCapGoMei(元宵節)となります。KelentengからPekongが輿に乗せられBarongsaiやLionと共に街中を練り歩きます。
画像はKelenteng、潮覚寺の前庭に灯されている巨大な蝋燭。CapGoMehが近づいていますが、まだまだ燃え続けています。


コマールさんの準備したAngpao。大きいほうが10万(1万ルピアの新札10枚)、小さいほうが5万ルピア(1万ルピアの新札5枚)。たくさんあるからもらっちゃえー(爆)。
ちなみにもらえるのは子供や独身の人です。ということは、うちの運転手、中国系で独身だからAngpao上げないといけない?
「福」の字のデザイン、なかなかいいですね。バティックで作ってみようかしら?

昨年末に亡くなったGusDurのおかげで、盛大に祝われるようになったImlek(春節)。スーパーでは関連商品もいろいろ売り出されています。画像はティッシュとAnkerBeerのImlekリミテッドバージョン。
ブラックベリー仕様の携帯ポーチ(笑)。ここまで作るか!?もっと時間があれば「春節バージョン」、凄い種類のアイテムが登場していたと思います(←やっぱり、暇だぁ。おまけに全部非売品)。
「笑門来福」っていうのは、中国でもあるんでしょうかねぇ???いい言葉ですけど。
「笑門来福」っていうのは、中国でもあるんでしょうかねぇ???いい言葉ですけど。
