きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

九州縦断?(3)都城から鹿児島まで

2017-04-04 | 散歩
気が付けば4月になってしまいました。

先月の九州縦断レポートの続きをお送りします。

前回は仕事後の油津駅の様子を報告しました。
九州縦断?(2)油津駅付近にて | きみどりの窓

油津から日南線に乗り、南宮崎で日豊本線に乗り換えました。

写真1. 都城駅到着

南宮崎から817系なる電車に乗って都城まで来ました。
電車は隣の西都城まで行きますが、ここで下車。

次の列車までわずかですが時間があったので駅前に出てみました。

写真2. 都城駅

地方のターミナル駅っぽい佇まいです。

この駅舎は昭和50年に完成したらしいです。

写真3. 志布志行きバス

駅前から志布志行きのバスが発車していきました。

志布志線が存続していたら志布志駅回りで来たのに・・・
(志布志線は、私が乗ることなく廃止されてしまいました)

写真4. 吉都線に乗車

都城から吉都線を回って鹿児島に向かいます。

写真5. 吉松駅到着

都城から1時間半ほどで吉松に到着です。
写真は隼人駅行きのキハ47です。

都城駅から吉都線・吉松駅まではかつての日豊本線だったということをこの日初めて知りました。

途中、某駅で下車してみようかな、と思ったのですが次の列車が2時間後になってしまうので断念。駅前にも何も無さそうでしたし。

写真6. 吉松駅にて

キハ40/47の3ショット。

かつての主要ターミナルも今は日に10数本が発着するのみ。
3本の列車が揃うのは珍しいのかも?

写真7. えびの高原線

吉松から人吉に向かう途中には大畑のループ線やスイッチバックの真幸駅があります。

今回なんとか乗って(経由して)みたかったのですが、吉松~人吉間は運転本数が日に5本ということで、時間も合わず断念しました。

その代わりというわけではありませんが、吉松駅前をちょっと散策。

写真8. C55@吉松駅

駅前広場の端に蒸機機関車(C55)が保存されていました。

保存車両には明るくないのですが、C55の保存というのは珍しいのではないでしょうか。

写真9. ぽっぽ亭

C55に隣接する形で「ぽっぽ亭」なる土産者屋&食堂がありました。
建物は客車をモチーフにしているようで、妻面には幌付き貫通扉のような出入口も。

残念ながら定休日(?)だったようで、中の様子は見ることができませんでした。

写真10. 鉄道の資料館

ぽっぽ亭の隣に鉄道の資料館というものも。

こちらも営業しておらず中に入れず。

写真11.資料館の内部

入口から中の様子を伺うだけ。

写真12. 隼人駅到着

吉松からは肥薩線で隼人まで。
こちらはかつての鹿児島本線です。

写真13. 鹿児島中央行き

隼人駅から「今の」日豊本線に乗ります。

この日二度目の817系電車。鹿児島中央行き。

鹿児島中央駅は言わずと知れた旧西鹿児島駅ですね。

写真14. 鹿児島駅にて

この日の宿泊地の鹿児島に到着。

鹿児島駅に着くと415系電車がいました。
415系電車は見ただけで乗らず(乗れず)。

南宮崎から鹿児島まで旧日豊本線&旧鹿児島本線を経由してみた、というわけです。

そしてこの日は鹿児島泊り。

「九州縦断」というタイトルですが、これでほぼネタが尽きてしまいました(笑)
わずかに残っているネタで次回最終回とします。

もう少しだけお付き合いください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿