きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

和歌山電鐵・たま電車

2015-06-30 | 散歩
先週から近畿方面に出張ででかけてました。
週をまたぐ出張だったために実家に立ち寄りました。

そんな中、和歌山電鐵のたま駅長死去のニュースを聞いたわけです。

だからというわけでもないのですが、和歌山電鐵を撮りに行きました。

今回の場所は大池遊園~山東間。
以前から撮ってみたいと思っていた場所でした。

写真1. たま電車(和歌山行き)

カメラを構えていきなりやってきたのが「たま電車」でした。
そしてこの日は、たま駅長の社葬の日。
時間的には、貴志駅での社葬が終わった頃に貴志駅を発車したのでしょうか。
車内はかなり混み合っているようです。

写真2. おもちゃ電車(貴志行き)

同じように見える橋ですが、100mほど山東駅側にある別の橋です。
そしてやってきたは「おもちゃ電車」。

ここでの撮影(=和歌山電鐵の撮影)はこの2本でおしまい(笑)。
2本のうち2本ともに特別色の電車でした。
一般色の電車を撮りたかったのですが・・・って贅沢ですかね。
それはまた次の機会にしましょう。

久々の遠鉄

2015-06-23 | 散歩
出張で浜松に行ってきました。

前回の浜松は3年前に出張のついでに沿線散歩してましたね。

今回は散歩なし(笑)。
新幹線で浜松駅へ、まっすぐ新浜松駅に移動して遠鉄に乗車して仕事先へ行きます。

新浜松駅のホームに上がってみると見慣れた光景が。ん?

写真1. 新浜松駅2番線に停まるモハ25


以前、毎月のように浜松通いをしていたときはあたりまえの光景だったのですが・・・・
たしかこのタイプの旧型電車(モハ30系)は全車引退したはずじゃ。

写真2. まだ引退してないようで


まだ運用に就いているんでしょうか。
未だに走っているところは見たことがありません。

貨物時刻表を購入しました

2015-06-19 | 縁側
出掛けた先で、ふらっと入った本屋で目にしたので「貨物時刻表」を買ってしまいました。

「貨物時刻表」の存在そのものは以前から知っていましたし、欲しいなあとも思っていたのですが、近所の本屋には置いてないし、わざわざ通販で買うのもおっくうだし、無くても困らないし(笑)ということで入手しておりませんでした。

たまたま目にした(目にできた)というのも「何かの縁」というわけで速攻で購入です。

写真1. 貨物時刻表(平成27年3月ダイヤ改正版)


中身は初めて見ましたが、荷主さんの業務用の実用性と、趣味性とを兼ね備えたものになっていますね。
もっともそれで販売部数を伸ばそうという営業戦略なのでしょうけど。

それにしても、路線図を見て愕然。
いまや貨物列車が走っている路線って、想像していた以上に少なくなっているのですね。
昔は全国津々浦々まで貨物列車が走っていたはずですが・・・
もっとも近年はトラックドライバーの高齢化や減少が社会問題化していますし、エコの観点からも鉄道貨物が見直されてきているようなので、貨物列車の将来は少し明るいのかな。

PCのHDDをSSDに換装してみました

2015-06-17 | 書斎
今年初めにパソコンを新しくしたことはご報告したかと思います。

以前のパソコンのHDDが調子悪くなったのが理由だったわけで、新しいパソコンにデータ等を引っ越しして休眠状態になっていましたので、HDDをSSD(solid state drive)に換装して復活を図ってみました。

ご存知の方も多いと思いますが、SSDというのは半導体による記憶装置ながら、パソコン側から見てHDDのように使えるものです。最近一般的になったUSBメモリと中身は同じ?です(こんな説明で良いのかな?)。

で、今回換装対象のパソコンはThinkPad X200。
ネットで換装記事を検索してSSDは、Intel SSD 330シリーズの120GBモデルを購入。

写真1. INTEL SOLID-STATE DRIVE 330 SERIES

3年ほど前のモデルですが、換装記事でも多くの事例があったので「安全重視」で。

そして換装作業へ。

写真2. SSD(上)とHDD(下)

換装は実に簡単でした。

HDDは、パソコン本体のHDDカバーのネジを取り外し(写真2の右に写っています)引っ張り出すだけ。
HDDの両サイドにゴムの緩衝材が付いているのでこれをSDDの両サイドに移植、と言ってもこれも接着されているわけではないので簡単。

写真3. SSDを挿入

あとは、SSDを元の場所に挿入して、カバーを戻せばおしまい。
換装だけなら3分とかかりませんでした。

Windowsは「7」を素直にクリーンインストール。
気のせいか、インストールも早くなったような・・・。

SSDにした結果、起動/シャットダウン時間がとても早くなりました。
以前は5分位かかっていましたが、1分位で使える状況になります。
HDDがやや不調だったことも起動時間がかかる原因だったのかもしれませんが。

通常の使用時でもサクサク感が復活してます。
機械的なHDDでないので、持ち運びにも不安はなくなりました。

いやあ、これだったらパソコンを新しくしなくても良かったかな、なんてうまく言ったから言えることではありますが(笑)。

未だにWindows8に慣れてないこともあって、結局、一度引っ越したデータを古くて新しいパソコンに戻し、メインマシンとして復活してしまいました。

朝練は続くよ、いつまでも

2015-06-14 | 散歩
中央線のほとぼりも冷めないまま、東海道線で朝練です。

夏至の近いこの時期、ということで茅ヶ崎辺りまで遠征してみました。
今年の夏至は6月22日ですが、日の出の時刻はここ数日が最も早いんです。
そんなわけで、できるだけ早い時間帯に、つまりできるだけ西の方でということで繰り出してみたわけです。

写真1. 64レ(EF210-130)

ほぼ日の出の時刻です。
雲が厚くて想定よりも暗いです。


写真2. 50レ(Mc250-1)

お馴染み(?)スーパーレールカーゴです。
暗いっ!


写真3. 1820E(高崎行き)

東海道線上りの初電です。
行先表示が・・・


写真4. 1078レ(EF66-33)

EF66の0番台車でした。


写真5. 1066レ(EF200-2)

少数派のEF200です。

この後、雨がパラついてきたので引き上げ。

今回は感度・シャッター速度・絞りをいろいろ変えて撮ってみました。
早朝+曇天ということで、一筋縄ではいきませんでしたが、ちょっとだけ勉強になりました。
文字通り朝練です(笑)。