きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

急行「はまなす」を見てみる

2014-02-22 | 散歩
久しぶりに青森に行きました。

例によって出張なのですが、以前の出張の際は、上野駅から「はくつる」「ゆうづる」「あけぼの」で、という時ですから今から30年近く前です。

今回もせっかくなので「あけぼの」というのが脳裏をかすめたのですが、時間が合わずに断念。
もっとも、もはやあけぼのの特急券はプラチナチケット。

まあ、チケットが取れたとしても、あけぼのでは約束の時間には間に合いませんので、順当(?)に前夜に青森に投宿。

一夜明けて、というか夜が明ける前に目が覚めてしまったので、朝の青森駅に行ってみました。

狙いは急行「はまなす」。青森駅到着は5時39分。

写真1. 青森駅到着時刻表

「はまなす」が3番線に到着するので2番線で入線を待ちます。


写真2. はまなす到着

赤い電機に青い客車、良いですねえ。

そして、最後尾に移動します。

写真3. 青い森鉄道701系電車と


次に先頭の電気機関車を見ようと、3番ホームに移動です。

写真4. すでに電機の姿はなく

青森駅到着後、すぐに切り離されてしまうようです。

んじゃ、切り離された電機は・・・?

写真5. 居た居た

6番線の向こうに居ました。

3番線の客車も引き上げていくはずなので、しばらく様子を見ていましたが、電機も動く気配もないので、青森駅を後にしてホテルに引き上げました。

この急行「はまなす」は(「あけぼの」廃止の)3月のダイヤ改正以降も走り続けるようです。
ちょっと機会を作って乗ってみようかな、とひそかに画策を開始しました(笑)。

横浜線E233系に遭遇

2014-02-20 | 縁側
週末の大雪の影響で予定されていた出発セレモニー等は中止になったようですが、2月16日から横浜線に新車(E233系6000番台)が走り出しました。

出掛けた帰り道、新横浜で飛び乗ったのが、なんとE233系。
現時点では2編成が投入されているらしいので、なかなかな幸運ということになりますかね。

写真1. LCD表示機

E233系らしさ、ということで1枚。

まあ、向こう20年以上は当たり前に見られるのでしょうが(笑)。

写真2. 「YOKOHAMA LINE」

側面にはロゴマークが描かれて(貼られて)います。
車番から第17番編成だと思われます。

今夏までには28編成が投入され205系を全て置き換えるということなので、単純計算では、今後、1週間で1編成ずつ置き換わっていくという計算になりますね。

今の205系も撮っておきたいところですが、ここのところ忙しくてねえ・・・。

北陸に行ってきた

2014-02-10 | 散歩
この土曜日、日曜日に北陸に行ってきました。

その間、東京というか関東一円が大雪になりましたので、北陸行かなくても雪国気分が味わえましたねえ(笑)

今回の北陸行きは仕事ではなくプライベート。
そして1ヵ月程前から計画していたものなので、とにもかくにも行ってきました。

首都圏の交通機関が雪で麻痺状態になる前には関東を脱出。

まず上越新幹線で長岡に。

写真1. 長岡駅にて


長岡駅から特急「北越」に乗車しました。

越後湯沢からのほくほく線を避け、長岡経由にしたのはこの電車(485系)に乗るため。
国鉄特急色を期待したのですが、ご覧のとおり。


写真2. 直江津駅にて


「北越」は直江津まで。
直江津からは各駅停車の富山行きに乗車。
運良く475系に当たりました。
この色はちょっと交直車っぽくないです。

今回は「撮る」より「乗る」ことがメイン。

富山からはさらに金沢までまたまた各駅停車で移動。

金沢から折り返して富山に向かいます。
金沢から乗ったのがこれ。
列車番号は457Mで、車両は457系でした。

写真3. 呉羽駅にて


富山まで行く予定でしたが、少し遅れていたので手前の呉羽駅で予定の上り列車を待つことにしました。


そしてやってきたのが、これ。
地域カラーというんでしょうか。真っ青です。

413系(?)ですね。

写真4. 呉羽駅にて2


今度はこれで高岡まで行きます。

高岡から再び富山に。

高岡で待っていると、国鉄急行色の457系がやってきました。

写真5. 高岡駅にて


やっぱりこの色でないと・・・。

そして富山に着き、そのまま列車ともども金沢に折返しです。

写真6. 富山駅にて

金沢行きの後ろ姿です。

そして1時間後に金沢に到着、宿泊です。

つづく(かも)


高知にて

2014-02-04 | 散歩
今年になって高知に行ってきました。

私にとって高知県は初めて訪れる県です。
だからと言って他の県も仕事の関係で、日帰りだったり1泊だったりなので、「記録上」行ったというだけですが。

前日の夜に高知入り。
高知と言えば土佐電。というわけで翌朝、約束の時間の前に少し散歩してみました。

写真1. はりまや橋駅

ホテルは「あの」はりまや橋(駅)の近くでした。


写真2. 平面クロス1

はりまや交差点(と言うのか?)は複線×複線の平面交差があります。
写真2の左手がJR高知駅方面です。


写真3. 平面クロス2

写真2の向こう側から見た写真。
写真の右手がJR高知駅方面です。

ここの平面クロスでは、県庁前方面から高知駅方面だけが複線から複線が分岐しています。
他の3方向はいずれも「左折」方向だけの分岐です。

「右折」はどうするかと思っていたら、「左折」後にスイッチバックする電車を数本見ました。
いずれも県庁前駅方面から、桟橋駅方面に行ってました。(回送だったかも)


写真4. 高知駅前駅

はりまや交差点から高知駅前までは歩いて15分ほど。
JR高知駅になにやら列車が停車してますが形式は不明です。


写真5. 高知駅

近くの歩道橋からJR駅を。
屋根(?)が特徴的、かな。


写真6. 桟橋通五丁目駅

JR高知駅からはりまや交差点を直進した先が桟橋五丁目駅(終点)です。
電車の行先やアナウンスでは「桟橋駅」と言ってますが、土佐電には桟橋通一丁目、桟橋通二丁目、桟橋通三丁目桟橋通四丁目、桟橋通五丁目とストレートで揃っています。
まあ、それで困らないんでしょうけど。

では、また。

通りすがりの松山市駅

2014-02-02 | 散歩
松山です。

松山市駅です。

昨年末にも松山に行っておりますが、今年もまた行ったんです。


写真1. 3000系


訪問先から松山市内に戻る際に乗った電車。
元井の頭線の電車ですね。

下車した松山市駅でどうにかカメラに収めました。

この回の松山行きで撮った「鉄」写真はなんとこれ1枚だけ。

では、また。