きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

東急5000系(5050系)を作る

2009-11-29 | 工作室
今度は地元の東急5000系(5050系)を作りました。
東急5000系には、田園都市線仕様の5000系、東横線仕様の5050系、目黒線仕様の5080系とがありますが、見慣れていることもあり、東横線仕様のピンク色が一番似合っているように思います。

例によって動力化、カプラー交換、パンタグラフ交換の3点セットの改造というかメークアップを加えます。
動力化にはKATOの動力ユニット・通勤電車(2)を使います。付随車の台車も通勤電車(2)を履かせます。
カプラーには今回KATOカプラーN(グレー)を使ってみました。

パンタグラフは、KATOのPS-33(モハ231用)です。
はじめは、GMのPT-71Bを買ってきたのですが、屋根上の取り付け穴と位置が合いませんでした。そのためKATOのパンタグラフを取り寄せました。
まあ、実車の5000系もE231系とは兄弟関係にありますので、これでOKでしょう。(実車の5000系はPT-7108B)

(↓)左はGMのPT-71B、右はKATOのPS-33(避雷器の位置に注目)
 四隅の「足」の間隔(幅方向)が違うことが判ります


(↓)屋根上には改造を前提に(?)パンタ1基あたり8か所の穴が開いています
 でも、GMのパンタでは足の位置が合いませんでした



KATOのパンタの足が取り付け穴と一致して喜んだのも束の間、今度はパンタと一体成型されている避雷器が屋根上のヒューズボックス(?)にあたってしまいます。
避雷器は切り落とすと判断しましたが、実車のパンタ付近を確認すると、そもそも避雷器の位置が違うことが判明しました。(E231系はこれで良いのでしょうが)
そこで、切り落とした避雷器は実車風の位置に移設しました。

(↓)KATOのパンタと取り付けたデハ5350(5750)の屋根上
 避雷器を移設したことでよりホンモノっぽくなりました(自己満足)


(↓)正面からの写真です
シール類はまだ貼っていません


思いついたままに買い集めているBトレインですが、次は何を作ろうかと思案中です。

朝もや

2009-11-28 | 散歩
今朝はちょっと早起きしました。
夜明け前から所用ででかけてきたのですが、その帰り道に撮ったものです。
日の出直後の風景です。


水面からもうもうと湯気が立ち上っていて、あたりは朝もやに包まれています。
この川は鶴見川です。
右に見える円柱状の高い建物は新横浜プリンスホテルです。
ほぼ真東を向いて撮影しています。正面のビルの裏側に太陽が隠れています。


同じ場所から南西方向には、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)が見えます。
2002年のワールドカップの決勝戦を行ったことで有名なところですね。
我が家から近いんですよ。

横浜駅のホーム拡張工事2題

2009-11-27 | 散歩
横浜駅では現在、2つのホーム拡張工事が進行中です。

1つはJR横須賀線のホームの拡幅工事、もう1つは東急東横線のホーム延長工事です。
横浜駅は月に1度程度利用しますので、通るたびに工事の様子を観察しています。
本日、久しぶりに横浜駅を通りましたので、乗り換えの際に写真を撮ってみました。

(↓)横須賀線ホームの拡幅工事です
ホームに面しているのが10番線(上り線)です。その左側に「新10番線?」が見えています。写真奥には新しいホームも見えています。

工事の概要は、現10番線を移設し、9番線・10番線間にある現ホーム(島式)を拡幅するというもののようです。
この「新10番線」の場所は、元々東急東横線の横浜駅があった場所です。
その東横線は2004年に地下化されました。

(↓)こちらは東横線(&横浜高速鉄道)の横浜駅です。渋谷方を見ています。
もう工事は終わっているようですが、この部分はまだ利用できません。

東横線は現在、全列車8両編成で運転されていますが、優等列車の10両編成化の予定があり、急行停車駅のホームの延長工事が行われています。
横浜駅もその対象で、これまでも通るたびに観察していたつもりでしたが、私が気付かないうちにホームや壁面のお化粧まで終わっていました。いつの間に?

(↓)照明の点灯はたまたまで、それも本日までだったんですね。ラッキーでしたね。


Windows7ってどうよ

2009-11-26 | 書斎
Windows7をメインに使い始めて約1か月が経過しました。
職場の先輩(上司)や同僚にも、「どう?」って聞かれるのですが、
正直なところ、これまで問題も無く答えようが無い。

「どこか変わったの」と言われれば、細かなところでいろいろ変わっているのだが、かと言って「○○が変わった」と具体的に説明できるほどのインパクトがない。
これは褒め言葉です。

例えて言うなら、クルマを新車に買い替えたようなもので、パーキングブレーキがサイドブレーキからフットブレーキに変わったとか、キーを差さなくてもボタンでエンジンがかかるとか、初めはちょっと違和感があってもすぐに慣れてしまう、そんな感じでしょうか。

私自身は、5年以上WindowsXPをメインに使用してきたのだが、Vistaを飛ばしてWindows7に切り替えたのだけど、普通に使えています。
これはMicrosoftの努力の成果かな。素直に褒めたいと思ってしまいます。

そんなわけで、Windows7の使用レポート(特に「使いにくさ」など)をこのブログで、との計画は頓挫してしまっています。

もっともOSはそんな存在でないといけないと思っていますので、正常進化ということなのでしょうね。

Windows7での「コピー」

2009-11-23 | 書斎
Microsoftが次期オフィス「Office 2010」のβ版のダウンロード配布を開始しました。業務3割:私的興味7割でインストールしました。
こちらの使用感についてもおいおいご報告できれば、と思っています。

さて、Windows7ですが、ファイルのコピー(移動)でWindowsXPと大きく変わった点があります。
これまでは、コピー(移動)先に同じ名前のファイルがあった場合に、(1)コピーして置き換える、(2)コピーしないの2択でしたが、Windows7では(3)コピーするが両方のファイルを保持する、という選択肢が加わりました。

(↓)同じ名前のファイルがあると確認の画面が表示されます


私自身にとっては、この機能は非常にありがたいものです。
かつてはそういう機能を持ったフリーソフトを使っていたこともありましたが、OSに標準で搭載されるに越したことはありません。
中身が違う同じ名前のファイルがあちこちのフォルダーに散在していたりするのですが、それらを整理し一つにまとめるなどに重宝します。

(この機能はWindowsVistaから追加されていたようです)