きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

2019年の撮り納めは、新幹線700系で

2019-12-28 | 散歩
来年3月のダイヤ改正で東海道新幹線から700系がリタイヤすることが発表されましたね。
まあ新幹線と言えば0系で育った世代なので、700系にそれほど思い入れがあるわけではないのですが・・・

で、その700系ですが、先日地元でドクターイエローを撮った際にたまたま撮っていました。

写真1. こだま636号(再掲)

(2019年12月1日撮影)
後日判明したことですが、この日のこのこだま636号が700系の定期列車としての最終列車だったようで、結果として貴重な一枚になってしまいました。
とはいえダイヤ改正までは臨時列車での運行は残ります。

そんな臨時列車を撮ってみようと思い、昨日、本日と2日連続で撮りに行ってしまいました。
場所は前回と同じ大倉山トンネルの東京方入り口。自宅から近いお手軽ポイント。

写真2. のぞみ333号

(2019年12月27日撮影)
こちらは昨日撮ったのぞみ333号。
下り列車を16両全てを入れて。
曇り空だったので全体的に暗い感じなってしまったのが残念。

写真3. のぞみ308号

(2019年12月28日撮影)
そしてこちらは本日撮ったのぞみ308号東京行き。
前日と打って変わって雲一つない青空。
場所はトンネル脇から後追いでのアングルで。

ということで今年最後の撮り納めは700系で締めてみたというお話しでした。

踊り子号を撮ってみた

2019-12-17 | 散歩
昨日(月曜日)踊り子号を撮りにいってみました。
ポイントに選んだのは「石橋鉄橋」。
超有名な撮影地でありますが、実は私は初訪問。

話しは只見線を撮りに行った10月にさかのぼります。
只見線からの帰り道、isaoさんと「鉄橋のある風景っていいよねえ」「次にどこに行こうかねえ」的な話しをしつつ「どこか(只見線以外で)いい所ないかなあ」と思いつくいくつかの路線名を挙げていました。

そこでは「石橋鉄橋」を含む東海道線の名前は挙がらなかったのですが、帰宅後、ふと思いついたのが今回訪問した「石橋鉄橋」というわけです。185系も「そろそろ」ということもあって。
なお今回は私一人の単独行です。

写真1. 踊り子105号/185系×15両

早川駅から歩くこと約30分。
現地に着いてみると引率者(お兄さま)に率いられたお姉さま達の御一行様も。写真サークルのご様子。

写真2. EF66が牽く貨物列車

そういえばここは貨物も走るということを思い出しました(笑)
ほとんど空コキでした。

写真3. スーバービュー踊り子3号/251系×10両

12分ほど遅れての通過。
そう言えば251系は来年3月での引退が発表されましたね。

写真4. EF210が牽く貨物列車

少し場所を変えまして山側から。
これもほとんど空コキ。月曜日だから?

写真5. 踊り子107号/185系×10両

午前11時。太陽はまだ「こちら側」には回り込んでませんね。
少し引いてミカンの木を入れてみましたが、ミカンは収穫後のようで・・・。

写真6. スーパービュー踊り子5号/251系×10両

再び海側から。
気づけば周辺には10人以上の同業者が。谷の向こう側にも数名。
平日だというのに・・・(私もだけど)。

写真7. 923形×7両

これはまったくの偶然。
現地で同業者の方から教えてもらいました。
思いっきり山側に移動して。

写真8. 試運転/E257系×9両

こちらも偶然。
来春から踊り子号に使われるというE257系2000番台がやってきました。
これで同業者が多かったのかな?
時間から見て踊り子111号のスジのようです。

写真9. 踊り子115号/185系×15両

今度はしっかり側面にも陽があたっています。
この日はこれで撃ち止め。

写真10. 普通1386E/E231系×15両?

山から下る途中でもう1ショット。
収穫近いミカンと一緒に。

てなわけで、185系、251系、E257系と3世代の「踊り子」にドクターイエローのおまけ付きと、なかなかな内容でございました。
さすがに超有名な撮影地。また来たいと思わせるものがあります。が、これからもっと人が増えるんでしょうね。

地元でドクターイエローを見る(第2弾)

2019-12-02 | 散歩
昨日の話し。
関西方面を旅行中の友人とのメッセージのやりとりでドクターイエローの話しになりこの日走る(かもしれない)ことを思い出しました。
昼から予定があったので「ちょっと近場で」と「確認」に行ってみました。

写真1. 向こうは東京方面

撮りに行ったのは大倉山トンネルの東京方入り口付近。
自宅から近い場所ながら約8年ぶりの訪問。

この右側(海側)の高架脇で同業者がお二人ほどスタンバっていました。
私は前回と同じ左側(山側)に。

写真2. 標準レンズで撮ると

山側からはこんな感じ。
遠くに武蔵小杉のマンション群が見えます。
右の紅白の高い鉄塔の向こうに鶴見川が流れています。
先日はその鶴見川を渡るところを狙ったわけで、今回のタイトルに「第二弾」と付けた次第。

写真3. 700系だ

準備していると引退秒読みの700系が通っていきました。こだま636号でしょう。
そういえば8年前にここに来たときは引退近い300系狙いだったなあ。

写真4. 本命

やって来ました。
こっちサイドも私以外にもうお二人(おじいちゃんとお孫さん)が。
前日、鶴見で相鉄の電車を見たとのこと。

写真5. 16両も

練習がてらに撮った1枚。
マンションがありますが、なんとか16両全体を画面に収めることもできます。

予定外の撮影散歩でしたが、思い立ってすぐに行けるのが地元ならでは。
メッセージをもらった友人には「西に行ったよ」と伝え、この日のミッション(?)は終了しました。