きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

新横浜駅上りホーム拡幅しました

2010-03-31 | 縁側
本日、久しぶりに東海道新幹線に乗りました。

以前、ホームの拡幅工事中という報告をしましたが、本日見たところでは、上りホーム(2番線)の安全柵の移設が終わり、ホームが広くなっていました。

写真1. 移設された安全柵

以前の安全柵の痕跡が見えますね。
上り線の点字ブロックは安全柵の内側にあります。
写真では見にくいですが、下り線は安全柵の外側に点字ブロックがあるのが分かりますか。
下り線の安全柵の使用開始は7月の予定です。


写真2. 広くなった階段脇


写真3.以前の階段脇(1/27撮影・再掲)

写真2 と写真3 を比べると階段脇がかなり広くなったことが分かります。
これなら十分に人がすれ違うことができます。以前の柵は、写真2 に写っている柱の位置でした。
撮影に使用したカメラが違うので、色調も違っていますね。

成田アクセス

2010-03-29 | 散歩
カミさんの実家に行ったついでに、工事中の成田アクセス線の様子を見に行ってきました。

写真1. 印旛日本医大駅

新線側から見た印旛日本医大駅です。
展望台が特徴的です。
4本の線路が見えていますが、外側2本が新線本線、内側は北総線の折り返し用の引き上げ線です。
新線区間には防音壁が設置されています。
新型スカイライナーが160km/h運転をするということで、その対応なのでしょう。


写真2. 成田空港方面を望む

真新しい高架橋がまっすぐに延びています。
写真中央の信号機に青色灯が点っています。
写真に撮ることができませんでしたが、京成の新車3000形の試運転を目撃しました。
線路を挟むように北千葉道路(国道464号)の工事が進められていました。

成田アクセス線(正式名称は?)の開業は7月です。
カミさんの実家は北総線の沿線にありますので、ウチの愚息は夏休みに新スカイライナーが見られることを楽しみにしています。
新スカイライナーに乗る機会は当面なさそうですが。


本日、山手トンネル開通!

2010-03-28 | 散歩
本日、首都高の山手トンネルが開通しました。

タイミング良く(笑)カミさんの実家に行きましたので、さっそく帰りに通ってみました。

写真1. 3号線上り池尻付近

この写真は、千葉にあるカミさんの実家に向かう途中、朝9時頃に撮影したものです。


写真2.池尻ジャンクションの分岐部

山手トンネル(池尻ジャンクション)の開通は16時。
当然ながら、まだ通れません。

行きは、カーナビの指示に従い、第三京浜→環八→3号線→都心環状線→7号線を使いました。
帰りのルートは、6号→中央環状線→3号線→環八→第三京浜を使いました。
カーナビデータには今回の開通区間はありません。
6号小菅ジャンクションで「左方向です」との案内を無視して、右方向に進みました。

山手トンネルも中央環状線の一部分です。
小菅JCT→江北JCT→板橋JCT→西新宿JCT→池尻JCTと中央環状線を進みました。
小菅JCT→江北JCT間で少し流れが悪く、板橋JCTの手前で1kmほど渋滞がありました。
その後西新宿JCTまでは(ここも山手トンネル)、まずまず順調でした。
西新宿JCTからは、いよいよ本日開通の区間ですが、池尻JCTを先頭に2~3kmの渋滞でした。


写真3. 開通初日に早くも・・・

開通初日、それも開通後1時間半で早くも事故の表示です。
まちがいなく新区間の事故第1号でしょう。
事故は渋滞の中での接触事故だったようです。
大事故でなくてなによりです。


写真4. 電車を見ることはできませんが

山手トンネルは地下トンネルで、立体交差する鉄道路線を見ることはできませんが、交差部には路線名を書いた案内板が設置されています。
写真3 はブレてますが、一番まともな写真がこれだったもので、ご容赦ください。


写真5. 分岐案内(3月28日)

池尻JCTの最上部付近です。
3号線下り(用賀)との合流のために渋滞していました。
渋谷方面に行く車はほとんどありませんでした。


写真6. 同じ分岐案内(3月7日撮影)

写真6 は、ほぼ同じ個所を先日にトンネルウォークの際に撮影したものです。
先日は人・人・人で、本日は車・車・車でした。

さて、本日は開通初日ということもあったと思いますが、休日の夕方ということもあってか、山手トンネルは池尻JCTを先頭に渋滞してました。
交通情報によれば3号線の下り線も池尻IC・JCTを先頭に渋滞していたようです。
交通事故もありましたが、実感としてここの渋滞は常態化しそうな感じがします。

伊勢湾フェリーが9月末で廃止

2010-03-26 | 縁側
伊勢湾フェリーが今年の9月末で廃止されるという報道がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100324-00000024-maip-soci

同社のホームページでは、まだ発表されていませんが、サイト内の運行カレンダーは9月までしか掲載されてません。

なぜこの話題かと言えば、私が初めて乗ったフェリーがこの伊勢湾フェリーだったのです。
その後も最近まで5~6回ほど利用しています。

伊勢湾フェリーを使うのは、もっぱら和歌山に行く時か、帰る時だけなのですが、少しばかり狙いがあってフェリーを使うんです。

最後に利用したのは、確か2006年の夏です。
お盆の時期で、日中の東名高速道路の渋滞を避けるため、自宅を夕方出発。
伊良湖で一泊し、翌朝フェリーで鳥羽に渡り和歌山に向かいました。
ねらい通り渋滞を避けることができました。

また、印象に残っているのは、2005年12月末に和歌山から帰る時のこと。
大雪のため名古屋付近の高速道路が通行止めになってました。
交通情報を聞きながら名阪道を走っていましたが、通行止めが解除される見込みもないので、亀山から伊勢自動車に回り、鳥羽からフェリーを使いました。
名古屋付近の一般道もマヒ状態だったということで、このときはこのルートを知っていて本当に助かりました。

そんなこんなで、私にとってはなじみ深いフェリーなんです。

伊勢湾フェリーの廃止は伊勢湾岸道の開通や、ETC割引の影響だということですが、非常時の迂回路にもなるわけですから、なんとか残す手立ては無いのでしょうかね。

迂回路で思い出しましたが、伊勢湾フェリーの航路は、国道42号線の海上区間でもあるのです。
航路だけど「道路」なんです。

今年の夏に記念乗船してきましょうかね。

京急の蒲田付近 5月16日に上り線を高架化

2010-03-25 | 縁側
京急のHPに掲載されてました。
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/_tmp_mk_auto/20100323.shtml

それによれば、5月16日(日)始発から、本線の京急蒲田駅~雑色駅まで、空港線の京急蒲田駅~糀谷駅までの上り高架ホームの使用を開始するということです。

どこかで、上り線の高架化は今年(2010年)の夏頃、というのを聞いたかしたような記憶があったので、ちょっと意外な気がしました。

今年夏頃というと、成田スカイアクセスの開通が7月17日ですから、それに合わせるのかな、と予想していたのですが・・・。

さて、今回は上り線だけの高架化ですから、今ある羽田空港発の京急川崎・浦賀方面行きの列車はどうなるのでしょうか。
下り線の高架化工事完成までは「休止」でしょうかね。

そんなこんなで、ダイヤの改正は不可避だと思っていたので、7月の成田スカイアクセス開通に伴う(京成の)ダイヤ改正に合わせるのだろう、と思ったわけですが、今回のリリースでは、ダイヤに関しては全く触れていませんね。

つい先日にも、京急に乗り、蒲田付近の様子を見ていた(写真なし)のですが、あらためて状況を把握しなければいけませんね。