きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

ドクターイエローを撮る

2017-05-15 | 散歩
ふと思い立ってドクターイエロー(923系)を撮ってみることにしました。

ドクターイエローの運転日は公開されていないのですが、ネットの目撃情報等から推測して比較的自宅に近いポイントで待ってみました。

場所は先日、金網越しでの撮影練習をしたところ。
(金網越しの試し撮り * 新幹線 | きみどりの窓口)

まずは練習。

写真1. こだま640号

本当に運転本数が減ってしまった700系です。

今春のダイヤ改正から定期の「のぞみ」と「ひかり」はすべてN700系になってしまい、700系は臨時便と「こだま」の一部になりました。

写真2. 後追いで


時間はちょうどお昼頃なので太陽はほぼ真横からなので上りも下りも光線はまずまずです。

こだまが行って約10分後、この日の主役がやってきました。

写真3. 主役登場



写真4. 後追いで


東海道新幹線では2019年度末までに700系が姿を消すということで、旅客列車はもう一段のスピードアップされるものと思いますが、700系ベースのドクターイエローはどうなるんでしょうかねぇ。

パール富士@上野毛

2017-05-11 | 散歩
今朝はパール富士を狙いに上野毛に行ってみました。

写真1. 富士見橋

場所は東急大井町線に架かる跨線橋、その名も富士見橋。

この橋は上野毛駅の二子玉川駅寄りにあります。
上野毛駅から徒歩でも5分ほどの距離ですが、時間が時間なので移動はクルマで上野毛駅近くの駐車場に。

写真2. 到着時

月ははっきり見えますが肝心の富士山はどこ?状態。

写真3. その時

計算上、月が富士山頂にかかっているはずですが見えません。

地面に近いところほど霞んでいて月も霞んできています。

写真4. 望遠で見る

ズームレンズをテレ端にしてみると、かすかに富士山の影が見えました。

写真5. 大井町線と富士山

始発電車の時間になったので富士山をバックにと大井町線電車を狙ってみました。

富士山がかすかに見えているのが判りますか?
タイミングよく?写り込んだ鳥(カラス?)の右に富士山があるんですが・・・

写真6. 2番電車

富士山バックはあきらめて大井町線をもう1本。
9000形ですね。

これで引き上げて帰宅は朝6時でした(笑)。

回送はまかいじ・2017年春

2017-05-05 | 縁側
話しは昨日の中央線撮影行の前にさかのぼります。

横浜線で待合わせ場所に向かっていた友人から、新横浜で「はまかいじ(回送)」を見たとの連絡がありました。

従来、はまかいじの回送は横浜線を通らない運用なので、帰宅後調べてみると今季から初日(土曜日)の運転後、橋本駅で夜を過ごして翌日に備える運用に変わったようです。

なら今日も、ということで朝だけ繰り出してみました。

写真1. 富士山をバックに

今日の「はまかいじ」はB5編成でした。

これまでは後追いでしか撮れなかったのですが、正面から撮れるのはいいですね。

5年ぶりの上野原

2017-05-04 | 散歩
久しぶりに中央線を撮りに出かけてきました。

写真1. はまかいじ

はまかいじです。

斜めストライプもすっかり見慣れました(笑)

写真2. ホリデー快速富士山

あずさ色の189系。

今日のメインはこっち。

上2枚はいずれも上野原駅にて。

上野原駅は5年ぶりの訪問。
前回がそんなに前だったとは・・・



久しぶりに「はまかいじ」

2017-05-02 | 散歩
東京モノレールの撮り歩きの前にちょっと寄り道しました。

場所は桜木町駅のそば。

大岡川に架かる歩行者用橋です。
ここから根岸線を撮ってみようというわけです。

写真1. 横浜線からの磯子行き

目の前に見える橋は「大江橋」です。

写真2. 大宮行き

お面に陽が当たりませんね。

写真3. 回送はまかいじ

お馴染みの回送はまかいじです。

先ごろ一部報道で数年以内に踊り子号から185系が引退すると伝えられましたが、はまかいじ号はどうなるのでしょうかね。