きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

いつもの羽沢ですが

2019-11-30 | 散歩
本日(11月30日)、相鉄とJRの相互直通運転が開始されました。

元々の予定がキャンセルになったので家族サービス(?)に変更。
クルマでの移動中、近くを通るので「1ショットだけ」というお許しをいただき、いつもの羽沢のポイントで直通電車を狙えることになりました。

いつものポイントに到着し時刻を確認すると羽沢横浜国大駅発の上りの発車5分前。
この時間帯、1時間に2本の運転ですからちょうどよいタイミングです。

写真1. E233系 新宿発海老名行き

下り電車を後追いで。
狙いは上り電車でしたが、カメラを構えるとすぐに相鉄線への直通電車がそろそろと通過していきました。
LEDの行先表示が・・・、シャッター速度を遅めにしたんだけどなぁ。


写真2. EF210形 広島貨物ターミナル発東京貨物ターミナル行き

次に来たのが貨物列車。
なんの変哲もない普通のコンテナ列車。
予想外でしたががそもそもここは貨物線、驚くことじゃない。


写真3. 12000系 海老名発新宿行き(1)

そして狙いの上り電車がやってきました。2~3分遅れていたようです。
今度はLEDの表示も何とか対応できました。

写真4. 12000系 海老名発新宿行き(2)

同じ列車で。行先表示は「埼京線内各駅停車」バージョンに。

相鉄車かJR車かどちらが来るのか判りませんでしたが「来たらいいな」の相鉄車が来てくれました。ワタシ的には初めて見る12000系の走行シーンです。

本日はこれで撃ち止め。たった8分ほどの滞在でしたが、12000系とE233系を目撃できて満足満足。貨物も来たし。

この後、新駅=羽沢横浜国大駅前を通ったのですが、駅周辺は人・人・人。新駅開業を記念してのイベントをやっていたようです。新しい駅ができたということで初めて羽沢横浜国大駅に降り立った人は駅周辺に何もないことに驚いたことでしょう(笑)

落ち着いた頃にあらためてゆっくり撮りに来たいと思います。そして試乗もね。

【N】クモニ83を組む(4)塗装をはがす

2019-11-19 | 工作室
塗装を失敗してしまったクモニ83。
会津に行ったり和歌山に行ったりで作業時間が取れませんでしたが、ようやく塗装をはがしました。

写真1. 術前

室内側に貼ったマスキングを外すかどうか迷いましたが、とりあえず外さずそのままにして作業を進めることにしました。


写真2. 術中

リムーバーは6年半前に買った水性のもの。
今回、緑色の塗装に古いスプレーを使って失敗したので、「古いリムーバーでも大丈夫だろうか?」との不安が脳裏をかすめます。
ダメなら新しいリムーバーを買ってくりゃいいや、と腹を決め作業を進めましたが、結果特に問題なく使えました。

写真の紙コップに入っているのは水です。
筆でリムーバーを塗り、塗料が溶けだしてきたら筆先に少量の水を含ませて、リムーバーを薄めつつ洗い流す感じにするために使います。


写真3. 術後

リムーバーを塗って筆で薄めて、薄めたリムーバー(と塗料)を流水で洗い流す、という作業を3回ほど繰り返してほぼ完全に塗膜をはがすことができました。
古い古いプラの車体にはダメージは無いようです。

次の再塗装は失敗しないようにしま~す(^^ゞ

ダイヤモンド富士-2019年秋

2019-11-16 | 散歩
時々思い出したようにダイヤモンド富士を狙っています。
今日は府中市内の多摩川の土手から見えるはず。
ちょうどそっち方面に行く用事があったのでついでに。
なにより今日は雲一つない晴天。狙わないわけにはいきません。

写真1. ダイヤモンド富士?

太陽が富士山の真上に来ましたが、頂上からは少し浮いていますね。
撮影場所がちょっと北にずれていたようです。もう少し南からなら・・・

撮影した場所は多摩川の是政橋の少し上流の多摩川左岸。
撮影ポイントに向かう途中、是政橋の上でカメラを準備している人を何人か見かけましたが、是政橋上がベストポイントだったんですね。

写真2. 合成してみました

撮影場所のズレはともかく(笑)、今回は三脚持参でじっくり狙ってみました。

ジャストなタイミングの15分ほど前から1分間隔で露出を変えてシャッターを切りました。
写真2は8分前、4分前、ジャストタイムの3ショットを合成したものです。
一度やってみたかったんです。


【N】EF58が増備されました

2019-11-13 | 工作室
会津に行ったり和歌山に行ったりでクモニ83の製作が停滞しています(^^ゞ
ここ数日中には塗装を剥離して塗り直す予定です。

そんな中、帰宅すると私宛の荷物が・・・

写真1. 荷物


中身はというと・・・

写真2. 中身

ご覧の通り、KATOの「EF58 後期型 小窓 Hゴム」であります。

EF58は今年4月に中古の製品を購入しています。
実はその直前、ネットでも予約発注していたんです。
予約発注から半年以上が経過してようやく納品されたというわけです。
発注時に8%だった消費税率は10%に・・・

写真3. 新旧の比較

旧製品(写真下)の方は1979年頃のもの、今回購入したのは再生産品ですが最新モデル。色々新しくなっているようです。
「車体長が違っているかな?」というのが気になっていましたが、どうやら同じようで安心しました。(もっとも新製品でもスケール通りかどうかは検証してませんが)

ということで試運転さえまだですが、こちらもクモニ同様、近日中に整備(同梱パーツの取付け等)を行いたいと思います。


和歌山から帰ってきました。

2019-11-09 | 散歩
夕べ遅く日付が変わってから(つまり本日未明)帰宅しました。ETCの深夜割引狙いです(^^ゞ

夜の東名(新東名)を走るのは今回が初めてではありませんが、平日夜ということもあって大型トラックを中心に時速80~90kmで渋滞しているという感じで走り難いですね。

で、本題の前にまずは前回投稿へのSatokawaさんの「最近は撮り方によっては背景にバイパスが入り込んでしまう様で」というコメントについての考察(?)から。
今回撮った写真を見返してみたところ、図らずも撮ってました~

写真1. 「背景にバイパスが入り込んでしまう」之図

「バイパス」とはこの奥に見える橋のことですね。
国土交通省資料の資料によれば、この橋は白浜町町道の「安宅矢田跨線橋」で「1999年建設」となっています。
20年前が「最近」なのかどうかはビミョウなところですが、まあ我々の歳になると20年前なんて昨日のことのようなものですね(笑)


では本題、今回の和歌山行の2日目。
日中、母の用事で山を下りて買い物に行くことに。まあいつものパターンです。
内心、隙あらばついでに和歌山線を撮ろうかと一応、列車時刻を確認して実家を出発。
すでに105系や117系は走っていませんが、一応新型車も見ておこうということで。

撮影地は(買い物には)少し回り道になりますが、いつもの笠田~西笠田間、通称笠田の大カーブ。

写真2. 奈良行き

現地に到着してすぐ奈良行きが来ました。
227系(1000番台)です。ピカピカの新車です。
この場所、以前はただの空地だったのですが、カーブの内側に線路に沿った形でグランドゴルフ場が造られていました。緑のネットが・・・

日中は1時間に上下1本ずつの運転です。
奈良行き直後の和歌山行きも撮ってから近くで昼食。
そのまま買い物に、と思ったのですが次の列車にちょうど良いタイミング。

写真1に見える山の中腹の道路(ガードレールが見えている)から大カーブを見下ろします。

写真3. 和歌山行き

グランドゴルフ場でプレイを楽しむ人の姿も見えてます。

写真4. おまけ

紀の川と名も知らぬ地元の山並み。
手前に走る道路は国道24号です。

いよいよと言うか、ついにと言うか、和歌山線の新型車両に統一されてしまいました。
阪和線も面白くなくなったし・・・
これで今後は帰省しても山の中の実家でゆっくり寛げます(笑)ちょっとさびしいですが。