goo blog サービス終了のお知らせ 

きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

富山にて(?)

2014-11-21 | 散歩

出張シリーズ第?弾です(笑)
先日は、北陸方面に出張でした。
仕事を終え、現地に泊まっての翌日。
まだ富山の空が暗いうちに移動開始。
413系が並びました(写真1)。
この青い電車に乗って移動です。

写真1. 富山駅にて


一気に1時間半。
トンネル内のあの駅に到着(写真2)。

写真2. トンネル内で停車


ホームから階段を上ります(写真3~写真5)。

写真3. 階段を上る


写真4. 左折する


写真5. まだまだ階段を上る


降り立った(上りきった)ところは筒石駅です(写真6)。
もはや富山県ではありませんが(^^;

写真6. 筒石駅舎


駅前には地下駅(?)をアピールする看板がありました(写真7)。

写真7. 案内板


駅の周辺にもう少し「見どころ」があるかと思っていましたが、特に何も無いようで・・・
雨が降っていたこともあって、次の電車まで駅舎内で時間をつぶしました。

特急列車の通過の様子でも見ようか、とも思ったのですが、「次の電車」の方が先に来てしまったのでお預けとなってしまいました(写真8)。

写真8. 次の電車が到着


この電車に乗って発車直後に特急電車とすれ違いました。

※タイトルと内容が整合していませんがご容赦ください(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
筒石駅 (isao)
2014-11-22 19:50:52
筒石駅への出張お疲れさまです♪(笑)
特急通過はぜひ体験してほしかったですねー(^_^)
このあいだまでは413系がくるとチェッなんて言ってたのが、今や貴重な国鉄型になってしまいました。
次に北陸出張するときは新幹線でしょうか?(^^;
返信する
Re: 筒石駅 (ぐりれ)
2014-11-23 07:29:26
isaoさん、こんにちは。

ご存知かと思いますが、地下の待合室には「列車の通過時はホームに出ないように」という注意書きがあるので、当初はためらっていたのですが、「やっぱり(こっそり)見ておこう」と思ったのですが後の祭りでございました。
返信する
18キップ (Satokawa)
2014-11-25 00:05:46
今でもマルス発券ではない18キップを売っているので有名な駅ですね。
返信する
Re: 18キップ (ぐりれ)
2014-11-26 12:27:41
Satokawaさん、こんにちは。

北陸新幹線の開業と同時に3セク鉄道の駅になってしまうので、記念にと、入場券を買ってみました。
硬券を期待したのですが、入場券はマルス券でした(笑)
合わせて、「入坑・入場証明書」という絵はがき(?)をもらいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。