すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

教科書が必要ないのにどんどん重くなっている件~~

2022年04月28日 | わたしがわたしが
The Weeknd & Ariana Grande – Save Your Tears (Live on The 2021 iHeart Radio Music Awards)
なんてかわいい! このごろ30歳くらいまでの男女だと
うちのムスメよりもひとまわりくらい上の歳であっても
孫を見てるみたいな視線で見ちゃってて、われながら 
びびります😰 😰 😰 

やっと ゴールデンウイークですね! 高校入学から時間に追い回されてきたムスメがやっと一息つけそうです。 部活の予定はびっしり入っていますが、まあそれでも朝練して7時間授業受けて部活して帰宅、の平日よりはゆっくりできるだろうと。

いま、こちらは八重桜が終わりかけて~~~


八重桜とマイ愛車。

藤が咲き始めています。


まだ、まわりの緑に負けてるくらいしか咲いてません。

つつじもぼちぼち。

わが家の花瓶。 姫ライラックと。

ガスト飲みした~~~
     
アプリでクーポンをかごに入れると番号がでるので、
それを店の端末に入力するという・・・・・ ちょっと 
メンドウ・・・・・ こーゆーショップ系のアプリの
クーポンて使いづらいですよねえ~~ 来店時に
アプリ入れてるヒトはこの値段になりますよって
表示がぱぱっと変わるように設定するのって、 
それほどむずかしいことじゃないとおもうんだけど。

アプリもそうですが、学生の教科書もねえ、重いんですよね・・・・・ 小学生のムスコは、国語算数以外は基本学校に置いて帰ってくるので、それほど重くないんですが、中学校からは カバンやリュックにぎっしりつめて毎日運んでます。 いまって、教科書もA4サイズオールカラーで、一冊一冊がけっこう重い。 のわりに、授業は各自のタブレットで進めてたりするので、あんまり使ってないらしい・・・・・ タブレットで教科書内のQRコード読みこませて、解説動画みたりしてるらしいので、いっそ教科書はいらないのでは?? ってか、電子ブック形式でいいですよね。 タブレットも毎日もってかえってきてるんだし。(宿題はタブレットから送信、提出するそうです。)

電子教科書がなかなか進まないのは、やっぱり印刷会社や町の本屋さん(教科書供給業っていうそうな)が反対するからなんでしょうかね? それはまあわかるんだけど、値段はそのままでいいから 出版印刷は最小限にして、こどもへの負担を減らしてやってほしいとはおもいます。

肉屋で肉を買うのをたのしんでます~
粗びき肉とかその場で挽いてくれるし
配合とか挽き方も指定できるのが 
たのしい!

ムスメにチーズハンバーグ~~

なんで肉屋に行くようになったかというと
地域クーポンが使えるから(2,000円買うと500円OFF)
ってのと、最近オットまでが いったん冷凍した肉は
ドリップ臭が気になるとか言いだして(もとはムスメが
よくそういってる。。。。)すぐに使う分だけ買うように
しようとか言い出したから・・・・・ 食ってるだけのくせに
クチばっか肥えやがって😟 😟 😟  まあ、いまんとこは
お肉屋さんでの買い物をたのしんでいるのでいいんですが。


給食のパンもそうだよね。 ムスコは高学年になったので、パンのサイズがまたひとまわりおおきくなり、米飯のときには おかわりしてるくらいですが、パンはときどき残しているそうです。 給食のパンて、栄養管理上、塩や砂糖が市販のパンのようには使えないので、かたくてぼそぼそしてるんですよね。

ニッポンのコメがあまっていて、輸入小麦が値上がりしてるなか、なんでいつまでも週の半分は あのわらじサイズのぼそぼそパンを食べないといけないのか。 ごはんは、アレルギーもすくないし、量の調整もきくし、食べたい子はどんどん食べて 廃棄もすくないし、なにより 大釜でその昼のためだけに炊いたあたたかいごはんって それだけでごちそうですよね~~~

いろいろ事情はあるんだとおもいます。 ええと、パン業界のおおきな収入源だとか、パンはつくって置いておけるけど、ごはんは前日から炊いて置いておくってわけにはいかないし、釜や容器の洗浄があったりして、人件費がかかるとか? 日持ちもぜんぜんしないしねえ。

でも、こどもへの負担が減って、現場の要望があるなら、調整をつけて 変わっていかないと、社会ってどんどん停滞していきますよね。 過去がああだったから 未来もそのままじゃないと、って澱みだすと、世界からとりのこされてガラパゴス化して、淘汰され絶滅してしまうんですよね。 どんどん、ごはん離れしちゃうし。

しいたけ肉詰め~~~
おなじく地域クーポンをつかうために 野菜も市場で
買うようになりました~ でも、公設市場なんで、
地場野菜は逆にないんだよね。 エコ(economy)
とエコ(ecology)は両立しない・・・・・・・・    
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学生のコロナワクチン1回目 | トップ | お葬式の常識が変わりつつある »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pian0)
2022-04-28 19:34:44
エコとエコ、うまいことゆう〜!!
お肉屋さんのひき肉で作ったハンバーグおいしそうー
返信する
pian0さんへ (こげ)
2022-04-29 13:40:18
おひさしぶりです~
ご家族の皆さん、お元気ですか~?
お肉屋さん行っては、コロッケ食べながら
帰ってます~ 太る~~
返信する

コメントを投稿

わたしがわたしが」カテゴリの最新記事