Martin Hurkens - You Raise me Up (L1 TV, www.L1.nl)
さて、 こどもに勉強している親の姿を見せようシリーズ第3弾です。 医療事務、 行政書士につづいて、 貿易方面で唯一の国家試験 通関士です。
通関士は 通関業務のスペシャリストにあたり、 税関に輸出入の申告書などを提出します。
当方いちおう港町で、 外国との輸出入を扱う商社の営業所などもそこそこあり、 資格としてもっておいてもいいかなと。 就職予定ないけど😐
ほとんどの人には興味のない資格かとはおもいますが、 あまり勉強法など書いたブログなどが見当たらないので、 これから勉強はじめようかなという方にむけて、 へたれ体験談など書いてみます。
通関士試験の平成30年度の合格率は14.6% (けっこうふり幅広くて8%のときも21%のときもある😎 )。 難易度としてはやや難関です。 合格までに必要な学習時間は 約350時間 (もちろん人によります)。 たしかにそのくらい勉強したかな😭
「通関業法」、「関税法」、「関税定率法」 あと実務、 その各科目の足切りラインがそのまま合格ラインという、 一見するとラクそうな試験なんですが、 ほかで類を見ない選択肢形態で、 正解の個数制限がないんですよ。 あればあるだけ正解を書きださないといけないし、 正解肢がないときはゼロをマークするという・・・・・ そのすべてが正解でないと点数にならないので、 ほかの肢から選択肢をしぼっていくということができず、 インプットがなかなか点数につながらないという かなりイライラさせる試験です。
あと実務試験がかなり過酷。 輸入と輸出の申告書を書きあげるんですが、 インボイスの品目が英語だし、 トラップだらけだし 計算こまかいし。 試験会場のななめまえの受験生が 実務試験のあいだじゅう電卓をすごい勢いで叩き続けていて、 あせるあせる💦 一日がかりの試験で、 始発の新幹線乗って 会場入りしたので、 もうこのあたりでへとへと。。。。 ひたすらこんな資格を選んだ自分を呪ってました😔 正直 まさか受かってるとは 一度たりともおもってませんでした。 答えあわせもしなかったし (試験用紙を見るのもいやで😔 )
ローストビーフをつくったよ
勉強をはじめたのは GW明けくらいだったかな。 今回は なにをしたらいいのか皆目見当がつかなかったので、 フォーサイトという資格専門学校の通信講座を利用しました。 いちばん安かったので😁 オットには 通関業者に就職した暁には、 ロキソニンでもバイアグラでもゼニカルでも インドから安く手に入れてやるからよ、 とだまくらかし、 お金を出してもらいました😉
テキスト見ながら 講義を受けるんですが、 もともとたいして興味がある分野でもないので ずーっと眠気とのたたかい・・・ 講義もテキストの説明に終始しているので、 門外漢のわたしには ぜんぜんイメージがわかず・・・・ 実務でやっとおもしろくなってきて、 その前の法令の内容も入ってくるようになりました。
わかりだすと、 通関や貿易って 生活や時事問題に密接にむすびついていて、 アメリカのTPP不参加やその後の関税交渉、 韓国のホワイト国はずしなんかの本質が ワイドショーで言ってるようなこととはちがうとか すぐにわかってくるようになって、 一般教養としてもむだではないなと。
ひとわたり講義を聞いたら つぎは 問題集。 フォーサイトの問題集の解説が ちょっとわたしには合いませんでした。 「〇〇は▽▽のとき××である」 の答えが×だとして、 解説のところには 「〇〇は▽▽のとき××ではない」
わかっとるわ!
じゃあ 「▽▽のとき」 はどうなるのよ? その根拠条文はどれよ? そのへんあたりまで フツーに踏み込んでかいてほしかったです。
テキストもネット上の問題集でも 条文の記載があまり充実しておらず、 毎回もとの法律の条文にあたって確認したいわたしには ストレスのたまる学習環境でした。 テキストはまあコンパクトに必要分で、 試験会場で見たほかの方たちのテキストは まるで辞書のようだったので、 その点はよかったんですけどね。
テキストと問題集とじぶんで印刷した法令集。 愛用の電卓。
結局 ネットで 腑に落ちる解説をさがしまくることに。 そのせいで図書館で勉強できなくなりました。。。。 (Wi-Fi環境がいるので)
たよりになったのが、 金字塔 通関士ポータル さん、 過去問の解説が充実。 実務の効率的な解答方法もここで教えてもらいました。 そして、 貿易ともだち さん、 条文や先例の内容を具体的に説明してらっしゃるので、 やっと意味がわかったわ~ てことが何度も。 最後は、 グローバル・ビズ・ゲート さんの試験対策Tip というサイト、 どうしても覚えられない条文を制度趣旨から解説してくださり、 一気に理解が深まりました。
勉強したなあ~ 問題集は3回まわしました。
オットとの約束で、 家族がいるときは勉強しないということになっているので、 家族を送り出してから こどもを迎えに行くまでが勝負。 食事と家事は 家族が帰ってきてからにまわし、 もっくもっくと勉強。 といいたいところですが、 夏休みは実質ほとんど勉強しなかったし、 夕方からのみっちり晩酌を欠かしたこともなく、 家事だけをむだにおろそかにした日々。。。。 あと、 勉強以外のほかのストレス要因をなくそうと ダイエットを中断したので、 体重が6キロも増えました😑
火を通しすぎた・・・・・ ローストビーフというよりはステーキ? 肉汁を吸ったしいたけがうまかったです。
独特の雰囲気に飲まれまくった試験のできはさんざんで、 犬にでもかまれたと思ってすべて忘れよう・・・ としょんぼり帰ってきて、 やけ酒飲んで寝たんですが、 夜中なんども
「あっ! あそこ まちがえた!」
とイヤな汗をかいて 飛び起きました。 大学受験のとき 高校の進路指導の先生が 「試験のあと その試験問題の夢を見るようなら その大学は受かっている。 試験ていうのは その人の真剣度と執念を測ってるんだ。 学力じゃない」 ていっていたのをおもいだし、 まさかねとおもってましたが、 先生、 あのコトバは本当だったよ。 もっと早く気づいていたら 人生ちがってたかも・・・😔 (大学受験は失敗したので)
おめでとうございます。
次は弁護士あたりでお願いします。
知り合いにひとりいるといいなぁーといつも思っているので。
「うちの女性陣は 整理能力とひきかえに
勉強だけはできる」
とのことでした。
たしかに掃除よりは勉強のほうがましです。
弁護士は無理です~
わたしも知り合いにほしいです~
勉強してるすがたを見せてれば
勉強しろっていわなくてすみます~
こどもたちには 勉強すべきときにしておかないと
オトナになっても勉強するはめになるよ~
というメッセージを発しているようです~
通関、資格免許がいるんですね!
その昔、食品輸入で通関通らんと仕事が出来ない卸売業に勤めていたので、何となく身近に感じながら読みました。
頑張りが♪すごいです。
業としてやる場合に一定数免許取得者がいるというだけで、
かならずいるものではないです~
業としてすると、ネットで申告済ませたりいろいろとラクになるらしいです。
今となるとなぜこの資格がほしいと思ったのかナゾです。