仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

お仏壇も乾燥大敵

2006-10-10 16:26:47 | 本音

お仏壇を見に来られたお客様が

「あれ、何ですか?」と目を留められるのが、お仏壇の横に置かれた

実はこれ、お仏壇の乾燥対策です。

美術品の展示などの時に置かれているのと同じ理屈。

一般の家と違い、店内は広いしエアコンも多い。

保存に適度な湿気が必要な漆製品である金仏壇はもちろん、

唐木仏壇だって乾燥はゆがみや反りの原因になります。

だから、大事な商品を守るべくこまめに水を置いて乾燥を防ぐのです。

 

ただ、うっかりするとすぐに水が減っていたり、汚れていたり

「滞る水は腐る」というけれど、汚い水ではお仏壇を守るどころか

店の運気まで停滞しそう・・・というわけで水の管理には気が抜けない。

でも「チリも積もれば・・・」じゃないけど「紙コップも数ありゃ重くなる」のが道理。

 これくらいの量×4回程度を運んで

店の中をうろうろすると腕も腰も痛くなる。

ウエイトレスは勤まらないなぁ・・・と実感する時です。

 

 

 


端切れで作るお守り

2006-10-08 17:05:56 | 本音

神社のお世話をされているお得意様に頼まれて、毎年「お守り作り」の

お手伝い(当然、ボランティア)をやっています。

 

お守りと言ってもパッチワークでいうところの、「ヨーヨーキルト」に似ていて、

丸く切った金襴の端切れに新品の5円玉をくるんで縫い合わせたものです

作り方はいたって簡単なのですが、金襴の布をよく吟味しないと

硬くて縫いにくかったり、ほつれやすかったり結構厄介です。

 

業務の合間に作りためて年末にお得意様のところへ届けるのですが

その数値目標は「1000個」。

私が入社する以前からずーーーと続いてきたことらしいです。

でも今はすでに退職したおばさま達に手伝っていただいても

500~600個がせいぜい

ま、他所にも作っている人がいらっしゃるのでわが社はこの数で

なんとか許していただいてます。

 

何故、そんなに「作れない」のか、というと人材の問題はさておき、

ここ数年、 新しい5円玉が本当に手に入りにくくなっているから

デフレの影響かなんだか知らないけれど、

とにかく新しい貨幣が出回ってないようです。

銀行さんにお願いしておいても、何ヶ月も待つこともざらです。

経済の余波って、思わぬところに現れるものです。

 

それはさておき、出来上がったものは

まとめて御祈祷を受けた後、節分の大祭(だったと思う。ちょっとあやふや)

の時、参拝者にお守りとして配られます。

 

見た目は地味だけど、たくさん集まるとそれはそれで可愛いお守りです。

でもって、「これをせっせと作ってるとお仏壇が売れる」、というジンクス

社内にあるのです。

責任重大。やめられません


注連縄

2006-10-06 14:06:50 | 商品のこと

当店では仏壇・仏具はもちろんのこと、神棚・神具も扱っています。

意外と知られていなくて、「神棚は扱ってないの?」と尋ねられることもしばしば。

柳井周辺は家の宗旨が神道という地区も結構多くて

神棚や神道さんのご先祖さまをまつる内祭用の壇の需要も結構あります。

 

ただ、困るのが「注連縄ありますか?」というお問い合わせ。

これは長さ、太さともに張られる場所によって様々なので

既製品は扱っておりません

一昔まえなら誰もが自分で縄をこしらえていたのでしょうが・・・。

今じゃ藁だっておいそれとは無いかもしれないし。

 

仕方がないので「縄=農作業用品じゃないか?」ということで

近くの園芸用品店に行っていただきます。

ついでに、紙幣(シデ)も既製品はありませんのでご自分で作っていただきます。

(神主さんが作ってくださることもあるようです)

 

縄といい、紙幣といい、昔の人が当たり前にやってた技術が

どんどん忘れられていくようです。

 

って、のん気なことを言ってる場合じゃない。

「どーしても売ってくれ!」なんていうお客様もないとも限らない。

私たちも紙幣くらいはすいすい作れるように勉強しておかなくては・・・・

 


ストレス解消法あれこれ

2006-10-02 16:01:29 | よろづ考察

昨日はお寺の法要のお手伝いでした。

昨日のお手伝いは、お寺様方よりも裏方の奥様とか大奥様(ばーちゃんともいう)、

檀家さんなどと一緒の仕事が多かったです。

 

それはさておき、そこで何故か「うっぷん晴らし」の話題になったとき。

大奥様曰く「私もねー、若いときに姑さんからうるさく言われて、

むしゃくしゃしてねー。どうしても我慢できなくて

持ってたガラス器をえいって外に叩きつけたのよ

すっきりしたわよ~~

 

へぇーー。このしゃきしゃきした大奥様にも、そんな時があったのか・・・・なんて

妙に感心していると、さらに

「でもねぇ、よく見たらイタリア製の高価なガラスだったのよ。

 あっちゃー、って思ってね。」

これに懲りて静かなストレス解消法を見つけたのか?と思いきや、

 

 「以来、腹がたったらタンスの中身をぶちまけることにしたのよ

 物は壊れないし、定期的に整理できるし、一石二鳥だったわよ」

と、ケロリ。やはり大物でした。