仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

お仏壇も乾燥大敵

2006-10-10 16:26:47 | 本音

お仏壇を見に来られたお客様が

「あれ、何ですか?」と目を留められるのが、お仏壇の横に置かれた

実はこれ、お仏壇の乾燥対策です。

美術品の展示などの時に置かれているのと同じ理屈。

一般の家と違い、店内は広いしエアコンも多い。

保存に適度な湿気が必要な漆製品である金仏壇はもちろん、

唐木仏壇だって乾燥はゆがみや反りの原因になります。

だから、大事な商品を守るべくこまめに水を置いて乾燥を防ぐのです。

 

ただ、うっかりするとすぐに水が減っていたり、汚れていたり

「滞る水は腐る」というけれど、汚い水ではお仏壇を守るどころか

店の運気まで停滞しそう・・・というわけで水の管理には気が抜けない。

でも「チリも積もれば・・・」じゃないけど「紙コップも数ありゃ重くなる」のが道理。

 これくらいの量×4回程度を運んで

店の中をうろうろすると腕も腰も痛くなる。

ウエイトレスは勤まらないなぁ・・・と実感する時です。