仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

早くも開花1号

2012-06-11 14:50:31 | 店舗のこと

不慣れなガーデニングもどき、

として朝顔の苗を植えたのが先月のこと。

 

今朝見ると、

 

もう咲いてました。今年の、開花第1号。

花も葉っぱも「The 朝顔」という感じ。

これこれ、小学生の頃、育てたやつ。

やっぱ、強いわ~~。裏切らないわ~。

 

で、もう一つ、

妙な色気をだして、ついつい植えてしまった新品種

 

こんな感じだったのが

 

つるはと~~~っても順調に伸びるのに、

 

虫の標的に。

 

集中砲火を浴びてほとんどレース状態。

 

 

なめくじよけもアブラムシ除けもしてるのに、

毎日毎日虫食いに・・・・。お手上げです(T_T)

 

 

ついでのことにオキナワスズメウリ3期生。

 

 

発芽率イマイチ。

成長率もイマイチながら、なんとか伸びてます。

 

去年はもう少し背丈が伸びるのが早かったような気がするんだけど???

 

 

まあ、とりあえず数本は成長してきて一安心。

 

昨年、タネを差し上げた方が「芽が出なかった~~」と

残念がっていらっしゃったので、

苗を少々差し上げました。

 

我が社で上手く育たなかった時のために、

保険です。はい。

 

 


「絆」あります

2012-06-03 17:06:33 | 商品のこと

今さら・・・な話題ですが、

昨年の漢字は「絆」。

震災以来、家族や知人とのつながりを

大切に思う人が増えたらしい。

 

先日の新聞にも、

震災をきっかけに

「何かあったとき、やっぱり誰かに探してほしい」

と、急速に結婚願望が高まった男性の話が載っていた。

 

・・・そんな、ぐっと見直されている絆。

 

家族との絆

友人との絆

大切な人との絆

近所の人との絆・・・・・・・・

 

長く、大事にしたい「絆」

入荷しました~~~~~~。

 

 

「今年の漢字」で有名な、

清水寺貫主 森清範師

の筆によるものです。

 

この機会に、「絆」いかがでしょうか???