仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

お茶の香りのお線香

2006-10-15 16:34:26 | 商品のこと

最近発売された、お茶の香りのお線香。その名も「八十八夜」(薫寿堂製)です。

茶筒をイメージさせる丸いパッケージで、長さも普通のお線香の3分の2くらい。短めです。

消臭効果もあるそうで、新製品紹介のために蓋を開けて展示していると

火をつけなくてもふんわりお茶の香りが漂ってきます。

お茶屋さんの店先に立った時のような香りです。もちろん、適度な清涼感も感じさせます。

 

お茶の香りのお線香といえば、「煎香茶」(梅栄堂製)という商品もあります。

香りの強さ、というか濃さでは「八十八夜」の方が濃いようですが、より自然な感じを好まれる方は

「煎香茶」を選ばれます。このあたりはお客様の好みの加減、としか言いようがありません。

「八十八夜」は少し短め、ということからも、室内香としてお部屋で楽しまれてもいいかも知れませんね。

 

いよいよ秋も深まる気配。

マツタケの香りのお線香」なんて開発する会社は出てこないものか????」と

密かに楽しみにしている今日この頃・・・・。