仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

ぐぐっと広くなりました。

2013-11-28 18:03:15 | 話のネタに

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

さて・・・以前にも書いたとおり、

かれこれ7年使っているわが社のパソコン。

Cドライブの容量がいっぱいで、

いろんなデータをDドライブにお引越しさせて、

なんとか身動きできる程度の空きスペースを確保したのが

2ヶ月前。

 

以来、

こまめなクリーンアップを心がけ、

ちょっとでも無駄になりそうなファイルは片っ端から削除し、

パソコン上では片づけの鬼、と化しておりました。

でも・・・・・

やっぱり限界がある。

掃除の鬼にもやや疲れ気味。

 

そこで、またまたネットの知恵を拝借。

「CドライブとDドライブの仕切りをずずっと動かして、

Cドライブを広くすればいいんだよ」

そんなことが出来るのか?

私に出来るのか?

あとで不具合出ないのか?

(この間掃除した時は、使うソフトまで削除してた!!)

 

3日悩んで、本日決行。

(どうしてもやってみたい、好奇心に勝てなかった、とも)

Cドライブ広くなりました!

動きが軽くなりました!

やった~~!!

 

ふと

学生時代のサークル部屋(?)を思い出す。

ワンフロアをパーティーションで仕切って、

他のサークルと共有するタイプだった。

そーっと仕切りを押して、

わずかに自分たちのスペースを広げた次の日、

ずずっと押し返されて、以前よりも狭くなってた、

哀しい弱小サークル・・・。

 

パソコンはそうはならないと信じたい・・・。

 

 

 


華麗なる王朝絵巻?

2013-11-26 14:53:58 | 商品のこと

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

観光客でごった返す、

紅葉の名所の様子がテレビを賑わすこの頃ですが。

 

紅葉狩りは王朝の昔から雅な人々の定番のお楽しみだったようで。

 

紅葉に限らず、花だ、お祭りだ、と牛車を繰り出しての

お出かけも多く・・・

 

自宅にあっては和歌や音曲に親しみ

 

さらに殿方は夜のお出かけも楽しまれたようです。

 

 

しかし、そのような、

優雅ではあっても

お世辞にも生産的とは言い難い人々に対し、

武士が勢力を振るい始めます。

 

古い慣習が崩れるとともに

庶民の活動が、元気に、活発になって行ったのでした・・・。

 

と、いうように、

思わず時代の移り変わりに思いを馳せてしまうような

不思議な魅力の生地で出来た、

お教本入れ、入荷しました。

ポケットは2つ。一方はファスナー付き。

二つ折り、ビニールカバー付きです。

お経本に限らず、ちょっとした和の装いに活躍してくれそうです。

 

 

 

 


めっきり寒くなったので・・・

2013-11-25 16:07:00 | 話のネタに

ご訪問いただきありがとうございます。

 

秋をスルーして、いきなり寒くなったこの頃。

そろそろいいかな~~~???と登場したのは

雪だるま。

「提灯」の名のとおり、ボディは提灯のつくりそのもの。

電池式のLEDライトで、ぽっと光るようになってます。

 

・・・・・お仏壇との関係????

ええ、ありませんとも。(←きっぱり)

「盆提灯」とするにはあまりにも季節感違うし。

 

でも、妙に愛嬌のある姿にスタッフが一目ぼれ。

衝動買いならぬ、衝動仕入れと相成りました。

 

そして、

その勢いを借りて「雪だるまキャンドル」も入荷。

微妙ないびつさでリアル度アップ。

クリスマスの演出のお供にいかがでしょう?

 

そして・・・・・寒くなってきた、といえばこちらも・・・。

11月初め、まだ青かったオキナワスズメウリ。

収穫後、こんなものを作ってみたところ・・・

 

寒さのせいか、順調に追熟し

 

赤くなって来てます♪

 

本格的な冬も、もうすぐのようです。

 

 

 

 

 

 

 


新商品のローソク その2

2013-11-16 17:03:54 | 商品のこと

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

引き続き、キワモノ 新作ローソクのご紹介。

 

今回のローソクはこちら。

大きさ比較のために、CDと並べてみました。

 

 

たっぷりとした大きさの、

「椿の花」の形のローソクです。

 

このまま水に浮かべることが出来ます。

 

映画のように、

水路に流すのはお勧めしませんが、

和風のお庭なら、玄関までのアプローチに

ポツリポツリと水に浮かべて灯しても素敵かも。

 

有名な句にもあるように、

「赤い椿」もあるとなおよし、なのですが、

残念。今回は白い椿のみ。

 

 

ところでワタクシ、冒頭から

「椿」「椿」と連呼しておりますが、

入荷直後、

梱包を解いたときは

目玉焼き型ローソク」だと信じて疑わなかったことを

申し添えます。

 

 

 


キャンドルいろいろ入荷してます。その1

2013-11-12 16:29:48 | 商品のこと

ご訪問いただきありがとうございます。

 

11月に入って、続々と新商品が入荷しております。

 

ネタ切れ防止のため、

一つずつ紹介する、小心者な私。

 

先日のイロモノお線香に続いて、

今日ご紹介するのはローソク。

といっても、ポイントは器(キャンドルホルダー、というべきか?)。

 

 

写真奥がローソク点火前、

点火すると手前の写真のように、

幻想的なシルエットが浮かび上がる、というものです。

 

 

上の、蓮の花の模様の他に、

鳳凰柄と

 

桜模様

 

桜以外はめちゃめちゃお仏壇向きの柄ではありますが、

シルエットが浮かび上がる様子はなんともロマンチックであります。

 

店頭では

いちいちローソクを焚いていてはきりがないので

お仏壇用のLEDライトをデモンストレーション用に転用。

あれこれライトの位置を試したところ、

やっぱり付属のローソクの火が燃える位置が、

もっともシルエットが美しく見えることが判明。

ちゃんと計算されているんです。

ローソクの炎で微妙に揺れて見えるシルエットはまた格別。

のはず。

 

 

カップの部分はガラス製。

ちょっと深めの安定した形なので

風で消えたり、倒れたりという心配もありません。

 

付属のローソクは4個。

ローソクのみの補充もOKです。

 

灯火親しむ季節柄、

お仏壇のローソクも

ちょっと趣を変えてみてはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

 


これは罪作り。

2013-11-08 15:55:26 | 商品のこと

ご訪問いただき、ありがとうございます。

最近のお線香やローソク。

カメヤマさんの、

ビールやワンカップのローソクを初めとした

「故人の好物シリーズ」が人気となって以来、

食品とのコラボ商品がゾクゾクと出来てます。

 

本物そっくり、の商品の出来もさることながら

商品ラインナップの、微妙に懐かしい感じが、

たそがれかけた年齢の仕入れ担当者のツボにはまるのではないか???

などと、不穏当な想像などもしてしまいます。

 

そして今回、弊社社員のツボを刺激してしまったのがこちら。

 

 

 お線香です。もちろん。

 

それぞれ、イイ感じに、

それらしい、美味しそうな香りになってます。

 

「いちごみるく」なんて、香りをかいだ途端に、

懐かしい甘みが口の中に湧いてくるような・・・・。

実によく出来てます。

 

出来がよいだけに・・・・・

 

これがお仏壇のそばに

お供えしてあったら、

思わず開けてしまった子供の落胆や、

如何ばかりかと。

落胆を通り越して、怒りすら覚えてしまうのではないかと。

 

 

美味しそうなケーキをいただいて、

丁重にお礼を申し上げ、

よくよく見たら「タオルケーキ」だった時のように・・・・・。

(タオルケーキの画像はこちらからお借りしました。)

 

面白いけど

かなり罪作りな商品なのではないかと。

元来小心者のワタクシなどは、

あれこれと心配してしまうのでした。。

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 


今年のオキナワスズメウリ、収穫。

2013-11-04 15:13:40 | 話のネタに

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

ネタ枯れ状態に甘んじ、

気づけば10月はほとんど更新できず。

ぐだぐだのうちに11月に突入。

 

さすがに朝晩は冷えるようになったので、

オキナワスズメウリを収穫(撤収?)することに。

 

いざとりかかってみると、

ツルものだけに、ハンパない絡まり具合。

 

絡まった蔓をたどりながらハサミを入れていく作業は、

「めんどくせっ!!」となりそうなものだけど、

案外これが無心になれて楽しかったりもする不思議。

 

 

2年前は10月1日時点で

こんな風に、赤い実も多かったけど

 

 

残念ながら、今年はまだまだ青い実がほとんど。

 

 

店に置いて、追熟を待ちます。

 

せっかくなので、ちょいと

「フレームアレンジ」風。

思いつきで、ざくざくやっつけたから、

かなりざっくりした仕上がりだけど。

(きちんと準備して作っても、出来栄えに大差はない気もするけど)

まあ、こんな風にも使えます、ってことで。