仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

おなじみ、「もみじ饅頭」

2009-03-31 13:27:12 | 本音
スタッフのお土産、おなじみ、「もみじ饅頭」。

あまりにも有名すぎて、ベタなお菓子ですが・・・・
あっさりした餡に和洋折衷っぽい皮。
個性があるような、ないような
どこにでもありそうな、なさそうな
この、「フツ~な感じ」が飽きのこない秘密かも。
あると、ついつい手が出ちゃいます。

ちなみに、これをお土産に買ってきたスタッフは
決して宮島にお花見に行ったわけではありません。

はるばる、西条までお引越しの仏壇を届けに行ったのでした。
正直、利益になる仕事ではないけれど
販売者の責任として、避けて通れない仕事です。
お疲れ様でした。



ぽちっとしてくださった皆様、ありがとうございます。

七福神といっしょ

2009-03-30 13:29:03 | 商品のこと
最近入荷した腕輪はつげ製。
「櫛」や印鑑の材料として有名な柘植です。

でもって、近くでよく見ると、
大きい玉の方に七福神が彫ってある



絵だけ見て、どの神様かわからなかった場合のために(?)
裏には名前も彫ってあります。(「大黒天」とか)

ともかく、これだけの細密な彫りができるのも、
柘植、という素材ならでは。
固くて、彫りにくい分、緻密な彫刻に向いているのです。

全ての玉が柘植製なので
これまでよくあった、玉の中に七福神の絵が
仕込んであるものよりは
ぐっとシック。

大人っぽく、落着いた雰囲気で
おしゃれ感を損なうことなく、
七福神とのお出かけが楽しめます・・・・・・・かも。




ぽちっとしてくださった皆様、ありがとうございます。

方言の地域性

2009-03-29 13:36:07 | 本音
以前、柳井地方には「イカチウマ(伊陸馬)」
という方言がある、と紹介しました。


でも、最近、さらに気がついた・・・。
柳井地方には
「いね」はあるけど「ほ」がなく
「ド」はあるけど「ソ」はない

つまり・・・・
「それいね」とか「~~せんといけんど~~」とは
言うけど、

「~~せんといけん」とか
「~~へ行く」とは言わない。

私の知る限りでおおまかにくくると、
「ほ」を多用していたのは豊浦・長門・萩あたりの人たち。

生粋の防府市民の知人は会話の中に「そ」頻出。

はたと気づくと、どちらも柳井地方では
ほとんど耳にしません。

同じ山口県でも
さらに地域性、ってあるんですねぇ・・・。



ぽちっとしてくださった皆様、
ありがとうございます。

正式には「鈴緒(すずお)」です

2009-03-28 13:40:59 | 商品のこと
横になっているとピンと来ないかも知れませんが、
これ、神社やお堂にかかっていることの多い、鈴&鈴緒(すずお)です。

ご多聞にもれず、これらも「鳴らすやつ」とか
ガランガラン」などと呼ばれることが多いのですが、
正式には「鈴」とそれについている鳴らすための紐=「鈴緒」です。

ちなみにこの鈴緒はお客様からの注文品。
お堂に寄付されるそうで、近日中に弊社スタッフが
取付に行く予定。
こうなると大工の素養も要求されます。

余談ですが、
もう一つ、よくお寺のお堂などの前に下がっているのが
鰐口。
どら焼みたいな形のものです。

同じように紐がついていますが、
こちらはヒモをあてて(というか、ぶつけて)鳴らします。

時々、鈴と同じ感覚で紐を振ってならそうとする
方がいらっしゃいますが
似て非なるものですので、ご注意を。


この季節におすすめの匂い袋です

2009-03-26 13:43:05 | 商品のこと
昨今の「和」ブームで匂い袋というものもすっかりメジャーに
なりました。
でも、「あんまり『お香』っぽいのはちょっと・・・・」という方も
ちらほら。

ここに紹介するのは、
カタチは古風、香りはモダンという、
江戸川コナンのような匂い袋。

ちりめんをはぎ合わせた袋は、この季節にぴったりの
かわいい色合い。

中身は
ラベンダー、梅、桧・・・といった、従来の匂い袋にはないタイプの香り。

渋くなりすぎず、
若い女性にも気軽にもっていただける香りです。

車の中にもお勧めです。



WBC熱戦中!!

2009-03-24 13:07:52 | 本音
只今WBC日本-韓国戦の真っ最中。
さすがに気になる試合の行方・・・

昼休みの今、
テレビはないのでインターネットにて観戦中。
毎日新聞提供のアニメによる一球速報のサイト
アニメーションの選手が妙に愛嬌があって気に入ってます。

ボールだったらピッチャーが冷や汗かいたりしてます。

ネットも進化したもんだ・・・。

!!8回の表、日本1点追加。3-1.

ブログ更新してる場合じゃないっ!!!!



クリックしてくださった皆様、
ありがとうございます。

リバーシブルの仏具?

2009-03-23 13:32:41 | 商品のこと
写真は「花束(けそく)」という仏具です。
「供笥(くげ)」ということもあります。
浄土真宗で用いられることが多く、一対で使用し、
お供えものをする時に使用します。

ところで・・・・
上の写真の花束は実は「一対」のものではありません。
角度を変えてみると、左側のものはこのように



半分は金、半分は黒
です。

これは仏具によくある前金という手法というか、
仕上げ方法で、
乱暴に言うと、手間を節約して前だけに装飾をしたものです。

ちなみに右側のように、360度どこから見ても金を施してあるものは
総金という仕上げになります。

前金
という名称からもわかるように、
あくまでも金があるほうが正面です。


地味なのが好みなら
黒い方を見せて使えるように


リバーシブルになっているわけではありません。

念のため。



停電

2009-03-22 13:05:06 | 本音
朝からの荒れたお天気のせいか、停電が頻発してます。何度めかわからない!商売にならん!店、暗いし。ハ゜ソコンも立ち上げてはプツン!の繰り返し。壊れるんじゃないか?とヒヤヒヤです。〓〓



「がばいばあちゃん」のレシピを真似て

2009-03-21 13:41:22 | 本音
以前、テレビで紹介されていた、
島田洋七さんのお店のおでんダネ。

ねぎぶくろ

あの、「がばいばあちゃん」直伝らしい。
ばあちゃん'S レシピでは
たっぷりのネギに軟骨とかも入っていたらしいけど、
そこは自分流にアレンジ。
ちょっと苦手な軟骨はパスして
豚ひき肉で。

似たようなもの、というより似て非なるもの

でも、これだけ煮付けてもgood。
さめても美味。
本日のお弁当のメインとなりました。




クリックしてくださった皆様、ありがとうございます。