仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

戒名さまざま

2006-10-20 11:46:51 | 本音

戒名、というと「徳」とか「浄」とか「寿」「真」など

比較的よく使われる字というのがあります。

そのせいか、位牌のご注文をいただく度に

「こんな戒名前にもあったっけ???」というようなデジャ・ヴュ

襲われることもしばしば。

「別々の人に同じ戒名をつけちゃった!!!」なんていう

まことしやかな笑い話もむべなるかな、と思ってしまいます。

 

でも、先日お預かりした戒名はなんか違う。

ん?と見ると「潮」とか「航」の文字が入ってる。

ああ、この人はきっと船乗りさんか、漁師さんか、海にまつわる

お仕事の人だったんだなぁ・・・と生前が偲ばれるようなものでした

 

作家であり僧侶でもある玄侑宗久氏が

戒名というのはその人の人生にタイトルをつけること」と

言っていたことを納得しつつ思い出しました。

 

しかし、いくらお寺様でもろくに知りもしない人の人生にタイトルを

つけるのは至難の業。

やはり納得できる戒名は日ごろのお付き合いから、ということでしょうか?