仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

買っちゃった♪

2010-09-28 13:32:08 | 本音
本日到着しました。

新しいワゴン


店の展示用什器というのはそうそう買い換えたり
新調したりするものではないので
たまに新調したりするとテンション上がります。


しかも今回は

軽くて高さも丁度いいワゴン。

展示場所だって楽々変えられます



何を置こうか?

ポップはどうしようか?

秋らしく紅葉の造花で飾ってみようか????


と、みんなでわいわい、イメージが膨らみます。




余談ですがこのワゴン、

某通販で格安だったんですよね

「これはいい!!」

ということで思わず追加注文しちゃいました。


さあ、

お買い得品を並べますよ~~~

手元供養、ちょっとお手軽に・・・

2010-09-27 15:33:51 | 本音
最近注目の手元供養。

お骨や遺灰の一部をオブジェなどに入れて
ずっと自宅や身の回りにおいておく方法。


弊社でもチタンやシルバー製のペンダントタイプを置いています


そして、今回入荷したのは

もう少しお手軽なタイプ。







ホルダー形式になった小さなボトル。

小指くらいの太さなので
ある程度の大きさのものも入れられます。

ペンダントタイプより扱いやすいかも。


そして、小さな袋と念珠付。



付属の袋に入れて
手のひらで包みこむとほんのり、じんわりと
穏やかな気分になれそうです。


このセット、
1,260円 (税込)

お値段も優しいです。


「供養」から離れて、
小さなものを保管する、
別の使い方も出来そうです。




モダン仏像(?)

2010-09-25 13:20:41 | 商品のこと
先日の記事で、モダンな家具調仏壇むけの御本尊様がある、と
ご紹介しました。


モダン(ひょっとして、死語?)だの

ポップだのと言っても

御本尊さまそのものをいじくりまわすわけにはいかないので、

ひねりをきかせるのは台座&光背部分。

つまり、

一般的なご本尊様の場合はこんな風。



台座の部分はざっくり言うと
「水面から伸びた蓮の花から仏が生まれたところ」をイメージしてあります。

そして後の舟形のものはいわゆる「光背」



これらをアレンジしてデザインされたのが・・・・・



これだったり





こんなだったり



蓮の花のイメージはすっかりシンプルに、

光背が省略されて、代わりに仏様の頭上を飾る仏天蓋があしらわれています。



そして、こういう台座に御本尊さまがお座りになると

こんな感じ。




そのすわり心地は私たちの預かり知らぬことですが
ともあれ泰然と座っておられます。


そしていよいよ、お仏壇の中へ。





これで御本尊さまからお仏壇・仏具まで

すっかりデザイン性のある現代風仏壇の完成、というわけです。


もちろん、
賛否両論、好き嫌いは人それぞれ。



お彼岸にお墓参りに行って、

ディズニーのハロゥィンを楽しんで、

クリスマスプレゼントを交換し、

お正月には初詣に出かける国民の

柔軟さのなせる技でしょうか???



そのうち
「ラマダン」にからんだ
ダイエッターが登場するんじゃないかと
心配になります。



クリスタル、さらに・・・

2010-09-23 14:04:31 | 商品のこと
約1ヶ月前入荷したクリスタルの仏具


おかげさまで大好評。

早々にお嫁に行ってしまいました。


そこで気をよくしたスタッフ。

2匹目のドジョウを狙って仕入れたのがこちら。





クリスタルの具足(花立・ローソク立・線香立・仏器・茶湯器)と・・・


クリスタルの見台(黄色い矢印)
・・これは過去帳を置く台なので宗派によっては使わない場合もあるのですが・・

高月(高坏):緑の矢印 いささかキノコっぽい・・・・

そして、クリスタルの位牌(青い矢印) 


キラッ、キラです。

毎日お仏壇におまいりするのが楽しみになりそうです。


これらの仏具をスマートな家具調の仏壇にセットして・・・




粋なお仏壇の出来上がり!!


実は


これにぴったりなポップな(?)仏像もあるのです

それはまた別の日に・・・。

怖気立つ

2010-09-22 13:14:57 | 本音
「怖気立つ」(おぞけだつ)

 =「おそろしさや、いとわしさでぞっとする」の意、だそうです。


そして、今、まさにワタクシの眼前の窓の外に

怖気立つ光景が広がっております。


すなわち・・・・・






植木が毛虫だらけ!!!!



この光景、怖気立たずして、何とする!?

(ちなみに、お食事中の方もいらっしゃるやも知れぬことに
配慮し、
映像は遠慮いたしました。

想像はお好きなだけどうぞ。




しかも、よくよく見れば

隣の木の葉っぱも食いつくし、

丸裸にしそうな勢い!!

殺虫剤まくより他に適切な処置も思い浮かばず。



「窓辺の景色」なんていうと優雅だけど
今のところ我が社では

「見るなの扉」になってます。




余談ですが、
「怖気立つ」の意味を調べた

YAHOO辞書では

「怖気立つ」の用例として

永井荷風の「ふらんす物語」の一文が紹介されてました。

生際(はえぎわ)の抜上り方が、―・つほど厭はしく〔出典: ふらんす物語(荷風)〕


・・・・怖気立つほどいとわしい「生え際」って、一体?????

なつめ、です

2010-09-18 13:29:26 | 本音
頂き物。

ナツメ。

果物というか、木の実というか
スーパーとかではあまり売っていないもの。

熟すと茶色になって、種とともに漢方薬の材料にもされるというものです。


で、リスになった気分でその実をかじると
やや硬い皮の下には
水分少なめの青りんごのような風味の果肉が・・・・。


茶色になってから食べてもいいけど
ちょっと青臭い、これくらいの方が香りがいいように思います。


何を隠そう、子供の頃から、筋金入のナツメ好き。
久々の好物にハイテンション


だったのに・・・・・・



きっちり一年目にして

100%テンションの下がる出来事が再発して

がっくり



しかも今日から世間は3連休


とれた歯の詰め物を握り締めつつ
お彼岸前の3日間をやり過ごさねばならないのかと思うと
どうにもテンションは上がりません




墨蹟展

2010-09-16 13:32:43 | 仏事のあれこれ
本日、9月16日から20日まで、

山口市の井筒屋にて
「現代名僧墨蹟展」が開催されます。


入場料は無料。
その場での頒布も催されます。

弊社でも何点かはお寺様の書かれた床軸を置いていますが

そこはやっぱり、スケールが違う。

揮毫しているのは
各宗派の管長をはじめ、
錚々たる顔ぶれ。

有名なお寺の方もたくさん。

書を眺めつつ、
そのお寺の風情や歴史に思いを馳せるもよし、

それぞれの書に
揮毫者の個性や息遣いを感じるもよし。


それに
この会の純益は青少年の健全な育成のために
使われることになっているとのこと。


立派な書を拝見して、
世のため、人のためになるんだったら、
いいことづくめ。

興味のある方はぜひ足を運んでみられてはいかがでしょう?





お待ち受け法要

2010-09-12 08:57:03 | 仏事のあれこれ
2011年といえば
「地デジ化」。


では、2012年といえば?


親鸞聖人750回大遠忌

平たく言えば親鸞聖人の「ご法事」なのですが、
そこは通常の「法事」とは異なり、一大事。

法要そのものは2011年から数回に分けて、何日間にもわたって行われます。

そして、
その「プレイベント」ともいえる


お待ち受け法要は既に各地で催されています。

そして今日は
アクティブ柳井を会場に

柳井市近郊のお寺様による「お待ち受け法要」が開催されます。

お寺での法要とはまた違った雰囲気になるかも。

お近くの方は足を運んでみられてはいかがでしょう?