仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

エクセル蘇生(!?)

2009-08-31 16:28:16 | 本音
先日のこと、
Excel (2003)を使用後、つい魔がさして
「アプリケーションの修復」をクリック。

言われるままに買ったときにPCについていた
CD-ROMを挿入。

・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・

気がつくと・・・・
Excelがいない!!!!

どこかで操作を誤ったんだろうけど、
素人の悲しさ、どこが違ったのかわからない・・。

気がつけばいくつかのファイルも煙のごとく消えている・・・

ある程度のバックアップがとってあったのが不幸中の幸い。

ファイルは復旧したものの、そして、Excelも入れ直したものの


クリックしてもファイルが開かない~~!!

ネットで調べた対応策を講じてもダメ。

かろうじて「右クリック」⇒「プログラムから開く」 で

開けることはわかったけど、何かが違う・・・


どうにか騙しながら使うこと一日・・・・・

やっぱり、面倒。

なんとかならないものか????



そして、解決。

その方法は?????





「右クリック」⇒「プログラムから開く」で改めてファイルとアプリケーションを
関連付けたらサクサク開くようになりました。

一安心。

それにしても
「生兵法はケガの元」
深~~~く反省しています。

ほんでもって
「転ばぬ先の杖」
バックアップは大切です。

やれやれ。




デビューー

2009-08-30 16:13:52 | 一般人のつぶやき

初めまして小林ぶつだんのnew faceです

今日は金仏壇の仏具一覧を作成しました

拭き出しの番号を入れるのに

長時間パソコンと向かい合って

今、目がチカチカしてます

苦労の末、出来たのがこちらです

 

 

まだまだわからないことだらけですが

精一杯頑張ります

 

 

PS 今日は師匠に、

 

“小坊主”

 

と言われました…(笑)

明日もいたずらします

 


食べるミイラ?

2009-08-30 13:23:17 | 本音
スタッフがコンビニで見つけてきた



「桃色 ミイラ」
って、すげーネーミング。

・・・・確かに干物=ミイラだし。

そしてパッケージの裏側は



「中身はただの海老です・・・」ほとんど開き直りのような、
きっぱり加減。

しかもこの絵は?????

どうも「ミイラ」⇒「ピラミッド」⇒「スフィンクス」という
つながりらしい。
よく見れば袋の地模様も象形文字っぽいし。


中身は・・・



確かにただの干し海老


足し算もなく、引き算もなく、
ほんとに、素朴に底味のある干し海老(というか乾燥海老)
でした。
そのまま食べるだけでなく、お料理にも使えそうな感じ。


先日の
「長州地サイダー」といい、
この干し海老といい、
山口県民、思い切ったパッケージ作りますねぇ。


柳井市プレミアム商品券、発売!!

2009-08-28 13:20:49 | 商品のこと
いよいよ本日、午前10時から
柳井市プレミアム商品券が発売されます。



ほぼ1割お得、という他地域のプレミアム商品券と
よく似たものですが、やっぱり、お得であることは確か。

数日前の折込チラシでは
大きく告知されました。



なんと、このチラシの見逃せないところは、
プレミアム商品券が使えるお店のリストとともに、
126ものお店のクーポン券も同時掲載、というダブルでお得な情報だということ


写真の黒丸の部分が弊社のクーポン券。
全商品1割引き

お手持ちの方はぜひぜひ、ご利用下さい。

あ、そうそう、
プレミアム商品券の使えるお店はこんな風に、



店頭ポスターでお知らせしています。

お待ちしておりま~~~す

楚々とした新商品、登場です。

2009-08-27 13:37:52 | 本音
以前の記事で紹介した


お花の描かれた蜜蝋

そのかわいらしさから、
ちょっとした手土産に、とお盆期間中も大好評でした。


そして、今回登場したのが

これ。




好評だったお花の蜜蝋と
こちらも当店の人気商品、煙少なめ、香りあっさりのお線香
茶花と組み合わせた進物用セット。

ちょっと改まった桐箱入り。

きちんとした中にも
華やかさあり、
ひかえめでもあり・・・

まさに、

楚々としたたおやめ風のセットになりました。


○ピーのように
実は・・・・なんてウラオモテもありませんので
安心してお使い下さい。

・・・それにしても、
こんなお洒落なセット、
お盆前に展示したかったよなぁ・・・・。




清純派好きな方も、そうでない方も、ぽちっとしていただけると嬉しいです。



腕輪念珠の材料

2009-08-24 13:32:30 | 商品のこと
腕輪念珠(念珠ブレスとか腕輪数珠ともいいますが)は
身につける機会が多いので伸びたり、ゴムが切れたり、ということが
よくあります。
その際のつなぎ替えは(以前にも記事にしたように)弊社スタッフがやります。


で、そのつなぎかえる「ゴム」にはいくつか種類がありまして、

少々わかりにくい写真なのですが、


房がついた、いわゆるミニお数珠の形になったものの修理には
左のいわゆる「ゴムひも」を使います。
房の部分を作るのに、こちらの方がやりやすいので。

そして、ブレスレット型の輪のものには右側の「シリコンゴム」を使います。

細い繊維が集まったようなゴムで、
弾力性と耐久性に優れています。



それぞれに用途と特性があるのですが、

耐久性重視で房付の腕輪をシリコンゴムで、房なしのカタチに
作り変えられるお客様もあります。

本日のご要望は
丈夫なほうがいいけど、房はどうしても残したい

ワガママといえばワガママ、無理もない、といえば無理もない・・・・。


お客様に説明して納得していただいた上で仕上がったのは
こういうカタチ。


本体に3重に通したシリコンゴムを
房をつける部分から引っ張り出して
房のみ後付にしました。


気に入っていただけるといいけど・・・。

おばあちゃんの手仕事~ネクタイで~

2009-08-21 13:29:49 | 本音
父が亡くなって数年、母は田舎で一人暮らし。

初めのうちこそ少々心細げだったものの、
49日を過ぎるころには持ち前のたくましさが
よみがえり、(早っ!!)

最近では好きな手仕事三昧の日々。

めったに実家に帰れないので
この機会に母の作品を少々写真におさめてきました。


そういうわけで、
今日の写真の作品は
古いネクタイをリフォームした手提げポーチ。



ネクタイの先のとがった部分(青い矢印部分)はそのまま残して
フタ(フラップ?)にし、
他の部分ははぎ合わせてポーチの本体にしたそうです。


年の功だなぁ・・・・。






送り火に・・・・・

2009-08-18 13:36:23 | 本音
スタッフ作の手まり。

5色を使った鮮やかな花模様に
ラメ糸の花模様を重ねています。

イメージは、「花火」

なのに・・・・・

完成したのは送り火にギリギリの16日。

とりどりの色合わせに、
製作中は家人から

「ホントに考えて作ってる????」と疑惑の目を向けられた、
という作品。


まぁ・・・・・確かに・・・・

派手ではあるけど、
コレを見て即座に「花火」をイメージする人は
多いとは言えないかも。



どうする?お仏壇。

2009-08-17 13:22:55 | 仏事のあれこれ
田舎で一人暮らしをしながら
お仏壇を看ている(=祀っている)親がなくなったら、
実家のお仏壇はどうしたらいいのか????

最近ちょくちょく尋ねられることです。
お盆で帰省したのを機に、ちょっと気になって・・・という方も
いらっしゃるでしょう。



普通に考えられるのは実家の古いお仏壇を次に祀る人
(まあ、子供の場合が多いでしょう)
の家にお引越しすること。

子供の家がマンションなどで
大きなお仏壇が置けない場合は、
古いお仏壇を供養して、小さいお仏壇に買い替え、というのも
頻繁にある例です。

実家を空き家のまま置いておいて、
盆とかお彼岸とか、節目の時だけ
帰省して祀る・・・・ということもあります。

娘達はみんな他家に嫁いでいる、というばあいは
永代供養、ということもあるかも知れません。


いろいろなパターンがあるので、
どれが正解、ということはありません。
お寺様や身内の方とよく相談の上、決められたら良いと思います。

こういうお尋ねの場合は、
ある程度の例を示した上で、まずはご相談を・・・と
お答えします。


ただ・・・
先日尋ねられたのは

「マンションなんだけど、仏壇とかそういうものは一切置きたくない
という人はどうしてらっしゃるんですか?」

 
……う~~ん??
そこまで仏事にかんして拒否反応を示すお客様には
めったにお目にかからないような・・・・



「そういうお客さまは、まず仏壇店にいらっしゃいませんので・・・・・」



ともあれ、「仏壇嫌い」の人でも
実際に「自分が仏壇を看なければならない状況」になった時には
なんらかの心境の変化が起こっていることを祈らずにはいられません。

でなきゃ、なんだか寂しいですもの。