仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

滑り込み!!

2010-10-31 14:06:59 | 本音
えらいことに気がつきました。

つい、さっき。


アスクルのポイント


6000ポイント強!!(意外と溜まってる!!)



・・・・
・・・・

・・・・・???

そのうち237ポイントが



2010年10月末日で失効!?!?
今日まで!?




えらいっこっちゃ

えらいこっちゃ


年度末の決算期ですっかり忘れてた!!



何もらう?

お菓子?

え?レーズン嫌い?

タイマー?

前にもらったし・・・!

どうする?

どうする??

早く、早く・・・・




・・・・・・って、ぽちっと注文しちゃいました。

失効寸前。

滑り込みセーフ!!


賞品は約1週間後に届く・・・はず。







ばあちゃんの手仕事、おかず味噌

2010-10-30 14:01:23 | 本音
相変わらず食べ物写真、下手ですが・・・。

実家母、通称「ばーちゃん」の手作り「おかず味噌」



「味噌」の哀しさ、

姿カタチはイマイチだけど

お味の方はなかなかのご飯泥棒です。

おすそ分けした方にも気に入っていただいているようで

「今年はまだ?」と予約が入ることも。


ただ、作るのに手間ヒマがかかるらしく、
去年は「めんどくさい」の一言でパス。

仕方なく、電話で作り方を聞き、

大量のピーマン、
ごぼう、
しょうが、
かつお
干し海老
干ししいたけ
しらす
ごま
するめ

・・・・と言われた材料を取り揃え、
砂糖と味噌で格闘したものの・・・・・




「ばーちゃんの味と違う」

と家人からは見向きもされず・・・。



「今年はお味噌、炊いたから・・・」と
送ってくれた荷物。

気の利く運送屋さんが職場に転送してくれたので
さっそくお昼にちょいとお味見。




・・・・やっぱり違う。


・・・これが年季というものか・・・

・・・それとも決定的なコツをばーちゃんが教えてくれてないのか????


ともあれ、しばらくはご飯がすすみそうです。













一年に一度、の渋皮煮

2010-10-28 14:20:45 | 本音
今年も栗をいただいたので・・・

何故だか作ってしまう、渋皮煮

特別好き、というわけでもなく
家人は見向きもしないのに、
何故か毎年作ってしまう・・・・。

いただく量も多くはないし、
出来上がりまでに時間がかかるので
一年に一度きりの挑戦。


いまだに「会心の作」とは出会えずじまい。

「渋皮にキズをつけないように、注意して剥いて・・・」と言われるけれど

気がつけば渋皮どころか自分の指までキズだらけ。


鍋にかけた姿はアヤシゲなスープ。



鍋にかければこっちのもの。

あとはひたすら

火を入れ、火を止め、


お砂糖ちょいちょい入れながら


ひたすら

火を入れ、火を止め・・・・

繰り返すこと約1週間・・・・


出来上がり!!





今年の出来は70点・・かな?


死ぬまで頑張っても

一年に一回じゃ、

あと50回も練習できないな・・・多分。

仏壇屋的、ビフォー&アフター

2010-10-25 14:22:59 | 仏事のあれこれ


阿弥陀如来立像。

約40㎝あまりの大きさ。

浄土宗の御本尊様です。


この阿弥陀様・・・ほんの数ヶ月前まではこんな感じ。





かなり悲惨な状況でした。


鼻は欠けてるし、

手も足先もない状態・・・・。

ちょっと傷みすぎ・・・

少々不安をいだきつつお預り。


この度、めでたく冒頭の写真のように

美しく修復相成ったのでした。


欠けていた鼻と手は????




見事復元完了


あっぱれ、日本の職人さん!!



あまりにもきらびやかになりすぎて

今までの阿弥陀様に慣れた目には

少々違和感もあるかもしれません・・。

でも、

「日本の国宝、最初はこんな色だった」なんて本もあるように

最初はこんな仏像だったんです。


また末永く、大事にお祀りしていただけることをお祈り申し上げます。

屋久杉で出来てます

2010-10-23 14:07:14 | 商品のこと
小さなお厨子です。


隣に置いたコップからも想像できるように、

高さは約21㎝強、幅は16㎝程度。

ホントに「チョイ置き」タイプ。


でも、これ屋久杉製でございます。

しっかり、背中に刻印までございます。


それより何より、

それぞれの面に使われた材料の

木目の美しいこと!!!!!


どの面を見ても変化する流れのような美しさ。

そしてそして・・

ネットでお伝えできないのが残念ですが・・・

触ると滑らかで温かみのある独特の手触り。

硬派な唐木とは一味違います。



さらに・・・・・



これぞ杉ならでは・・・

近づくと何とも言えない、木の良い香り・・・

五感を使って、穏やかな気持ちになれる、そんな厨子です。


ミニミニサイズだから

お守り本尊とか、「マイ仏様」をお祀りするのにぴったりです。




それにしても
懐かしくも良い香り。

深々と吸って気付く。


「升酒」の香り。


心地よいはずです。







奄美大島の心配をする

2010-10-21 14:08:22 | 本音
昨夜のニュース、

「奄美大島が豪雨災害」と聞いてびっくり。

季節的にも場所的にも、すごく意外。

同様な洪水経験者としては、

心からお見舞い申し上げます。



そして・・・・

濁流の心配をしつつ、ふと頭をよぎったのは・・


「ハブも流れてくるんだろうか??????」


不謹慎なのではありませぬ。


思えば小学生の頃、教室にあった

「ハブとたたかう島」

という本の印象があまりにも強烈だったため。


「奄美大島
 =猛毒で、しぶとくて、大きなハブがたくさんいるところで、住民はいつもハブを警戒している」という

刷り込みが私の中に出来上がってしまっているのです。


いきいきと、かつ緊張感いっぱいに描写された島の生活に、

子供心に「ドキュメンタリー(という言葉は知らなかったと思う)って面白い!!」

と、感動したのでした。





そして・・・・・

奄美大島のニュースでふと思い出し・・・

ネットで「ハブとたたかう島」を検索してみると・・・

椋鳩十作、あすなろ創作童話シリーズ


って・・・・
創作??!!!どこまで??

しかも、「椋鳩十」なんて教科書にも載っていた作家じゃないか!!



感動したわりには作者もチェックしてないとは・・・


昔から詰めの甘い子でした・・・・・






















10000時間の法則

2010-10-19 14:21:42 | 本音
「10000時間の法則」というものがあるそうです。


「どんな分野のことでも

真剣に10000時間の訓練を積み上げれば

プロの腕前になる]、というもの.


あるいは

「一流と呼ばれるためには10000時間の鍛錬が必要」


と、以前何かで読んだように思います。


出所は
マルコム・グラッドウェルだったようです。


このヒトの本、読んだ覚えないけど。
めぐりめぐってどこかでこの言葉にあたったんでしょう。



で、


考える。


10000時間。


この仕事について約10年。


勤務時間8時間。


一ヶ月に25日勤務したとして

8時間×25日×12ヶ月×10年


・・・・・24000時間


一流の仏壇販売員が二人育って、4000時間のおつり


その二人はどこへ???

・・・・・・















CMソング♪

2010-10-18 14:27:10 | 本音
昨日。

ぴっかぴっかの秋晴れの日曜日。

店の前を通り過ぎるチャリンコ小学生軍団。





一人がなにやら雄たけびをあげる






「♪ぶつだーんーの こーばーやーし~~♪」



弊社CMソングの一節。



ええ子やぁ~~~












自然に国境なし、ですね

2010-10-17 14:11:27 | 本音
目と鼻の先に住んでいながら、

本日、「やまぐちフラワーランド」が無料開放!!ということを

他人様のブログで知った茶坊主です。



決して、

「絵や花で腹がふくれるかっ!!」と

ナナメに構えているわけではないのですが

気付くと疎遠になってます


せめてもの季節感・・・ということで

ちまちま

ちょこちょこ

秋のイメージの色で手まり製作。


・・・・・


なんかハロウィンっぽい色になりました。

秋のイメージ色って万国共通?


・・・・


自然のなせる技だから
共通で当たり前か・・・。



オキナワスズメウリ、もう一息だけど・・

2010-10-16 13:59:09 | 本音
遅ればせながらたくさんの実をつけたオキナワスズメウリ。




豊作、豊作、と喜んでいたら

なんだかアヤシイ葉陰。
アオムシついてるし!!


アブラムシもいるし!!


でもまあ、

実は毒があるらしいから虫も食べないでしょ。

あとは熟すだけだから葉っぱが弱っても大勢に影響ないでしょ・・・・と

勝手な理屈をつけて放置していたら・・・


葉っぱはどんどん弱ってくるし、

毒などなんのその、アオムシは実の中に入り込んで食い荒らすし・・・


ここまで来て先行き不安な状態。





でも・・・・







ぽちっと一つ、熟した実。

多分一番最初についた実。


こうなったら、

実るのが先か、

弱るのが先か、

時間との戦い!!です。